<マリウドのごはん> カテゴリーの記事
天ぷらの盛り合わせ♪
2023/01/26 マリウドのごはん
こんにちは!
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
1月26日のマリウドの晩ごはん献立です。

・ふーチャンプルー
*デザート(八朔)
・天ぷら盛り合わせ
(サヨリ、ゴーヤ、ナス、カボチャ、オオタニワタリ)
・クーブイリチー
・人参サラダ
・八重山近海産スマガツオのお刺身
・島魚のあら味噌汁
でした。

ふーチャンプルーです。
デザートに八朔です。

天ぷら盛り合わせです。
サヨリ、ゴーヤ、ナス、カボチャ、オオタニワタリ
を天ぷらにしました。

クーブイリチーです。

人参サラダです。
オリーブオイルで、あっさりとしたサラダです。

八重山近海産スマガツオのお刺身です。
今日、オーナーがジギングで、釣って来たお魚です。
  
 
島魚のあら味噌汁です。
*おまけ*
先日、紹介した。
ミトレア農園の敷地内で子育てしていたカンムリワシ!!

が!!!

こんなに大きく成長してくれました。
もう、とても立派なカンムリワシです。(*^-^*)
近くで、生活しているらしく、よく遊びに来てくれるようです。(^^)/
カンパチのムニエル♪
2023/01/25 マリウドのごはん
こんにちは!
宿スタッフのゆかです(^O^)/
1月25日マリウドの晩ごはんは・・・

・ヒレナガカンパチのムニエル ~レモンバター醤油ソース~
・豚肉とピーマンのオイスターソース炒め
・三枚肉と根菜たちの煮物
・ビーフチビのナムル
・西表近海産アカジンのお刺身
・島魚のあら汁
でした!

ヒレナガカンパチのムニエル
~レモンバター醤油ソース~です。
レモン汁はミトレア農園産のレモンをふんだんに絞りました。
バターのコクとレモンの酸味がよく合います。

豚肉とピーマンのオイスターソース炒めです。
キャベツとたまねぎも入っています。

三枚肉と根菜たちの煮物です。
根菜はにんじん、大根、ごぼうが入っています。
彩りにオオタニワタリを添えました。

ビーフチビのナムルです。
ビーフチビは西表島で採れる山菜です。
サッと湯通しし、ナムルのタレと和えました。
 
  
西表近海産アカジンのお刺身です。
本日もシークヮサーを添えています。
 
島魚のあら汁です。
*おまけ*
先日、お隣のビラヒルギさんで草編みのワークショップをしていただきました!
私のリクエストでミンサー柄の指輪の作り方を教えていただきました。

今回は月桃とアダンを使って編んでいきます♪
細かい作業です。
ゆんたくしながら作る時間は楽しいのです(^^)
出来上がりはこちら↓

ちゃんとミンサー柄になってかわいい(^^)

編み方次第で、ミンサー柄以外にも色んな柄で作れるみたいです。
割と簡単にできたので
練習がてら大量生産していきたいと思います!
ゴーヤの肉詰め(*^_^*)
2023/01/24 マリウドのごはん
こんにちは(*^_^*)
宿スタッフの美恵子です。
1月24日のマリウドの晩ご飯の献立です。

・ゴーヤの肉詰め
*デザート(八朔)
・カンパチとオオタニワタリのアンチョビガーリック炒め
・山芋のバター醬油焼き
・ゴボウサラダ
・八重山近海産ヒレナガカンパチのお刺身
・島魚のあらみそ汁
でした。

ゴーヤの肉詰めです。
ゴーヤは、種を詰める前に塩茹でしています。

カンパチとオオタニワタリのアンチョビガーリック
炒めです。

山芋のバター醬油焼きです。
食感が良くてバター醬油の香りが食欲
が、進みます。(*^_^*)

ゴボウサラダです。

八重山近海産ヒレナガカンパチのお刺身です。
オーナーが、ジギングで釣って来たお魚です。
    
島魚のあら味噌汁です。
*おまけ*
休憩中の私とウシ!!

膝にぴょこんと乗ってきて撫でろを催促してくるウシちゃんです。

そして、手のひらを出すとそこに顔を置いてくるお嬢様なウシです!
可愛いから許します!!(*^_^*)
カンパチの照り焼き♪
2023/01/23 マリウドのごはん
こんにちは!
宿スタッフのゆかです(^o^)
1月23日マリウドの晩ごはんは・・・

・ヒレナガカンパチの照り焼き
・鶏肉とゴーヤのガリバタ醤油炒め
・ピーマンの焼きびたし
・ビーフチビの味噌マヨ和え
・西表近海産ヒレナガカンパチのお刺身
・あら汁
・八朔
でした!

ヒレナガカンパチの照り焼きです。
両面に良い焼き色をつけてタレをまんべんなく絡めました。
山椒の葉を乗せています。

鶏肉とゴーヤのガリバタ醤油炒めです。
バターは最後に入れて風味を出しました。
キャベツ、にんじん、玉ねぎも入っています。

ピーマンの焼きびたしです。
焼き目をつけたピーマンをタレに浸しました。
かつお節のうま味が味を引き立てます。

ビーフチビの味噌マヨ和えです。
隠し味に練りごまを入れています。

西表近海産ヒレナガカンパチのお刺身です。
本日もシークヮーサーを添えています。
シークヮーサーの爽やかな香りがカンパチによく合います。
お好みでどうぞ!
  
  
あら汁です。
★おまけ★
本日のスタッフのまかないにチキンカツを作ったのですが・・・

じゃーーーん!
どうでしょう?
気付いた方いらっしゃいますか?
そうです!!!
西表島の形をしたチキンカツが誕生しました!
完璧なこのフォルム・・・!
上原港、大原港、マリウドの位置もよくわかりますね。

せっかくなので石川さんと記念撮影しておきました。
う~~~ん!
マリウドのロゴと並べるとますます西表ですね。
かわいくて食べるのがもったいなかったですが
ぺろりといただきました(^^)
ヒレナガカンパチのパン粉焼き♪
2023/01/22 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^_^*)
1月22日のマリウドの晩ご飯の献立です。

・豚肉とオオタニワタリの生姜焼き
*デザート(八朔)
・カンパチのパン粉焼き
・じゃがいもの甘辛煮
・ビーフチビのツナマヨ和え
・八重山近海産ヒレナガカンパチのお刺身
・カツオの赤だし
でした。

豚肉とオオタニワタリの生姜焼きです。
玉ネギも入っています。
デザートに、八朔です。

ヒレナガカンパチのパン粉焼きです。
ミトレア農園産の島レモンを添えています。

じゃがいもの甘辛煮です。
上にゴマを添えています。
 
ビーフチビのツナマヨ和えです。
ビーフチビ、玉ねぎ、ツナをマヨネーズで和えています。

八重山近海産ヒレナガカンパチのお刺身です。
オーナーが、ジギングで釣って来たお魚です。
   
カツオの赤だしです。
*おまけ*
最近のマリウドの本館!!

最近の西表は、天気が優れない日が続いています。
でも、空を見ると虹が、、、
出ていました。(*^_^*)キレイ♪
今年に入ってから良く虹を見ます。
早く晴れてくれないかな~!
アーサー採りに行きたいよぉー!!(*^_^*)
オオタニワタリで胡麻和え♪
2023/01/21 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
1月21日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチの甘酢あんかけ
・鶏肉とゴーヤの味噌バター炒め
・アーサー入り出汁巻き卵
・オオタニワタリともやしの胡麻和え
・西表島近海産ヒレナガカンパチのお刺身
・西表島近海産アカジンのあら汁
・八朔
でした!

西表島近海産ヒレナガカンパチの甘酢あんかけ
です。ゴーヤ、にんじん、玉ねぎ、椎茸の
入ったあんをかけています。

鶏肉とゴーヤの味噌バター炒めです。
キャベツ、玉ねぎも入っています。
特製の味噌ダレを炒め合わせた後に
バターを絡めていて良い香りです。

アーサー入り出汁巻き卵です。
もちろん西表島で採れたアーサー
を使用しております。

オオタニワタリともやしの胡麻和え
です。ゆかちゃんに作って頂きました。

西表島近海産ヒレナガカンパチの刺身です。
すみません見づらいのですが写真右側、
今日はシークワーサーを添えています。

西表島近海産アカジンのあら汁です。
あら汁はやっぱりアカジンです。
*おまけ*

朝食時の可愛い色の空です(^^)/
6時半頃はまだ暗い空の中に鮮やかな赤が
広がります。少しずつ赤が淡いピンクに変化
して行き、こんな優しい空の色になります。
毎朝毎回濃淡がすごいです。
テレビでは映せないラジオでも流せない
写真でも伝わらないそんな景色です。
カマイちゃんぷるー(*^-^*)
2023/01/21 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
1月20日のマリウドの晩ごはん献立です。
  
・カマイちゃんぷるー
*デザート(八朔)
・ヒレナガカンパチの塩焼き
・焼きピーマンとキクラゲのポン酢和え
・ゴーヤのツナマヨ和え
・八重山近海産キツネフエフキダイのお刺身
・島魚のあら味噌汁
でした。

カマイちゃんぷるーです。
カマイ、キャベツ、人参、オオタニワタリを
炒めました。上にフライドガーリックを添えています。

ヒレナガカンパチの塩焼きです。
ミトレア農園産のシークワサーを添えています。

焼きピーマンとキクラゲのポン酢和えです。
キクラゲも西表で採れたものです。(^^)/
上にゴマを添えています。

ゴーヤのツナマヨ和えです。

八重山近海産キツネフエフキダイのお刺身です。
オーナーがジギングで、釣って来たお魚です。
  
島魚のあら味噌汁です。
*おまけ*
沖縄本島の旅その3!!
ここは、海洋博公園の植物園です。
有料ですが、見る価値は、かなりありました。

入り口が、蘭の花で覆われていてとても良い香りでした。

中はこんな感じに、お手入れ大変だろうなと
思い感動しました!!
毎日、散歩しに来たいと思わせる位、良い雰囲気でしたよ。

ゆりあと蘭の花(*^-^*)
 

私は、大好きなコウモリランを、見て
ご満悦でした。(*^-^*)
こんな庭が欲しい!!と思う1日でした。
また、いつか本島に遊びに行こうと思います!(*^-^*)
でも、やっぱり西表島が1番落ち着きます…。(゚∀゚)
アカジンの煮付け♪
2023/01/19 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
1月19日のマリウドの晩ごはん献立です。

・鶏肉とゴーヤのオイスターソース炒め
*デザート(八朔)
・アカジンの煮付け
・焼きナスの味噌ダレ和え
・島魚の皮の三杯酢和え
・八重山近海産ヒレナガカンパチのお刺身
・島魚ヒレナガカンパチのあら汁
でした。

鶏肉とゴーヤのオイスターソース炒めです。
鶏肉、ゴーヤ、キャベツ、人参、もやしを
オイスターソースで、炒めています。
デザートに、八朔です。

アカジンの煮付けです。
大根、人参を添えています。

焼きナスの味噌ダレ和えです。
こちらは、当民宿の油味噌を入れて作っています。
ネギ、ゴマを添えています。

島魚の皮の三杯酢和えです。
きゅうり、玉ねぎと一緒に和えています。

八重山近海ヒレナガカンパチのお刺身です。
オーナーがジギングで、釣って来たお魚です。

ヒレナガカンパチのあら汁です。
*おまけ*
沖縄本島旅行その2
ここは備瀬のフクギ並木です。
NHKのドラマ(ちむどんどん)のロケ地らしいです。
観光地でした。

これを抜けると…

こんな景色がありました。(*^-^*)

みんなで記念に!!(*^-^*)
この後…ご機嫌だったゆりあが、拗ねて脱走しました。(゚∀゚)
難しい年頃です。(>_<)
島魚のコチュジャンダレ和え
2023/01/18 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
1月18日のマリウドの晩ごはんの献立です。

・島魚のコチュジャンダレ和え
*デザート(八朔)
・肉味噌大根
・人参しりしり
・ゴーヤのツナ和え
・八重山近海産ヒレナガカンパチのお刺身
・豚汁
でした。

島魚のコチュジャンダレ和えです。
下味を付けた魚を片栗粉で揚げて
コチュジャンダレで和えました。
少しだけピリ辛です。
上にゴマを添えています。
デザートに八朔です。

肉味噌大根です。
こちらはゆかちゃんに作って頂きました。

人参しりしりです。

ゴーヤとツナの和え物です。
こちらもゆかちゃんに作って頂きました。

八重山近海産ヒレナガカンパチのお刺身です。
オーナーがジギングで、釣って来たお魚です。
    
豚汁です。
*おまけ*
先日、お休みを頂き家族と友達で久しぶりに沖縄本島に
旅行に行って来ました。
良い天気にも恵まれて、最高の天気でした!(*^-^*)
やんばるの森から辺戸岬、古宇利島と沢山回って来ました。
 
辺戸岬
沖縄に住んでいても綺麗な景色だと思います。
そして、スピリチュアルを感じました。
岬の下では、サーフィンしてる方もいました。

古宇利島に行く道路です。
凄く濃い海の色でした。
多くの観光の方もいらっしゃいました。
歩いてゆっくり渡るのもありだと思いました!!

古宇利島を渡ってからのハートロックです。
カップルの方と外国の方が沢山いました。
私にも何か御利益あるでしょうか?笑笑笑
続きは、次の日のブログで!!
スマガツオでたたき♪
2023/01/17 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
1月17日のマリウドの晩ごはんは・・・

・西表島近海産カンパチと茄子の南蛮ソース
・かまいの味噌炒め
・小松菜の煮浸し
・とろろもずく
・西表島近海産スマガツオのたたき
・ゆし豆腐汁
・オレンジ
でした!

西表島近海産カンパチと茄子の南蛮ソースです。
島レモンをたっぷりと絞って入れた南蛮ソース
に片栗でさっと揚げたカンパチや茄子を絡めま
した。この南蛮ソースには酢を使ってません。
酸っぱ要素は島レモンのみです(^^)/

かまいの味噌炒めです。
豆板醬を気持ち多めに入れて、
辛味噌風な炒めにしています。

小松菜の煮浸しです。
みえこさんに作って頂きました。

とろろもずくです。
こちらもみえこさんにお願いしました。

西表島近海産スマガツオのたたきです。
ネギと生姜も添えて。

ゆし豆腐汁です。
*おまけ*

昨日今日と登場しているスマガツオを
使って本日も『島魚料理 寿し 康枝』
オープンです!(^^)!

スタッフ皆で美味しく頂きました☆
ありがとうございました★
















