久しぶりのそーめんチャンプルー♪
2021/03/01 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
3月1日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カマスとオキサワラのホイル焼き
・そーめんチャンプルー
・肉じゃが
・ゴーヤの甘味噌和え
・シロダイの刺身
・キツネフエフキダイのあら汁
でした!

カマスとオキサワラホイル焼きです。
写真はカマスです。

そーめんチャンプルーです。
ニラをたっぷりと。
にんじん、玉ネギ、ツナと一緒に炒め
ています。最後に胡麻油をたらして。

肉じゃがです。
山椒の葉を乗せています。

ゴーヤの甘味噌和えです。
ゴーヤが食べやすくなります。

シロダイの刺身です。
真っ白で美しい。

キツネフエフキダイのあら汁です。
*おまけ*

カヤックで釣りに出掛け、大漁&ご機嫌で
帰ってきた慶太せんぱい。

アカジン、アオチビキ、ツチホゼリなど、
たーーーくさんの魚に恵まれ今日が今までで
一番楽しいカヤック釣りだったとのことです(^^)
今日は本当に良い天気でした☆
明日は少し崩れてしまいそうな予報です★
貸切ピナイサーラの滝
2021/03/01 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日2021.3.1
ツアーガイドSho
今日は風が弱く日差しも程よく絶好のツアー日和!
早速カヌーに乗って上流を目指します!
いい笑顔してますねー(笑)

カヌーを漕いで20分ほど進むと滝が見えてきました。
あれがピナイサーラの滝です。
今からトレッキングをして滝の上まで行きますよー!(^O^)/

上陸してすぐに大きな木がありました。
サキシマスオウノキといって自分の背丈より大きい根っこが特徴です。
立派ですねー(*^▽^*)

トレッキングを進めていると足元に動くものが、、、
正体はキノボリトカゲでした。
まじかで見ると可愛いですね♪

急斜面の部分もありますが、みんなで注意しながら安全に進んでいきます

滝の上に到着!
上から見る景色は絶景が広がっています!

滝の下を覗いてみると、、、すごく高いことを実感!
安全管理をしながらなかなかできない体験をしてきました(*^▽^*)

ここまでいっぱい遊んだのでお腹もペコペコ
滝の上でマリウド特製の八重山そばを堪能しました
滝の上で食べる温かいご飯は絶品です(^O^)/

お腹を満たしたら次は滝壺を目指します
トレッキングを進めると小川の音が聞こえてきます
苔が太陽の光に照らされて綺麗ですねー♪

滝壺への道は岩場があるのでしっかり足元を確認しながら進んで行きます

着きました、滝壺!
下から見上げる滝も綺麗で、水飛沫がかかって気持ちいい♩

滝壺で飛び込みをしながら遊んだらコーヒータイム
景色を眺めながらしっぽりとコーヒーを堪能します。
個人的にこの時間が一番好き。
メニューは自分たちで作っているマンゴーとパインのドライフルーツ、島レモンのマーマレード
どれも無農薬で作っているので美味しいし健康にもいいメニューです(*^▽^*)

みんなトレッキングが早かったので最後は干潟に寄り道をしました
ミナミコメツキガニがかわいい(*^▽^*)
いっぱいいたので手に入り切りません(笑)

こんなにいい場所なのに人がいない、、
そんな場所を貸し切って記念に一枚(*^▽^*)

とても充実したツアーになりました
また遊びに行きましょう!
カンパチの和風あんかけ♪
2021/02/28 マリウドのごはん
こんにちは☀
宿スタッフのみなです。
2月28日のマリウドの晩ご飯は、

・ゴーヤと豚肉のオイスター炒め
・カンパチの和風あんかけ
・青パパイヤときゅうりのツナ和え
・ポテトサラダ
・アオチビキの刺身
・アーサーとわかめの味噌汁
・島野菜ピクルス
・ミトレア農園産パイナップル
でした!

ゴーヤと豚肉のオイスター炒めです。
ゴーヤと豚肉をたっぷりと使って、
沖縄風のオイスター炒めにしました(^O^)

カンパチの和風あんかけです。
衣がサクッ、白身がフワッとしたカンパチに
お出汁のきいた和風あんかけが合います♪

青パパイヤときゅうりのツナ和えです。
ごま油で風味を足しています。

ポテトサラダです。
ベーコンをカリカリに焼いてから
ポテトに混ぜ込みました(^o^)☀

アオチビキの刺身です。

アーサーとわかめの味噌汁です。
〜おまけ〜

・:*+.Magic hour・:*+.
西表島の綺麗な夕焼けスポットのひとつ、
月が浜の入り口にて撮影(*^o^*)
とても幻想的な夕焼けでした✨
月が浜までは
マリウドから車で10分程。
今のマジックアワーは
だいたい18時半過ぎです☀
みな
獲れたてのタコを使って♪
2021/02/27 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
2月27日のマリウドの晩ごはんは・・・

・茄子の揚げびたし
・ふーチャンプルー
・ゴーヤのクリームチーズ和え
・島ダコときゅうりの三杯酢和え
・キツネフエフキダイの刺身
・中身汁
・ミトレア農園産ピーチパイン
でした!

茄子の揚げびたしです。
ジューシーに揚げた茄子を煮汁に浸け込んで。

ふーチャンプルーです。

ゴーヤのクリームチーズ和えです。
鰹節を乗せました。

島ダコときゅうりの三杯酢和えです。
島ダコは昨日獲りに行ってそのまま
下処理をして使いました。新鮮☆★

キツネフエフキダイの刺身です。

中身汁です。
今日は十六日祭ということで、
沖縄の郷土料理の中身汁にしました。
十六日祭とは、旧暦の1月16日に行う
伝統行事で『後世(グソー・あの世)の正月』
なのだそうです。
正午頃に合わせて墓前にて家族、親戚など一門
が集まり重箱やオードブル、お酒、花などをお
供えし、線香を立て手を合わせた後にみんなで
賑やかに和やかに食事をします。
*おまけ*
昨夜は0時半から康次郎さん、とこちゃん、
かづきくんとタコ獲りへ。

今回もしっかりとクマノミ鑑賞を楽しみ、
獲れたタコを使って今夜のまかないは皆で
タコ焼き\(^^)/
かづきくんラストナイト!お疲れさま!!

オーナーと仲良く焼いてますよ~

こちらは西野さん姉弟ですよ~
パンケーキも焼きました~

とっても美味しかったです♩
貸切!ナーラの滝ツアー
2021/02/27 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 マリウド ナーラの滝シーカヤック&トレッキングツアー
ツアー催行日2021.2.27
ツアーガイド たけ
今回はこちらの方々と一緒に行ってきました😁

青空広がる気持ちのいい天気です🎵

ナーラの滝にはこの仲良川と書いて、「なからがわ」と読むこの川を漕いでいきます!
あじのあるいい字ですね😁

太陽がとても眩しいですがどんどん進んでいきます💪

午前中は潮が満ちていたので、マングローブの近くまで行けました😁


トレッキング中には暖かかったのでキノボリトカゲもでてきました!

せっかくなので記念撮影📸

険しい道のりを登っていきます😁
後ろにいるのはガイドのShoさんです!
一緒に行ってきました💪

水の滴るシダ植物や

苔の綺麗な場所も通ります🎵

ナーラの滝が見えてきました🙌

ナーラの滝に到着です!
滝つぼに入るつもりでライフジャケットを持っきてましたが、
水が冷たすぎて次回の楽しみにしました💦

お昼ご飯にはマリウド特製八重山そば食べて、


ミトレア産ドライフルーツを頂きながらコーヒータイムをしてきました☕

帰りのカヤックでは雨雲とにらめっこしながら何とか帰ってきました🙌
ギリギリ間に合って良かったです💦

前日にナーラの滝では雨が降っていたのか、少し水量が増えて見応えがありました😁
次は滝つぼで泳ぎましょうね💪
















