
島アボカド♪
2025/08/22 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月22日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚の唐揚げ
・ゴーヤ入り回鍋肉
・ピーマンともやしの塩麴炒め
・アボカドとゴーヤのマヨ和え
・八重山近海産マグロの刺身
・アラスジケマン貝のおすまし
・冷凍パイン
でした!
島魚のあらの唐揚げです。
ゴーヤ入り回鍋肉です。
ピーマンともやしの塩麴炒めです。
みえこさんに作ってもらいました。
アボカドとゴーヤのマヨ和えです。
こちらもみえこさんにお願いしました。
八重山近海産マグロの刺身です。
アラスジケマン貝のおすましです。
*おまけ*
今日も朝からいいお天気でした。
ずっといいお天気です。
しばらく台風の心配はいらなさそうです(‘;’)
いろいろ楽しめたかな
2025/08/22 オオミジャの滝 水遊び&トレッキングツアー
西表島 ジャングルトレッキング 沢登り 飛び込み オオミジャの滝
オオミジャ川の河口。今日も素晴らしい景色。
ここから出発。
深いポットホールにはまる。
ちょっと怖いよね。
コナカハグロトンボ飛んだ瞬間。
キノボリトカゲも出てきたよ。
わたしも触れたよ。
サキシマカナヘビも出てきた!
いよいよ飛び込みの場所へ。
いぇ~い。
ここからは飛び込み、
滑り、
跳びこみ、
飛び込み、
跳びこみまくり。
ココアタイムで一息。
滝の上に。
打たれてみました。
生き物から飛び込みまで色々楽しめたかな。
ガイド:Ken
アカジンで煮付け♪
2025/08/21 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月21日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表島近海産アカジンの煮付け
・牛肉とゴーヤのチャプチェ
・小松菜の白和え
・アンチョビマッシュポテト
・八重山近海産マグロの刺身
・西表島近海産アカジンのあら汁
・ミトレア農園産フルーツパパイヤとバナナ
のヨーグルト
でした!
西表島近海産アカジンの煮付けです。
やっぱり煮付けはアカジンですよね。
牛肉とゴーヤのチャプチェです。
小松菜の白和えです。
みえこさんに作ってもらいました。
アンチョビマッシュポテトです。
こちらもみえこさんにお願いしました。
八重山近海産マグロの刺身です。
西表島近海産アカジンのあら汁です。
*おまけ*
近頃の夕方は暑さもやわらぎ過ごしやすい
西表島です。日の入りも少しだけ早くなっ
たような気のする西表島でした。
穏やかな西表の海でのんびり
2025/08/21 西表島大自然ツアー
西表島 シーカヤックツアー カヌーツアー、新バラス島、外離島、内離島
内離島との水路を通ります。
島を回ると遠くにサバ崎灯台。
今日もいい天気。
内離島を横目に進みます。いいビーチがいっぱい。
沖合は深くなり海の色が変わります。
外離島がしっかり見えてきました。
新バラス島が見えてきましたよ。わかるかな。
ゴリラ岩がはっきりゴリラに見えますね。
到着。
これが
ぐるっと
一回りした
景色。 空と海と島。以上。
今日は他にもカヤッカーたちが来ています。
入っていきなりの魚とサンゴ。 びっくり!
コーヒータイムの写真を忘れちゃいましたが、ゆっくり飲んだら出発。
外離島のビーチへ。
誰もいないぞ。
上陸。
ここでおいしい八重山そば。
のんびり
ゆっくりタイム。
何といっても景色がいい。そして静か。
出発しましょう。ここはウミガメが多いんですが、今日は3匹ほどのみ。
追い風の中、ゆったりと帰って来ました。
ガイド:Ken
島ダコ×アンチョビガーリック♪
2025/08/20 マリウドのごはん
こんばんは!(^^)!
宿スタッフのゆりこです。
8月20日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚のマース煮
・豚肉とゴーヤのピリ辛そーめんサラダ
・島ダコのアンチョビガーリック炒め
・島魚の皮と大葉の三杯酢和え
・八重山近海産マグロの刺身
・もずく汁
・冷凍パイン
でした!
島魚のマース煮です。
アーサをたっぷり入れています。
豚肉とゴーヤのピリ辛そーめんサラダです。
島ダコのアンチョビガーリック炒めです。
ピーマン、玉ねぎ、キャベツと炒め合わせています。
島魚の皮と大葉の三杯酢和えです。
最後に糸唐辛子を乗せました。
八重山近海産マグロの刺身です。
もずく汁です。
*おまけ*
これなんだと思いますか。
イクラじゃないですよ。
ナマコの表面拡大の図でした(*^-^*)