塩麴×ガーリック♪
2021/06/23 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
6月23日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ツムブリの甘酢あんかけ
・豚肉とエンサイの塩麴ガーリック炒め
・とうがんと鶏肉の煮物
・山芋アーサーたまご
・キハダマグロの刺身
・もずく汁
・ミトレア農園産バナナのパンケーキ
でした!

ツムブリの甘酢あんかけです。
にんじんや椎茸、玉ネギなどを入れた
あんかけをかけました。

豚肉とエンサイの塩麴ガーリック炒めです。
塩麴しっかり味が付いてご飯が進みます。
にんじんやしめじも入れて彩り鮮やかに。

とうがんと鶏肉の煮物です。
みえこさんに作って頂きました。

山芋アーサーたまごです。
ごはんにかけてドウゾ。

キハダマグロの刺身です。

もずく汁です。
*おまけ*

一昨日はあんちゃんの3歳のお誕生日でした☆
生クリームはあまりお気に召さないとのことで
特製ベイクドチーズケーキでお祝いしました★
みつわ産業で買ったきんぎょちゃん袋
気に入って頂けたようです( *´艸`)
今年初のサガリバナツアー
2021/06/23 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 シーカヤックツアー 幻の花マングローブに咲くサガリバナ 幻の滝ナーラの滝

暗い海からの出発は写真はないけれど、夜光虫がものすごく綺麗です。

黎明の中を漕ぐ。東山魁夷画伯の絵のような世界。

やった!きれいなサガリバナ!

これはやや濃いピンク色。

これも美しい。

薄いピンクは割と多いのです。

まだ3分咲きの為水面のサガリバナは少ないのです。

ジャングルウォークでナーラの滝へ。

到着!

姉御が一番若々しい!

久しぶりに見たスミナガシ。背景がイマイチ。バッグに止まって給水。誰の汗を吸ってるわけ?

コウトウシラン。

穏やかな天気の中、帰途に就きました。
ガイド:Ken
快晴シーカヤック
2021/06/23 水落ちの滝 シーカヤックツアー
西表島 シーカヤックツアー カヌーツアー 水落の滝 カヌーに乗ったまま滝に打たれる

快晴の一日。この空の青さよ。

カヌーで入れる洞窟も青く輝きます。

暑さを乗り越え、マングローブの川に突入。

水落の滝だ!

生き返る~!

脱力・・・。

充分体を冷やしたら、いざ、イダノ浜へ!

イダノ浜前の海の色。カヌーの影が映り浮遊感を味わえます。

上陸。

この快晴時に人がいない。

再び、海の上を飛びながら帰りましょう。
ガイド:Ken
特別ツアー クイラ川
2021/06/23 西表島大自然ツアー
西表島 シーカヤックツアー クイラ川 マングローブカヌー
アップが遅くてごめんなさい。
今日はちょっと変わったツアー

ツアーメニューにはないクイラ川に行くことに。

雨の後なので水は濁っています。

ほぼ人がいかない川だからか、魚がいるはいるは。

クイラ川はちょっと他の西表の川とは雰囲気の違う川です。

今日はとにかくのんびり、誰もいないマングローブカヤックを楽しむのが趣旨。

僕にとっても新鮮な感じでした。

帰りには、ビーチでくつろぎお茶を飲んで

帰途に就きました。
ガイド:Ken
絶品キハダマグロの刺身♪
2021/06/22 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
6月22日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚の唐揚げ
・牛肉と茄子のオイスター炒め
・カボチャのそぼろ煮
・ゴーヤのクリームチーズ和え
・キハダマグロの刺身
・ツムブリの赤だし
・ミトレア農園産揚げバナナ
でした!

島魚の唐揚げです。

牛肉と茄子のオイスター炒めです。
付け合わせ小鉢はミトレア農園産バナナを
ホットケーキミックスで揚げて黒糖と
シナモンをふりかけたものです☆★

カボチャのそぼろ煮です。
みえこさんに作って頂きました。

ゴーヤのクリームチーズ和えです。
最後に花かつおを乗せて。

キハダマグロの刺身です。

ツムブリの赤だしです。
*おまけ*
マイラ川後半!(^^)!(^^)!

滝壺でユゴイ?の追い込みと
手掴みに必死になる大人たち♩

帰りはサップをさせて頂きました!(^^)!

最初はなかなか難しく、
不安定な漕ぎでしたが、

徐々に加速することも出来て、

優雅なサップタイムを過ごしました☆

きまってるううう★

サップの上で素晴らしいバランス感覚を
披露してくれていたなおくんですが、

電池切れでカヤックの後ろにちょこんと
乗り、けんさんはギョサンだけが乗った
サップを牽引されていました( *´艸`)
楽しいサガリバナツアーでした!
チャンスがあればまた行きたいです!
みなさんお疲れさまでした~
















