<マリウドのごはん> カテゴリーの記事
くるま麩で卵焼き♪
2021/11/27 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
11月27日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚と青パパイヤの煮付け
・豚肉と茄子の甘味噌炒め
・くるま麩の卵焼き
・もずく酢
・カンパチの刺身
・ケマンガイのおすまし
・みかん
でした!

島魚と青パパイヤの煮付けです。
青パパイヤは下茹でをしてから
魚と一緒に煮付けました。

豚肉と茄子の甘味噌炒めです。
キャベツや玉ネギ、にらも一緒に炒めて
います。

くるま麩の卵焼きです。
油味噌を添えています。

もずく酢です。

カンパチの刺身です。

ケマンガイのおすましです。
*おまけ*
今日の午後、

ミトレア農園に島レモンを収穫しに
行きました。沢山実っています。

使い切れないほどの島レモン☆★

盛れてる?写真撮って頂きました\(^^)/笑

レモンの木にきくらげも生えて
いました。中華炒めする時に又
収穫に来たいと思います(^ε^)
青パパイヤ×トマト♪
2021/11/26 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿にスタッフのゆりこです。
11月26日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚のみぞれあんかけ
・牛肉とゴーヤのオイスター炒め
・ゴボウと三枚肉の煮物
・青パパイヤとトマトのサラダ
・カンパチの刺身
・カツオの味噌汁
・ミトレア農園産パイン
でした!

島魚のみぞれあんです。
お出汁に浸かったたっぷりのみぞれあん
を片栗で揚げた魚にかけました。

牛肉とゴーヤのオイスター炒めです。
ゴーヤ、キャベツ、にんじん、しめじ、
もやしを一緒に炒めています。

ゴボウと三枚肉の煮物です。
みえこさんに作って頂きました。

青パパイヤとトマトのサラダです。
こちらもみえこさんに作って頂きました。

カンパチの刺身です。

カツオの味噌汁です。
*おまけ*

ここ最近の西表島。
安定して天気が悪いです。

港もバシャバシャ。

お庭もバシャバシャ。
さくらサンタが歩いています。
みじゅんでお刺身♪
2021/11/25 マリウドのごはん
こんばんは!(^^)!
宿スタッフのゆりこです。
11月25日のマリウドの晩ごはんは・・・

・鶏肉のトマト煮長命草ソース
・カンパチのフライミトレア農園産の島レモン添え
・じゃがいものそぼろ煮
・ミミガーときゅうりの梅味噌和え
・みじゅんの刺身
・卵スープ
・ミトレア農園産パイン
でした!

鶏肉のトマト煮長命草のソースがけです。
みえこさんに作って頂きました。
トマトソースにはローズマリーも入って
いてとても風味豊か♡パスタと和えても
バケットで食べても絶対美味しいです♡

カンパチのフライです。
ミトレア農園産の島レモンを添えています。

じゃがいものそぼろ煮です。
こちらもみえこさんに作って頂きました。

ミミガーときゅうりの梅味噌和えです。
スライス玉ネギとワカメも入っています。

みじゅんの刺身です。
今日投網して獲って来たばかりの
みじゅんを捌いてもらいました。

スタッフも美味しく頂きました(*^_^*)

卵スープです。
みえこさんに作って頂きました。
寒くなってきたのであったまりますね(^^♪
*おまけ*
先日お見かけした、

せいほうがまさんの入り口にあった
2体の個性的な置き物・・・

今日通りがかると5体に増えていました!(^^)!
何体まで増えるのでしょうか?!
ドライブの楽しみができました♩
スマガツオでたたき♪
2021/11/24 マリウドのごはん
こんばんは!(^^)!
宿スタッフのゆりこです。
11月24日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚と野菜のアンチョビガーリック炒め
・豚ロースの味噌漬け焼き
・かぼちゃの黒糖煮
・ゴーヤのツナマヨサラダ
・スマガツオのたたき
・アーサーと卵のスープ
・ミトレア農園産パイン
でした!

島魚と野菜のアンチョビガーリック炒め
です。ピーマン、キャベツ、もやし、玉ネギ
などが入っています。

豚ロースの味噌漬け焼きです。
最後に白ごまをかけています。

かぼちゃの黒糖煮です。
ゆかちゃんと一緒に作りました。

ゴーヤのツナマヨサラダです。

スマガツオのたたきです。

アーサーと卵のスープです。
*おまけ*

今日から数日帰省しておりますいちろう君。
スタッフは皆さみしくなりますね。

あごかわいい。
島魚でマース煮♪
2021/11/23 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
11月23日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚のマース煮
・かまいチャンプルー
・パパイヤイリチー
・ミミガーときゅうりの梅ポン和え
・スマガツオの刺身
・スマガツオの赤だし
・ミトレア農園産パイン
でした!

島魚のマース煮です。
写真の魚はアイゴです。
他にはノコギリダイを使っています。

かまいチャンプルーです。
慶太くんの獲ってくれた猪と、
キャベツにんじんもやしピーマンにんじん
などを一緒に炒めています。
フライドガーリックを混ぜ込んでいます。

パパイヤイリチーです。
みえこさんに作って頂きました。

ミミガーときゅうりの梅ポン和えです。
スライス玉ネギも入っています。

スマガツオの刺身です。

スマガツオの赤だしです。
大きなお頭が入っています。
*おまけ*

油味噌を仕込んでいます。
魂注入中です。

こんなに出来ました♩

バーしょお3度目のオープンでした(*^_^*)
なんとワンコも一緒に行けるバー!
嬉しい美味しい可愛いー!

この日は初めて一般のお客様も
ご入店してくださいました☆★

これからもよろしくお願い致します(^^♪
息子の獅子舞♪
2021/11/22 マリウドのごはん
こんにちは(*^_^*)
宿スタッフの美恵子です。
11月22日マリウドの晩ご飯の献立です。

・フーチャンプルー
・カンパチの西京焼き
・小松菜の煮びたし
・島魚の皮と長芋の酢の物
・スマガツオのお刺身
・島魚のあら汁
でした。

フーチャンプルーです。
ゆかちゃんに作って頂きました。

カンパチの西京焼きです。
こちらもゆかちゃんに作って頂きました。

小松菜の煮びたしです。

島魚の皮と長芋の酢の物です。
魚の皮と長芋、きゅうり、ワカメが、
入っています。

スマガツオのお刺身です。
オーナーが、ジギングで、釣って来た
お魚です。

島魚のあら汁です。
*おまけ*
先日の息子の運動会の獅子舞の様子です。
私の子ども達の通っている小学校では、高学年になると
限定ですが、4人の子ども達が、獅子を体験できます。
今年度、うちの息子が、獅子のおしりに入っています。(^^)/
獅子舞の毛の部分も芭蕉の木から採取して、皆で作っている
そうです。本当に貴重な経験の出来る学校です。西野家の母校でも
あります。(*^_^*)

新鮮なガザミと島ダコで♪
2021/11/21 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
11月21日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチのお頭の煮付け
・鶏の塩唐揚げ
・島ダコとエンサイのアンチョビガーリック炒め
・青パパイヤとささみと大葉のサラダ
・セイイカの刺身
・ガザミ汁
・ミトレア農園産パイン
でした!

カンパチのお頭の煮付けです。
山椒の葉を乗せています。

鶏の塩唐揚げです。
今日使ったお塩はこの、

『西表島の塩』です(*^-^*)
完全天日塩なのだそうで、
しょっぱさの中に甘味もあります。

島ダコとエンサイのアンチョビガーリック炒め
です。もちろんこちらの島ダコも先日獲って
きたばかりのもの。エンサイとガーリックと
いう最高の組み合わせで炒めました。

青パパイヤとささみと大葉のサラダです。
さっぱりとしたサラダになっています。

セイイカの刺身です。

ガザミ汁です。
こちらは昨晩獲って来たばかりのガザミで
この爪の大きさはおそらくきっと、

この子に違いありません\(^^)/
一番大きなガザミでした!!!
*おまけ*

先日はタコ獲りに出かけたのですが
少し到着時間が早かったのでビーチ
コーミングをしていたらヤシガニが
たくさん現れて、

しばしヤシガニツアー開催♩

ヤシガニとゴリラさんとヤシガニ♫

沿岸で見たのはきっと20匹以上で
今までで一番多くヤシガニを見た日
になりました(*^-^*)
ガザミもこれくらいいてくれたら
いいのになーーー☆★

恒例のクマノミ観察もしっかりとして、

翌日のまかないは新鮮なタコでタコ焼き
にしました(*^ε^*)海の恵みに感謝です。
次の大潮がまた楽しみです♡
ローゼルでパンケーキ(^^♪
2021/11/20 マリウドのごはん
こんにちは(*^-^*)
宿スタッフの美恵子です。
11月20日のマリウドの晩ご飯の献立です。

・エンサイと牛肉のガーリックしょう油炒め
*デザート・ローゼルのパンケーキ
・クエの天ぷら(クエ、カボチャ、ゴーヤ)
・きんぴらごぼう
・とろろもずく
・島魚のお刺身(ミミジャー、ミーバイ)
・くるま麩のおすまし
でした。

エンサイと牛肉のガーリックしょう油
炒めです。エンサイ、もやし、牛肉
を炒めました。
デザートは、ローゼルのパンケーキです。
先日、子ども達と作ったジャムを添えて
います。

クエの天ぷらです。
輪切りのゴーヤと、カボチャを添えて
天つゆで、召し上がって頂きました。

きんぴらごぼうです。

とろろもずくです。
長芋、卵、味噌、もずくが、入って
います。ネギを添えています。

島魚のお刺身です。
オーナーの弟の慶太が、釣ってきたお魚です。
この日は、ミミジャーとミーバイのお刺身
です。

くるま麩のおすましです。
*おまけ*
子ども達が、金曜日から、県大会の予選の試合で
居ないので、なんとなく作ってみました。
ローゼルラムレーズンのパウンドケーキと
バナナラムレーズンのパウンドケーキを
焼きました。なかなか美味しそう(*^-^*)

そして、先日お友達に誘われてスパイスカレー
を食べに行って来ました。

どれも美味しかったです。
タイ米も初めてたべました。
本当に勉強になります。スパイス教室もしている
らしいので、行ってみようかな(^^♪

このお店は、営業日が決まってなく、
更に、限定食になっています。
オススメですよ~♪
新鮮なみじゅんとタコで♪
2021/11/19 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
11月19日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチのパン粉焼き
・ゴーヤと豚肉の生姜焼き風炒め
・みじゅんの煮付け
・島ダコときゅうりの酢の物
・アザハタの刺身
・シロブチハタのあら汁
・ミトレア農園産パイン
でした!

カンパチのパン粉焼きです。
ミトレア農園産の島レモンを輪切りに
して添えました。

ゴーヤと豚肉の生姜焼き風炒めです。

みじゅんの煮付けです。
頭を取ってキレイに内臓も取って
生姜入りの煮汁で煮付けました。
これは獲れたてのみじゅんです。
最後に山椒の葉を乗せて。

島ダコときゅうりの酢の物です。
島ダコは昨日取ってきたばかりの
物を使いました!塩もみして洗って
冷凍しないままの新鮮な島ダコ!!
見た目も食感も最高でした♡

アザハタの刺身です。
慶太くんが足漕ぎカヤックで
釣ってきてくれたお魚です。

シロブチハタのあら汁です。
*おまけ*

近頃、空いた時間を見つけては海に
みじゅんを投網しに行くことが多く
なってきました。

獲ってきたみじゅんは素早くさばいて
冷凍もしくは調理にかかります。

お庭で内臓取りしているときの空が
一面鱗雲でとってもきれいでした。
過ごしやすい気候が続いています。

お客様の夕食にも出しますがまかないにも
みじゅんの刺身、フライ、煮付けなどなど
色んな調理をして美味しく頂きました(^-^)
島レモンのマーマレードジャム完成しました。
2021/11/17 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフの美恵子です。
11月17日のマリウドの晩ご飯の献立です。

・三枚肉とゴーヤのオイスターソース
炒め
・クエの竜田揚げ
・青パパイヤとツナの煮物
・カボチャサラダ
・みじゅんのお刺身
・ゆしとーふのおすまし
でした。

三枚肉とゴーヤのオイスターソース
炒めです。三枚肉、ゴーヤの他に
キャベツ、もやしも入れています。

クエの竜田揚げです。
高級魚のクエですが、今日は贅沢に
切り身にしたクエを、生姜、ニンニク
、しょう油、豆板醬、お酒で下味を
付けて寝かし、片栗粉で、揚げてみま
した。鶏肉の様な味がして、とっても
美味しかったです。
島レモンを添えてあります。

青パパイヤとツナの煮物です。
塩ゆでしたパパイヤをツナと
煮て煮物にしました。

カボチャサラダです。
クリームチーズと赤玉ネギのマリネ
が入っています。この時期のカボチャ
は、本当に美味しい♡

みじゅんのお刺身です。
夕方に投網でオーナーが採ってきた新鮮な
魚です。沢山のみじゅんをせっせと拵えて
大きいサイズだけお刺身になりました。
マリウドでは、みじゅんをフライや、南蛮漬け
、お刺身、トマト煮と色んな料理に使って
います。(*^-^*)

ゆしとーふのおすましです。
ゆかちゃんに作って頂きました。
*おまけ*
暫く出来ていなかった、ジャム作りを
始めました。
今日は、人気の島レモンのマーマレード
ジャムを作りました!!
今回は、少し大人のお味のジャムに仕上がり
ました。購入は、もちろんツアーや、宿の
デザートとしても提供しています。
是非、食べてみて下さいね。(*^-^*)

そして、この間、、、子ども達に講習して
きた、ローゼルの塩漬けで、おにぎり🍙
を作ってみました。ちょうどいい塩加減
でとても美味しかったです。(^^♪

ローゼルの塩漬けは、梅干しのような
感覚で幅広く料理に使えます。
そして、沢山の効能がありますので、皆さん
も是非、試してみてくださいね!!
















