
特製中身汁♪
2021/10/14 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月14日のマリウドの晩ごはんは・・・
・三枚肉の中華煮
・島魚の唐揚げ
・島ダコのバター醤油炒め
・きゅうりとツナの梅和え
・まぐろの刺身
・中身汁
・ところてん
でした!
三枚肉の中華煮です。
下茹でなしで切って圧力鍋に入れ、
一気に煮込みます。チンゲン菜を
付け合わせに。
島魚の唐揚げです。
ミトレア農園産の島レモンを添えて
います。みえこさん特製のところてん
を添えています。
島ダコのバター醤油炒めです。
バターの良い香りがします。
きゅうりとツナの梅和えです。
スライス玉ネギも入っています。
まぐろの刺身です。
中身汁です。
中身肉と三枚肉が入って豪華。
みえこさんに作って頂きました。
*おまけ*
今日はふみえさんの日(*^-^*)
いまでもしょっちゅう会話の中に
登場して近くに感じられるふみえ
さん。
弔う気持ちを込めて今日のお料理は
中身汁や三枚肉料理をみえこさんと
作りました。
可愛いふみえさん(^-^)♡
イソマグロで南蛮漬け♪
2021/10/13 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月13日のマリウドの晩ごはんは・・・
・イソマグロの南蛮漬け
・鶏肉と野菜の甘辛炒め
・カボチャの煮物
・ミミガーとゴーヤの梅味噌和え
・まぐろの刺身
・島魚のあら汁
・ミトレア農園産パイン
でした!
イソマグロの南蛮漬けです。
ミトレア農園産の島レモンを上に
乗せています。
鶏肉と野菜の甘辛炒めです。
野菜はにんじんとピーマンとキャベツ
と玉ネギが入っています。
カボチャの煮物です。
みえこさんに作って頂きました。
ミミガーとゴーヤの梅味噌和えです。
まぐろの刺身です。
島魚のあら汁です。
*おまけ*
今シーズン初の康次郎さんが獲って
来られたみじゅん!(^^)!
その後に一匹一匹手でさばくのが
大変な作業であります・・・
お尻と腰が痛くなります。
「なんのアイスにしよかなー♩」
の顔?かも???
ゴーヤでナムル♪
2021/10/12 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月12日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚の揚げ煮
・豚肉と茄子の生姜焼き風炒め
・にんじんしりしり
・ゴーヤともやしのナムル
・島魚の刺身
・島魚の味噌汁
・ミトレア農園産フルーツパパイヤ
でした!
島魚の揚げ煮です。
カンパチやアオチビキ、シロブチハタ、、
いろーんな島魚を揚げました。
豚肉と茄子の生姜焼き風炒めです。
彩り良くゴーヤも入れて。
にんじんしりしりです。
みえこさんに作って頂きました。
ゴーヤともやしのナムルです。
こちらもみえこさんに作って頂きました。
島魚の刺身です。
写真の魚はシロダイです。
島魚の味噌汁です。
写真の魚はアオチビキですね。
*おまけ*
まだまだお天気が不安定な西表島ですが
キャッチボールは時折しております!(^^)!
マヤロックの滝ツアー
2021/10/12 ユツンの滝 トレッキングツアー
10月12日マヤロックの滝半日ツアー
今回は仲良くなったイチローもお休みで来てくれました!
もう、イチローとお兄ちゃんは同級生のように仲が良いんです(笑)
イチローは小学4年生ぐらいかな?(笑)
/ やってる? \
雨だと思っていたら時折太陽が!嬉しい♪
やいやいイチローとお兄ちゃんが言い合いしてるのがおもしろくて、
お母さんと笑って楽しいトレッキング時間でした(笑)
毎日の雨のおかげで滝はいい水量でした!
約40分ほど歩くので、なかなか体が熱くなり、
寒くなく水遊びがとても気持ち良かったです!
この写真でなかなかの水量なのが伝わりますかね(笑)
水量が多くて痛かったね(笑)
ジャンプして遊ぶのが好きなお兄ちゃん、何回も飛んでました😁
さすがは同級生コンビ、息がピッタリ!😆
長居すると寒くなりそうなので、その前に出発!
コミノクロツグが生い茂るここの道が私のお気に入り♪
帰りにもだま池に立ち寄り、
またジャンプ(笑)
めいいっぱい遊んで楽しかったね~!!
台風のせいで海には行けなくて残念だったけど、でも山で色々遊べて良かったですね^^
次回は海で遊びましょう~!
とこ
ゲータの滝&鍾乳洞ツアー
2021/10/12 ゲータの滝 沢登りツアー, 鍾乳洞探検ツアー
こんにちは、とこです😊
10月10日にリピーターさんとゲータの滝&鍾乳洞へ行って来ました!
初めて会った時は2年生だったのがもう5年生😳
足場が悪くても歩くのがとにかく早い!
成長を感じました🌟
数日前の増水からはだいぶ川は落ち着いていて良かったです^^
あっという間に到着!
滝行がまだまだ楽しい季節😁
何回も何回も滝に打たれてめちゃくちゃ楽しそうでした♪
お次は2段目の滝を目指します!
ここから見るこの景色が良くて、ヒカゲヘゴがいい味を出してます^^
トレッキング中はたくさんのキノボリトカゲに会い、お兄ちゃんは大興奮(笑)
見るたびに捕まえようとしてました(笑)
3段目に無事到着!
ここでも滝に打たれたりして水遊び😁
でもさすがにここでは寒そうでした(笑)
半日でいけるツアーで、ここはほんと見応えがあるいい場所です^^
宿に戻りランチタイム🍚
たいちの可愛さにみんなメロメロ😍
午後の鍾乳洞は毎回一緒に遊んでるゆりあも参加!
こうやって離れてる友達とまた会えて一緒に遊べるって嬉しいね😊
鍾乳洞は雨の日に行くことが多いけど、
私は晴れてる鍾乳洞も好きなんです^^
子どもが懐中電灯を持つとこうなりますよね(笑)
大人はゆっくり鍾乳洞を見たいのに、
子どもたちは大量のカマドウマに「キャー!」
速足で鍾乳洞を通り抜けることになったけど、
ここでは立ち止まってもらいました(笑)
晴れてる日、時間帯によってこうやって天使のはしごができるんです♪
この光景をぜひたくさんの人に見てほしいな~
なんか、力がもらえるんですよね
ここだけゆっくり景色を堪能し、
また速足で鍾乳洞を通り抜けます(笑)
カマドウマにやられたツアーになっちゃいました(T_T)/~~~
私はゴキブリのほうが嫌だけどな~~
2019年のあっくん、お兄ちゃん、ゆりあ
この2年でみんな背も伸びて顔つきもお兄ちゃんお姉ちゃんになってきたね^^
次会うときはどんなに変わってるんだろうな~
成長が楽しみ♪
とこ