釣れたてアカジンであんかけ♪
2021/03/28 マリウドのごはん
こんばんは(^^♪
宿スタッフのゆりこです。
3月28日のマリウドの晩ごはんは・・・

・アカジンの和風あんかけ
・牛肉とゴーヤのオイスター炒め
・ゴーヤとささみのマヨ和え
・もずくときゅうりの酢の物
・キツネフエフキダイの刺身
・カンパチの味噌汁
・ミトレア農園産島バナナ
でした!

アカジンの和風あんかけです。
先日オーナーが爆釣してきたアカジンを
早速捌いて頂き、片栗で揚げて和風あん
をかけました。

牛肉とゴーヤのオイスター炒めです。
もやし、キャベツ、にんじんなども
入っています。

ゴーヤとささみのマヨ和えです。

もずくときゅうりの酢の物です。
エノキも入っています。

キツネフエフキダイの刺身です。
とっても新鮮。

カンパチの味噌汁です。
*おまけ*
先日、お休みを頂きましてずっと行って
みたかった与那国島へ行って来ました。

幸運なことにお天気にも恵まれ、
壮大な草原と馬と海の青を楽しむことが
出来ました。心と身体のエネルギー満タン。
宿の皆様に心から感謝です。
与那国の皆様にもお世話になりました。
またきっと遊びに行きたい!
心から思える島と旅でした!
!(^^)!
オオヒメの煮付け☆
2021/03/27 マリウドのごはん
こんばんは🌙
宿スタッフのみなです。
3月27日のマリウドの晩ごはんは、

・鶏肉とキャベツのアンチョビガーリック炒め
・オオヒメの煮付け
・西表島大原産カボチャのサラダ
・青パパイヤとささみの和えもの
・わかめと長ネギのお汁
・白菜の浅漬け
・ミトレア農園産三尺バナナ
でした!

鶏肉とキャベツのアンチョビガーリック炒めです。
アンチョビとニンニクがきいていて、
オリオンビールを頼まずにはいられません🍻✨

オオヒメの煮付けです。
いつもより甘さを控えて作ってみました!
大根とにんじんにも味がしみておいしいです😊

西表島大原産カボチャのサラダです。
島の反対側の大原地区では、
無人販売で大量のカボチャが売られています🌞
こちらは、みえこさんが作ってくれました!

青パパイヤとささみの和えものです。
お出汁とごま油で味付けをしてあります。
鷹の爪で色味と味にアクセントをつけました♪

キハダマグロの刺身です。

わかめと長ネギのお汁です。
みな
島魚の甘酢あんかけ☆
2021/03/26 マリウドのごはん
こんばんは🌙
宿スタッフのみなです。
3月26日のマリウドの晩ご飯は、

・豚肉とゴーヤの甘辛炒め
・島魚の甘酢あんかけ
・春雨サラダ
・肉じゃが
・キハダマグロの刺身
・アーサー玉子汁
・青パパイヤの漬物
・ミトレア農園産三尺バナナ
でした!

豚肉とゴーヤの甘辛炒めです。
ゴーヤの苦みを甘辛く炒めて
食べやすくしています☆

島魚の甘酢あんかけです。
康次郎さんが魚を揚げてくれました(笑)

肉じゃがです。
みえこさんが作ってくれました!

春雨サラダです。
これも、みえこさんが作ってくれました!

キハダマグロの刺身です。

アーサー玉子汁です。
みな
5人家族で協力だ!
2021/03/26 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 カヌー カヤックツアー ジャングルトレッキング 幻の滝 ナーラ
本日は5人のご家族を3人乗りと、

お兄ちゃん2人は2人乗り。

始めはこの3人乗りは意外なほどの漕ぎっぷり!

かたや、お兄ちゃん連合苦労しております。

日差しがまぶしい。

いやあ、絶好のカヌー日和ですなあ。

この辺りまでは、2人を待つ展開でした。

トレッキングではキノボリトカゲがお出迎え。

西表島中心に近い密林です。

岩場を超えれば、

ナーラの滝到着!

滝の前では八重山そばとおやつタイム。
空港の八重山そばと比べてどうだったかな。

ナーラを後にします。

帰りはお兄ちゃん組が見違えるような漕ぎっぷり。

上げ潮の逆流れをものともせず、なんと1時間15分で到着しました! あっぱれ!!

ガイド:Ken
親子で半日のんびりと
2021/03/26 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌー カヤックツアー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝
今日は仲良し3人家族。

最高の天気です。

マングローブの森も木漏れ日がこんな感じ。

カヌーを楽しんでいるうちにピナイサーラが見えてきます。

トントンミーがお出迎え。

トレッキングは存外きついのですよ。

ピナイサーラの滝到着。

ご褒美のおやつの飲み物。

帰りは光の美しいトレッキングとなりました。

ピナイサーラの滝よ、また次回ね。

ガイド:Ken
















