
てびちと青パパイヤで煮物♪
2022/03/07 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
3月7日のマリウドの晩ごはんは・・・
・てびちと青パパイヤの煮物
・カツオのフライ
・にんじんしりしり
・きゅうりとツナの酢の物
・アカジンの刺身
・カツオの赤だし
・みえこさん特製ムーチー
でした!
てびちと青パパイヤの煮物です。
圧力鍋でとろとろにしたてびちと
下茹でした青パパイヤ、にんじん、
ウインナーを一緒にお出汁で煮ました。
カツオのフライです。
シークワーサーを添えています。
にんじんしりしりです。
ポークも一緒に炒めて卵で閉じました。
きゅうりとツナの酢の物です。
こちらにも青パパイヤが入っています。
アカジンの刺身です。
白くて美しいです。
カツオの赤だしです。
*おまけ*
昨日、石垣で西表上原のチームの出る
野球の公式戦があるとのことで観戦に
行ってきました(^^)v
試合開始です(*^-^*)
今日は、ピッチャーたっちゃんの姿を
見に来ました☆★
今まで見てきた中で今日が断トツ一番
かっこいいたっちゃんですねと思い
ました(*^ε^*)♡♡♡
ホームへと走るたっちゃん!(^^)!
本日のバッテリーです(^-^)(^-^)
皆さん本当に楽しそうに野球をしてて
私も見てて本当に楽しかったです。
お疲れ様でした!!!
特別ツアー 仲良川支流の滝
2022/03/07 西表島大自然ツアー
西表島 シーカヤックツアー カヌーツアー ナーラの滝 秘境の滝

今日はお一人のお客様。かっとびでカヌーを漕いで、ほとんど人が行かない滝を目指すことに。

何とも穏やか。広々としたところを過ぎると、

マングローブの茂ったよい感じの所を漕いでいきます。

いよいよ川が狭くなったら到着です。

トレッキング開始。

仲良川支流は本当にきれいな沢です。

秘境の滝到着。

再び美しい沢を下って

ナーラの滝到着。

お昼ご飯とティータイム。

帰りも穏やかな川を

楽しみながら帰って来ました。
ガイド:Ken
自家製の長命草ソース炒め♪
2022/03/06 マリウドのごはん
こんにちは。(*^-^*)
宿スタッフの美恵子です。
3月6日のマリウドの晩ご飯の献立です。
・鶏肉の長命草ソース炒め
*デザート フルーツパパイヤのローゼルジャム添え
・カンパチの塩焼き
・オオタニワタリとキクラゲのオイスター炒め
・島ダコと青パパイヤのサラダ
・キツネフエフキダイのお刺身
・人参スープ
でした。
鶏肉の長命草ソース炒めです。
鶏肉、キャベツ、しめじを自家製の長命草ソース
で炒めました。
デザートに、フルーツパパイヤのローゼルジャム添えです。
カンパチの塩焼きです。
塩は、西表島の塩を使っています。
シークワサーを添えています。
こちらは、ゆかちゃんに作って頂きました。
オオタニワタリとキクラゲのオイスター炒めです。
キクラゲは、この間ゆかちゃんと採りに行って来ました。
新鮮なキクラゲです。(*^-^*)
こちらも、ゆかちゃんに作って頂きました。
島ダコと青パパイヤのサラダです。
こちらも、ゆかちゃんに作って頂きました。
キツネフエフキダイのお刺身です。
オーナーが、ジギングで、釣って来たお魚です。
人参スープです。
上に、ブラックペッパーをふっています。
*おまけ*
この間の息子のあっくんの体験学習(ピナイサーラの滝)(^^♪
干潟でコメツキガニを採って遊んだ様です。(*^-^*)
島の子は、生き物慣れしています。(笑)
滝の上から滝つぼを覗いてるみたいです。(>_<)
そして、テナガエビを探して掴む…
4月から中学生!!
どんな、中学生になるのか楽しみです(*^-^*)
ビーフチビ×アンチョビガーリック♪
2022/03/05 マリウドのごはん
こんばんは!(^^)!
宿スタッフのゆりこです。
3月5日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ナスの揚げびたし
・島魚とビーフチビのアンチョビガーリック炒め
・肉じゃが
・ミミガーときゅうりの梅味噌和え
・ヒレナガカンパチの刺身
・カワシビのあら汁
・みえこさん特製のムーチー
でした!
ナスの揚げびたしです。
揚げたナスをお出汁に浸しておいて、
さっぱり大葉と大根おろしを乗せました。
島魚とビーフチビのアンチョビガーリック炒めです。
なるべく食べ応えのありそうなビーフチビを
厳選して魚と野菜と一緒に炒めました。
ナス、もやし、キャベツも入っています。
肉じゃがです。
ゆかちゃんに作ってもらいました。
ミミガーときゅうりの梅味噌和えです。
スライス玉ネギも入っています。
ヒレナガカンパチの刺身です。
よーく脂の乗ったカンパチです。
カワシビのあら汁です。
*おまけ*
てるとみさんの耕しているガーデン&キャンプ場
は今様々な花が咲いています(*^_^*)
ブーゲンビリアがきれいです♩
そしてヒスイカズラ!!!
翡翠のような青緑色をしています。
開花は数日で終わり、花びらはぼとぼと
落ちます。熱帯植物で受粉の媒介をするのは
コウモリなので、日本ではほとんど結実しない
と言われています。
絶滅が危惧されているということでIUCN
(国際自然保護連合)のレッドリストに登録
されています。
しょうくんと康次郎さんと記念撮影♩♫
ミトレア農園のヒスイカズラは今が見ごろです♬
過ごしやすい日が続く西表島でナーラの滝へ
2022/03/05 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 マリウド ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
ツアー催行日 2022.3.5
ツアーガイド Sho
卒業旅行シーズンに入った西表島
今回も卒業旅行生をご案内
初めてのシーカヤックでも
みんなで遊べば楽しかったりするものです
ワイワイしながら進んで行きます(*^▽^*)
漕ぎ始めてしばらくすると少しづつ安定して漕げるようになってきました
景色がきれいなことに気が付きます(*^▽^*)
ポーズも余裕に出来ちゃうように
水面がきれいです
みんなで漕ぐと気持ちいですね(*^▽^*)
まだ漕いでいきます
2時間ほどシーカヤックを楽しんだら続いてトレッキング開始です
沢も渡り
本流の川も登っていき
歩きにくい所も
歩くこと40分で到着しました
ナーラの滝!
みんな無事につけて良かったですね(*^▽^*)
お昼はみんなで滝を見ながら八重山そばを堪能しました(*^▽^*)
こんな感じで
滝を見ながらのご飯は絶品です(*^▽^*)
帰りもトレッキングをして
シーカヤックも楽しんで
最後まで遊びきりました!
まだ少し西表島でも時間があるそうな
最後まで楽しんで最高の思い出にして帰って下さいね!
新社会人になっても頑張ってください!(*^▽^*)