大迫力の滝を遊びつくす
2025/10/24 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー マングローブカヌー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝

雨が続いた次の日、朝早めに出発。

まあ、突っ込むこともありますよ。

経験の多い人は余裕。

気持ちよく進んでいきます。

緑にシラサギはとってもきれい。

今日は幻の滝も見えています。

上流に行くとどんどん川幅が狭くなり、

滝が見えてきます。 水量が多い!

トレッキング開始。

キノボリトカゲも出てきてくれました。

到着! 大迫力!

近付いてみました。

すんごい迫力です。

みんなは大岩にも上ってみる。

泳ぎたくなっちゃったようで、

こんなタイミングで、奇跡の晴れ間。ミラクルレインボー!

近付いたら怖いくらいの迫力。

満喫!

帰り道。

大迫力のピナイサーラに別れを告げて帰って来ました。
ガイド:Ken
マーマチのパン粉焼き(*^-^*)
2025/10/23 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
10月23日のマリウドの晩ごはんの献立です。

・カマイチャンプルー
*デザート(スターフルーツのシロップ煮&アセロラ&冷凍パイン)
・マーマチのパン粉焼き
・じゃがいものそぼろ煮
・ゴーヤのツナ和え
・八重山近海産マグロのお刺身と西表近海産シロダイのお刺身
・島魚の赤だし
でした。

カマイチャンプルーです。
デザートに、スターフルーツのシロップ煮、アセロラ、冷凍パインです。

マーマチのパン粉焼きです。
ミトレア農園産のシークヮーサーを添えています。

じゃがいものそぼろ煮です。
上にネギを添えています。

ゴーヤのツナ和えです。
八重山近海産マグロのお刺身と西表近海産シロダイのお刺身です。
シロダイのお刺身は、オーナーがジギングで釣って来たお魚です。
島魚の赤だしです。
島魚の揚げ煮♪
2025/10/22 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。
10月22日のマリウドの晩ごはんの献立です。

・豚肉とゴーヤの生姜焼き
*デザート(スターフルーツのシロップ煮&アセロラ)
・島魚の揚げ煮
・きんぴらごぼう
・魚皮の酢味噌和え
・八重山近海産マグロのお刺身
・アラスジケマン貝のおすまし
でした。

豚肉とゴーヤの生姜焼きです。
デザートにスターフルーツのシロップ煮とアセロラです。

島魚の揚げ煮です。
上にネギを添えています。

きんぴらごぼうです。

魚皮の酢味噌和えです。

八重山近海産マグロのお刺身です。

アラスジケマン貝のおすましです。
カマスでホイル焼き♪
2025/10/21 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月21日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カマスのホイル焼き
・牛肉とゴーヤのプルコギ風炒め
・アーサ入り出汁巻き卵
・中華イカときゅうりの和え物
・キハダマグロの刺身
・西表島近海産マーマチのあら汁
・ミトレア農園産スターフルーツのシロップ煮
とアセロラ
でした!

西表島近海産カマスのホイル焼きです。
ミトレア農園産のシークヮーサーを添えています。

アーサ入り出汁巻き卵です。

中華イカときゅうりの和え物です。

キハダマグロの刺身です。

マーマチのあら汁です。
*おまけ*

バイカダ
という名前のヘビだそうです。
イチローが見せてくれました。漢字では、
梅花蛇と書くらしくお目めがとても可愛い
です。すばしっこくて無毒、準絶滅危惧種
に指定されているそうです。
山へ帰ってゆきました。
もずくの天ぷら♪
2025/10/21 マリウドのごはん
こんにちは!
宿スタッフのゆかです!(^^)!
10月20日マリウドの晩ご飯の献立です。

・島魚とゴーヤのアンチョビガーリック炒め
・肉味噌大根
・もずく天ぷら
・ゴーヤとポークのポテトサラダ
・西表島近海産マーマチのお刺身
・わかめスープ

島魚とゴーヤのアンチョビガーリック炒めです。
みえこさんに作っていただきました。
デザートはミトレア農園産フルーツパパイヤとアセロラです。

肉味噌大根です。
じっくり煮込んだ大根に甘めの味付けの肉味噌をかけて。

もずくの天ぷらです。
こちらもみえこさんに作っていただきました。

ゴーヤとポークのポテトサラダです。
みえこさんに作っていただきました。

西表島近海産マーマチのお刺身です。

わかめスープです。
韓国風に仕上げました。
◎おまけ◎

サツキです。
新館のお庭からコンニチハ!
















