<マリウドのごはん> カテゴリーの記事
カンパチのフライ×おろしポン酢♪=最高
2022/04/09 マリウドのごはん
こんばんは!(^^)!
宿スタッフのゆりこです。
4月9日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチのフライおろしポン酢添え
・かまいチャンプルー
・クーブイリチー
・ビーフチビのツナマヨ和え
・アカジンの刺身
・カンパチの味噌汁
・フルーツパパイヤのヨーグルト乗せ
でした!

カンパチのフライおろしポン酢添えです。
大根おろしとポン酢と一緒にどうぞ。
個人的にフライにはおろしポン酢が
最も好きな組み合わせです。

かまいチャンプルーです。
西表産猪なので臭みがありません!
ミネラル豊富な猪の餌に感謝ですね!

クーブイリチーです。
みえこさんに作って頂きました。

ビーフチビのツナマヨ和えです。
こちらもみえこさんに。

アカジンの刺身です。

カンパチの味噌汁です。
*おまけ*
近頃はお天気も安定していて、
まるで夏の空のような西表島。

港へ続く道♩

実りに実っているパパイヤ♫♩

綺麗に咲いてる月桃の花♪♬♩
県道や農道を歩いているだけで色んな
動植物が見られて楽しいですよん(^^♪
ビーフチビ×アンチョビガーリック♪
2022/04/08 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月8日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚と青パパイヤの煮付け
・鶏の塩唐揚げ
・ビーフチビとツナのアンチョビガーリック炒め
・青パパイヤと大葉の梅サラダ
・サヨリの刺身
・カンパチのあら汁
・イエローストロベリーグァバ
でした!

島魚と青パパイヤの煮付けです。
写真に写っているのはオジサンという魚です。
ぶつ切りにして、湯通しして煮付けました。

鶏の塩唐揚げです。
添えているのはライムレモンです。
おそらく、、とにかく香りがとても
良いので香水レモンとも言われています。

ビーフチビとツナのアンチョビガーリック炒めです。
キャベツやしめじも入っています。
最後にブラックペッパーを散らして。

青パパイヤと大葉の梅サラダです。
きゅうりも混ぜて最後に花かつおを乗せて。

サヨリの刺身です。

カンパチのあら汁です。
*おまけ*
西表の少年の今季新作ランチ\(^^)/

ガーリックシュリンプ定食です!
カロリーがオバケそう!
野菜がいっぱい摂れてドレッシングも2種
ついてスープもついて嬉しいですね♡♡♡
数量限定ランチらしいので取り置きを
おすすめします!(^^)!
カツオで竜田揚げ♪
2022/04/07 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月7日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カツオの竜田揚げ
・豚肉とビーフチビのネギ塩炒め
・大根とタコの煮物
・ゴーヤとツナの塩昆布和え
・サヨリの刺身
・カンパチの味噌汁
・イエローストロベリーグァバ
でした!

カツオの竜田揚げです。
しっかりと浸けダレに浸け込んで片栗
で揚げました。
完熟シークワーサーを添えています。

豚肉とビーフチビのネギ塩炒めです。
今日もイエローストロベリーグァバを添えて。

大根とタコの煮物です。
山椒の葉を乗せて。

ゴーヤとツナの塩昆布和えです。
胡麻油をさっと混ぜて香りよく。

サヨリの刺身です。
まだまだサヨリの季節。
常連のお客様に頂きました。

カンパチの味噌汁です。
*おまけ*

半年分ほどの山椒の葉・・・
もずくを天ぷらに♪
2022/04/06 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月6日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチのおろしポン酢
・牛肉とゴーヤのプルコギ風炒め
・もずくの天ぷら
・ゴーヤと玉ネギの味噌マヨ和え
・マダラハタの刺身
・島魚のあら汁
・イエローストロベリーグァバ
でした!

カンパチのおろしポン酢です。
片栗で揚げたカンパチにおろしポン酢を
かけました。

牛肉とゴーヤのプルコギ風炒めです。
ゴーヤやキャベツ、もやし、にんじんが入って
います。今日も付け合わせ小鉢はイエロー
ストロベリーグァバです。

もずくの天ぷらです。
ゴボウ、玉ねぎ、にんじんを練り込んで
揚げています。磯の香がしますね。

ゴーヤと玉ネギの味噌マヨ和えです。
ゆかちゃんに作って頂きました。

マダラハタの刺身です。

島魚のあら汁です。
*おまけ*

マリウドのお船で石垣へ~(^^♪

嘉弥真島です!
うさぎさんのおる島!
いつか行ってみたい島です(*^-^*)
マリウドのヤギのベリーちゃん♪
2022/04/05 マリウドのごはん
こんにちは!(*^-^*)
宿スタッフの美恵子です。
4月5日マリウドの晩ご飯の献立です。

・オオタニワタリと豚肉のガーリックしょう油炒め
*デザート キミノバンジロウ(グアバ)
・カンパチのパン粉焼き
・なすの味噌煮
・ビーフチビのナムル
・カンパチのお刺身
・アラスジケマンガイのおすまし
でした。

オオタニワタリと豚肉のガーリックしょう油炒めです。
こちらは、ゆかちゃんに作って頂きました。
上に、フライドガーリックをのせています。
デザートに、キミノバンジロウ(グアバ)です。

カンパチのパン粉焼きです。
今日は、ミトレア農園産香水レモンを添えています。
香りがとても良いレモンです。
ライムに似ています。

なすの味噌煮です。
なす、しめじの味噌煮です。
マリウドの油味噌を隠し味に入れています。

ビーフチビのナムルです。
暑くなってきたので、山菜の時期が、終わりに近づいています。(;_;)

カンパチのお刺身です。
オーナーが、ジギングで釣って来たお魚です。

アラスジケマンガイのおすましです。
*おまけ*

最近のベリーちゃんです!!
最近は、本館の駐車場付近にいます。
午前中は、本館のお庭で、うろうろしております。(*^-^*)
たまに、角で突いてくるので、気をつけてくださいね!!(^^)!
でも、呼んであげると、お返事くれます♪
カンパチづくし御膳♪
2022/04/04 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月4日のマリウドの晩ごはんは・・・

・てびちと大根の煮物
・島魚と野菜のアンチョビガーリック炒め
・くるま麩の卵焼き
・ゴーヤのクリームチーズ和え
・カンパチの刺身
・カンパチの味噌汁
・イエローストロベリーグァバ
でした!

てびちと大根の煮物です。
優しいお出汁でじっくりと煮込みました。

島魚と野菜のアンチョビガーリック炒めです。
島魚は主にカンパチを使っています。
おろしにんにくにフライドガーリックも
入ってにんにく感マシマシです↑↑↑

くるま麩の卵焼きです。
↑が激しめの味付けなので、こちらは
優しい味付け目。お好みで康次郎さん
特製油味噌を付けてお召し上がり下さい。

ゴーヤのクリームチーズ和えです。
最後にかつお節を乗せています。

カンパチの刺身です。

カンパチの味噌汁です。
*おまけ*

久しぶりの晴れですーーーーー\(^^)/
なんと穏やかで気持ち良く過ごしやすい
気候!布団干し日和です!!!

そんな夜さわくんがコチを釣ってきました★

康次郎さん先生にコチをさばいていくぅを
ご教示頂いています(^-^)(^-^)

明日食べるのかなー煮付けにしたらいいと
思うなーーー( *´艸`)
ジーマミー豆腐を揚げ出しに♪
2022/04/03 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月3日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチのお頭の煮付け
・ふーチャンプルー
・ジーマミー豆腐の揚げ出し
・焼き茄子の大根おろし和え
・カンパチの刺身
・カツオの赤だし
・イエローストロベリーグァバ
でした!

カンパチのお頭の煮付けです。
お皿ピッタリ?サイズで食べ応えばっちり
なカンパチですね(*^-^*)

ふーチャンプルーです。
備え付け小鉢には、イエローストロベリーグァバ
が入っています。このままでお召し上がり下さい。

ジーマミー豆腐の揚げ出しです。
みえこさんに作って頂きました。

焼き茄子の大根おろし和えです。
こちらもみえこさんに作って頂きました。

カンパチの刺身です。

カツオの赤だしです。
*おまけ*

待ちに待っっったあんドーナッツ!!!!!
とハニーバターサンド!!!と食パン!!!
を買ってホクホクな日♡
最高のおやつタイムを楽しみました♡
月に一番お金をかけているのは絶対にパンです(^^)
フライにはシークワーサー♪
2022/04/02 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月2日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチのフライ
・鶏肉とカボチャの味噌バター炒め
・山芋と車麩の煮物
・青パパイヤときゅうりのサラダ
・サヨリの刺身
・カンパチのあら汁
・イエローストロベリーグァバ
でした!

カンパチのフライです。
完熟シークワーサーを絞ってドウゾ。

鶏肉とカボチャの味噌バター炒めです。
ゆかちゃんに作って頂きました。

山芋と車麩の煮物です。
こちらもゆかちゃんに(*^-^*)
優しい味付けです☆★

青パパイヤときゅうりのサラダです。
ツナも入っています。

サヨリの刺身です。
こちらは常連のお客様が釣ってきて
下さったサヨリです。サヨリは意外と
種類が多く見分けが私には難しいです。

カンパチのあら汁です。
*おまけ*
4月に入って数日経つというのに、
再び暗黒天気な西表島。
『寒い』って沖縄では『ビーサ』という
方言になるのですが、その月々で寒さに
読み名があるそうです。

1月:ムーチービーサ
『餅を食べる頃の寒さ』
3月:ムドゥイビーサ
『寒さの戻り』
4月:ワカリビーサ
『寒さとのお別れ』
12月:トゥンジービーサ
『冬至の寒さ』
『ワカリビーサ』ってことですね(^^)/
那覇に住む友人が教えてくれました。
本当にお別れになりますように。
沖縄だから寒さに縁がないようですが
北風が強いと割と体感温度は下がり、
結構寒さには敏感になります。
明後日くらいから天気が良くなる(オーナー調べ)
らしいです!青空が見られますように!!!
島魚で揚げ煮♪
2022/04/01 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月1日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚の揚げ煮
・かまいチャンプルー
・ジーマミー豆腐
・ゴーヤとツナのマヨ和え
・カンパチの刺身
・島魚の味噌汁
・フルーツパパイヤのローゼルジャム添え
でした!

島魚の揚げ煮です。
片栗で揚げて野菜たっぷりの煮汁の中に
入れて少し煮付けました。

かまいチャンプルーです。
慶太くんの獲った猪です。
今日はフライドガーリックも入れてにんにく
感強めにしてみました。

ジーマミー豆腐です。
みえこさんに作って頂きました。

ゴーヤとツナのマヨ和えです。
こちらもみえこさんに作って頂きました。

カンパチの刺身です。

島魚の味噌汁です。
*おまけ*
4月1日ということで今日から新年度!
たっちゃんは今日からサラリーマンに
なりますよというわけで、旅立ちの日
の写真、なおみちゃんやゆかちゃんに
貰った物をいくつか載せます~(^-^)v

これはなおみちゃん目線の写真ですね♡

イチローくんの着てた衣類・・・
お仕事はもちろん野球などでも関わることの
多かったイチロー君。飛び込みます\(^^)/

続いて石川さんとたくちゃんも\(^-^)(^-^)/

本当に凄い数の見送りの人でした。
こんなに港に人がいるの見たことがありません。

離島の風物詩?伝統的な文化?なのでしょうか。
見送る際に持つ色鮮やかなテープ、飛び込み、
寂しいんだけども飛び込むことで海水で涙も
わからなくなるから笑顔で手を振れるのかも
しれません。
「さようなら」の語源は「さようならば」
だそうです。それではこれにて御免!
みたいな感じで。意外とフランクです。
康次郎さんはスタッフを見送る際いつも
「さよならは言わないよ!」と言います。
日本語のワビサビ(詫び寂び)の「詫び」には
自分の思い通りにならない状態を受け入れる
精神、「寂び」には時の経過が起こす変化が
織りなす多様な美しさにフォーカスを当てた
考え、、奥ゆかしさを感じる言葉だといつも
きれいな言葉を話す知人が話していました。
「阿吽の呼吸」って言葉も面白いですよね。
なおみちゃんと厨房してたら、大人数の
食事作りもこなせる自信がありました。
いつも無謀な数に挑んでた気がします。
凄くやりやすかった。もしいつかまた
一緒に調理する機会があっても、
きっと阿吽の呼吸を思い出せます。

旅立ち、新生活、また頑張っていきましょうo(^-^)o
新年度!マリウドも頑張りまーす!!!
そーめん×マヨ♪
2022/03/31 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
3月31日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚と野菜のネギ塩シークワーサー炒め
・そーめんマヨチャンプルー
・肉じゃが
・ヒカゲヘゴの酢味噌和え
・ヒレナガカンパチの刺身
・カツオの赤だし
・フルーツパパイヤのローゼルジャム添え
でした!

島魚と野菜のネギ塩シークワーサー炒めです。
完熟シークワーサーをネギ塩ダレに絞って
炒め合わせました。

そーめんマヨチャンプルーです。
ピーマン、玉ねぎ、ツナもたっぷりと。

肉じゃがです。
みえこさんに作って頂きました。

ヒカゲヘゴの酢味噌和えです。
こちらもみえこさんに作って頂きました。

ヒレナガカンパチの刺身です。
今日も脂ガンガン乗ってます。

カツオの赤だしです。
*おまけ*

夕食後、しょうくんがコーヒーを淹れて
くれています☆★

昨日載せたenさんのパンをより美味しく
頂くためです♡夕食の後に朝食が始まり
ました最高♡

顔!

最幸な組み合わせです(*^-^*)
どちらも美味しく頂きました☆
次の水曜日も必ーず行きます★
















