<マリウドのごはん> カテゴリーの記事
アーラミーバイにおろしポン酢♪
2022/10/06 マリウドのごはん
こんばんは(^^♪
宿スタッフのゆりこです。
10月6日のマリウドの晩ごはんは・・・

・アーラミーバイのおろしポン酢
・ゴーヤチャンプルー
・かぼちゃの黒糖煮
・青パパイヤと島ダコのサラダ
・本ガツオの刺身
・カワシビのあら汁
・ミトレア農園産島バナナ
でした!

アーラミーバイのおろしポン酢です。
まるで鶏肉のようなアーラミーバイを
片栗粉で揚げて、おろしポン酢を上に
かけています。

ゴーヤチャンプルーです。
ゆかちゃんに作って頂きました。

かぼちゃの黒糖煮です。
こっくりと煮て最後に山椒の葉を
乗せました。

青パパイヤと島ダコのサラダです。
大葉も細切りにして混ぜ込んでいます。

本ガツオの刺身です。
康次郎さんの釣ってこられた本ガツオ
満を持して今日登場です!(^^)!

カワシビのあら汁です。
よーーーく脂の乗ったカワシビでした。
*おまけ*

11月の5日と6日に開催されるようです!(^^)!
3年に一度のとても素敵なイベントです☆★
西表島では人をピトゥと呼び、
島人はシマピトゥと読みます。
この時期に来られる方どうぞのぞいて
みてはいかがでしょうか(^^)
採れたて島レモン♪
2022/10/05 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月5日のマリウドの晩ごはんは・・・

・かまいのとんかつ
・島魚と野菜の甘辛酢炒め
・筑前煮
・島魚の皮とゴーヤのナムル
・西表島近海産オオヒメの刺身
・マクブの味噌汁
・ミトレア農園産の島バナナ
でした!

島魚の甘辛酢炒めです。
にんじん、ピーマン、キャベツ、玉ねぎが
入っています。

かまいのとんかつです。いのかつ??
慶太君の獲った猪を今日はとんかつ風に
しました。下処理としてはフォークで
プスプスして塩胡椒と醤油と酒で下味
を付けています。

筑前煮です。
みえこさんに作っていただきました。

島魚の皮とゴーヤのナムルです。
こちらもみえこさんに作って頂きました。

康次郎さんの釣ってこられたオオヒメの
刺身です。

康次郎さんの釣ってこられたマクブの
味噌汁です。初めてマクブを汁物に
しました。
*おまけ*
今日いのかつにお付けした島レモンは
今日収穫してきました♩♫

ミトレアキャンプ場で立派に実っています。

ちなみに産地はおたけの家の前です。

康次郎さんと収穫してきました。

まだもう少し採れそうです。
飴色たまねぎ♪
2022/10/04 マリウドのごはん
こんにちは!
宿スタッフのゆかです(^o^)
10月4日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚の煮付け
・鶏肉とゴーヤのネギ塩炒め
・タカセ貝のガーリックバター炒め
・もずく酢
・オオヒメのお刺身
・オニオンスープ
でした!

島魚の煮付けです。
お魚と大根、にんじんに甘辛いタレがよーく染み込みました。

鶏肉とゴーヤのネギ塩炒めです。
鶏肉の旨味、野菜の甘味、ゴーヤの苦味が楽しい一品です。

タカセ貝のガーリックバター炒めです。
みえこさんに作っていただきました。
食感の良いタカセ貝とガーリックバターの味付けが良く合います♪

もずく酢です。
みえこさんに作っていただきました。
沖縄のもずくはおいしいですね。

オオヒメのお刺身です。
康次郎さんが釣ってこられたお魚です。

オニオンスープです。
繊維を断つように薄く切ったたまねぎを
飴色になるまでじーーっくりと炒めてコンソメで味付けしました。
たまねぎの甘さがよく出ました。
☆おまけ☆
三日月の日に夜空を眺めていたら・・・

月の隣にうっすらと天の川が見えたので
急いで一眼カメラを持ち出して、その辺の農道でひとり撮影会をしました!

三日月とはいえ、西表で見る月はとても明るいので
天の川と一緒に写真に撮るのは難しかったです。
真夏の季節は過ぎましたが、天気が良ければ天の川は見れますよ。
ぜひ新月に近い日を狙って星空を眺めに来てみてください★
魚のからあげに島レモン
2022/10/03 マリウドのごはん
こんにちは(^-^)
宿スタッフのゆかです。
10月3日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚の唐揚げ 島レモン添え
・豚肉と長ネギの甘味噌炒め
・焼き茄子のおひたし
・ゴーヤのツナマヨサラダ
・アオチビキのお刺身
・もずくの中華スープ
でした!

島魚の唐揚げ 島レモン添えです。
醤油ダレにじっくり漬けたお魚を唐揚げに。
ミトレア農園産の島レモンを添えています。

豚肉と長ネギの甘味噌炒めです。
お味噌の味つけはごはんが進みますね!
デザートはミトレア農園産の島バナナにヨーグルトと黒糖をかけています。
少し酸味のあるバナナがこれまた美味しいのです。

焼き茄子のおひたしです。
ゆりこさんに作っていただきました。
茄子がとろけます。

ゴーヤのツナマヨサラダです。
ゆりこさんに作っていただきました。
アオチビキのお刺身です。
康次郎さんが昨日ジギングで釣ってこられたお魚です!

もずくの中華スープです。
片栗粉で少しとろみをつけています。
粗挽き黒コショウが良い仕事をしてくれています。
★おまけ★
先日お休みの日に石垣で月桃染め体験をしてきました!

左側がミニストールを媒染液につけているところ、
右側がTシャツを煮だした液で染めているところです。

染めあがったTシャツを広げるとこんな感じ!
染め物をしたのは初めてでしたがめちゃめちゃ楽しかったです。
やり方を教えてもらい、石垣で必要な物を買ってきたので
そのうちまた自分でもやってみたいと思います。

八重山の青空に映えるきれいな黄色に染まりました*
2022/10/02 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月2日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カワシビの南蛮漬け
・牛肉とエンサイのチャプチェ
・パパイヤイリチー
・ところてん
・セイイカの刺身
・トガリエビスのあら汁
・ミトレア農園産の島バナナ
でした!

カワシビの南蛮漬けです。
ミトレア農園産の島レモンを乗せています。

牛肉とエンサイのチャプチェです。
みえこさんに作っていただきました。

パパイヤイリチーです。
こちらもみえこさんに作って頂きました。

ところてんです。

セイイカの刺身です。

トガリエビスのあら汁です。
脂が良く乗っています。
*おまけ*
ここは。

西表の中で割と上位ランクに入る好きな
道です。今日はその道なりの草原に沢山
サギがおりました。

可愛い。
この先にあるバナナの木々がとても海外
ぽくて好きです。西表はほぼ海外ですが。
またいつか載せますね(^-^)
ノコギリダイにみぞれあん♪
2022/10/01 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月1日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ノコギリダイのみぞれあん
・かまいチャンプルー
・青パパイヤと豚肉の煮物
・もやしとツナのピリ辛和え
・カワシビの刺身
・ガザミ汁
・ミトレア農園産の島バナナ
でした!

ノコギリダイのみぞれあんかけです。
片栗で揚げたノコギリダイに大根おろし
たっぷりのみぞれあんをかけました。

かまいチャンプルーです。
慶太君の獲ってきた猪、ミトレア農園産の
島バナナがセットの一皿です。

青パパイヤと豚肉の煮物です。
ゆかちゃんに作って頂きました。

もやしとツナのピリ辛和えです。
こちらもゆかちゃんに作って頂きました。

カワシビの刺身です。

ガザミ汁です。
大人数のときは出せませんが、
又時折出していきたいと思います。
*おまけ*
今日のスタッフのまかないは手巻き寿司
パーティーでした!(^^)!
永井さん夏おつかれ♡会です♡

康次郎さんの釣ってこられたカワシビや
頂き物で大切に残していた本マグロ、

わたしの実家から送ってもらったイクラ、
(大阪中央卸売市場産)

しょうくんの実家からたくさん送って
頂いたお米で作った酢飯で頂きました。
ずっとやりたかったので満足☆
たまに身体が酢飯欲しますよね★

↑永井さん
夏、海人ツアーの送迎やキャンプ場の
時々管理人等、本っ当ーにありがとう
ございました。心から感謝です。
また冬遊びましょうね!(^^)!
フライ+島レモン♪
2022/09/30 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
9月30日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カワシビのフライ
・ふーチャンプルー
・ゴーヤと玉ネギのクリームチーズ和え
・カボチャのそぼろ和え
・八重山近海生キハダマグロのお刺身
・カワシビの味噌汁
・ミトレア農園産バナナのヨーグルトがけ
でした!

康次郎さんの釣ってこられました
カワシビのフライです。
今日はミトレア農園産の島レモン
を添えています。

ふーチャンプルーです。
備え付け小鉢にはミトレア農園産の
島バナナが入っており、上にヨーグルト
と粉黒糖をふりかけています。

ゴーヤと玉ネギのクリームチーズ和えです。
最後に花かつおを乗せました。

カボチャのそぼろ和えです。
そぼろと一緒に甘辛く煮付けたカボチャ
を潰して山椒の葉を乗せました。

八重山近海生キハダマグロのお刺身です。

カワシビの味噌汁です。
*おまけ*
先日お泊りのお客様とSUP遊び
を楽しんできました!(^^)(^^)!

夕方から浦内川を漕ぐサンセットツアーです☆
まだまだ西日が照り付け暑い時間でした★

スタッフのひなちゃんも一緒に(*^-^*)

静かな川で漕ぐ時間は本当に癒しで
最高のひとときでした♡

夕陽もとても綺麗でした♡
アヤコショウダイで赤だし♪
2022/09/28 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
9月28日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚の揚げ煮
・豚肉とエンサイのガーリック醬油炒め
・茄子の煮浸し
・大根ときゅうりのサラダ
・アーラミーバイの刺身
・アヤコショウダイの赤だし
・ミトレア農園産バナナとフルーツパパイヤの
ヨーグルトがけ
でした!

島魚の揚げ煮です。
煮汁にはにんじん、ゴーヤ、しめじ、玉ねぎ
が入っています。

豚肉とエンサイのガーリック醬油炒めです。
ガーリックをしっかりと効かせた味付けです。

茄子の煮浸しです。
みえこさんに作って頂きました。

大根ときゅうりのサラダです。
こちらもみえこさんに作って頂きました。

アーラミーバイの刺身です。
大きな大きなアーラミーバイでした。
しっかりとした食感でした☆★

アヤコショウダイの赤だしです。
*おまけ*

朝の写真(*^-^*)
すっかり朝晩涼しくなってきました。
少しずつ少しずつ秋の気配を感じます。
西表島近海のチョウチョウコショウダイ♫
2022/09/27 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^_^*)
9月27日のマリウドの晩ご飯の献立です。

・牛肉のもやしとニラのオイスターソース炒め
*デザート(パイン)
・ツムブリのおろしポン酢
・かぼちゃの胡麻和え
・島魚の皮の酢味噌和え
・西表島近海チョウチョウコショウダイのお刺身
・島魚のあら汁
でした。

牛肉のもやしとニラのオイスターソース炒めです。
デザートに、凍らせた冷凍パイン♪

ツムブリのおろしポン酢です。
こちらは、ゆかちゃんに作って頂きました。

かぼちゃの胡麻和えです。
上に胡麻をふっています。
今の時期のかぼちゃは、本当に美味しいですね。
ハズレがありません!
島魚の皮の酢味噌和えです。
お刺身のチョウチョウコショウダイの皮を使っています。
玉ネギ、ワカメ、きゅうりを一緒に和えています。

西表島近海のチョウチョウコショウダイのお刺身です。

島魚のあら汁です。
*おまけ*
先日、息子の文化祭に行って来ました。
恥ずかしそうに、ニコニコしながらダンスを踊っていました。

私の母校でもあって凄く懐かしくなりました。
この間まで、あんなに小さかったのに、、、
子どもの成長は、あっという間ですね。(^_-)-☆
西表島近海アーラミーバイ♪
2022/09/26 マリウドのごはん
こんにちは。(*^-^*)
宿スタッフの美恵子です。
9月26日のマリウドの晩ご飯の献立です。

・鶏肉の甘酢炒め
*デザート(ミトレア産のバナナ)
・西表島近海産アーラミーバイの竜田揚げ
・こふき芋の長命草ソース和え
・ゴーヤともやしのナムル
・西表島近海産アーラミーバイのお刺身
・チョウチョウコショウダイあら汁
でした。

鶏肉の甘酢炒めです。
こちらはゆかちゃんに作って頂きました。
デザートにミトレア産のバナナです。
西表島近海産アーラミーバイの竜田揚げです。
島レモンを添えています。

こふき芋の長命草ソース和えです。
自家製の長命草ソースで、作っています。

ゴーヤともやしのナムルです。
こちらはゆかちゃんに作って頂きました。

西表島近海アーラミーバイのお刺身です。

チョウチョウコショウダイのあら汁です。
*おまけ*
この間の、お久しぶりですと初めましての日です。

常連様のお客様が、小さなお子様を連れて会いに来て下さいました。
しっかりとした顔つきでイケメン君でした。(*^-^*)
うちの子も、こんな時があったんだなぁ~!と懐かしく思いました。

















