アーカイブ

西表島マリウドブログ

てびち×青パパイヤ♪

 2021/02/18 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

2月18日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・てびちと青パパイヤの煮物

・ガーラのフライおろしポン酢

・じゃがいもとピーマンの胡麻和え

・ビーフチビのツナマヨ和え

・アカジンの刺身

・アオチビキの赤だし

・ミトレア農園産ピーチパイン

 

でした!

 

 

てびちと青パパイヤの煮物です。

とろとろに煮込んだてびちとおおぶりに

切った青パパイヤ、そしてさっと湯通し

したビーフチビを添えました。

 

 

ガーラのフライです。

おろしポン酢を添えて。

島レモンもお好きにドウゾ。

 

 

じゃがいもとピーマンの胡麻和えです。

えみちゃんが作ってくれました。

 

 

ビーフチビのツナマヨ和えです。

みえこさんととこちゃんとたけちゃんが

採ってきてくれたビーフチビを使いました。

 

 

アカジンの刺身です。

 

 

アオチビキの赤だしです。

 

*おまけ*

 

 

朝、コチを釣ってきたかずきくん(^^♪

昼休みに自ら捌いて刺身にしていました♫

 

 

スタッフもコチのお刺身美味しく頂きました♡

 

 

今日もお庭でキャッチボールです(*^-^*)

まだ風が強くて寒いけど、

日差しが出てきて嬉しい。

 

 

たっちゃんの豪速球めちゃこわいです( ゚Д゚)

 

 

夫婦で愛のキャッチボール♡♡♡

 

 

たいちも見守ります。

 

 

 

でも今はボールよりも、

 

 

土いじりのほうがマイブームっぽい。

ヤギのうんちもハイってくれました。

 


👍コンディション ピナイサーラの滝

 2021/02/18 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

西表島 マリウド ピナイサーラの滝

2021年2月18日 ツアーガイド:石川

7:00過ぎの朝日です。予報はくもり最高気温17℃ 

南の島ですがやはり寒い…

レクチャーを終え、いよいよ出発!

カヤックは初めてとの事でしたが全く問題ありません。

場所によればこの様に水面もツルツルです。

トレッキング前にサキシマスオウノキの前で記念撮影。

所々にこの様な急勾配もありますよ。皆さん、滑らない様に足元注意!

滝の上 木漏れ日の中での昼食です。八重山そばをお出しします。

オーナー特製のソーキ(豚のあばら)は絶品です!

滝の上 絶景でした!

私のお気に入りのポイントです。岩の苔と木漏れ日がとてもきれいな所

滝壺に到着!

帰りには日も差してとても暖かくなりました。

寒い一日になると思いましたがなかなかのコンディションでした。


オオタニワタリ×おかか♪

 2021/02/17 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

2月17日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・大根と島魚のあら煮

・ゴーヤと牛肉のプルコギ風炒め

・オオタニワタリのおかか和え

・ゴボウサラダ

・シロダイの刺身

・キツネフエフキダイの味噌汁

・ミトレア農園産ピーチパイン

 

でした!

 

 

大根と島魚のあら煮です。

山椒の葉を乗せました。

 

 

ゴーヤと牛肉のプルコギ風炒めです。

青パパイヤやキャベツ、にんじんも

入っています。

 

 

オオタニワタリのおかか和えです。

胡麻油とポン酢、出汁に浸して。

 

 

ゴボウサラダです。

えみちゃんが作ってくれました。

 

 

シロダイの刺身です。

 

 

キツネフエフキダイの味噌汁です。

 

*おまけ*

 

 

ちいちゃん(*^-^*)

数年前にスタッフ皆で集めたチョコエッグ

のドラえもんで遊んでいます。

 

 

毎晩川満スーパーに買いに行く日々。

皆めちゃつぎ込みましたこれに。

 

 

ちいちゃん可愛い~♡

 

 


ゲータの滝&鍾乳洞ツアー

 2021/02/17 ゲータの滝 沢登りツアー

2021.02.16 ゲータの滝&鍾乳洞ツアー

こんにちは!とこです^^

昨日はゲータの滝へ!

 

エゴノキが満開!ほんといい香りがするんです♪

どんどん散っていっててもうすぐ終わりかな~?

ここからスタート!

晴天で太陽の光が差し込み

 

木漏れ日がほんときれいでした☆

まずは一つ目の滝!

4日前の大増水でまだ水量が残っていていい感じでした^^

やっぱりここの滝は見応えがあります^^

お客様もすごいここの滝が気に入ったようで、

また行きたいとおっしゃってました♪

キシノウエトカゲが日向ぼっこ中!

 

本当は午前で終わる予定でしたが、せっかくなので午後もどこかに行こうということで、

鍾乳洞へ行って来ました!オフシーズンだからこそできること!

 

行く道中にカンムリワシを発見!

もうすぐで恋の季節なので道路に多く出てきて見やすくなりますね😍

 

最初は山道を歩きます

天気も良くて暖かいからキノボリトカゲが何匹もいました♪

大きいガジュマル!

 

まずは一つ目の鍾乳洞へ

雨の日に行くことが多い鍾乳洞ですが、

晴れた日は鍾乳洞から外を見ると太陽の光が差し込み

とても幻想的なんです!!

晴れた午後の鍾乳洞が私はオススメです♪

もう、ここの景色を見ると異世界に来てしまったかのように思わされます。

他にツアー業者も来なかったので、しばらくここの風景を堪能しました😊

 

ヤラセ写真。(笑)

でもひたすら光を当てて、オオゲジやコアシダカグモなどを探していました♪

ですがクモの脱皮だけで、生きている生き物はなにも見れず💦

すごいですよね。100年に1cmしか伸びない鍾乳石。

時間いっぱい観察して帰って来ました^^

最後の出口で水面が落ち着くのを待っていると、

水面に上の鍾乳石が映り鏡張りに!!

これには大興奮!

絶景でした!

急遽行くことになった鍾乳洞でしたが、本当に行って良かったです!

次は違う滝へ行きましょうね😊!

ありがとうございました!

 

トコ

 

 


オキサワラでホイル焼き♪

 2021/02/16 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

2月16日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・オキサワラのホイル焼き

・鶏の塩唐揚げ

・ビーフチビの梅おかか和え

・島カボチャのそぼろ煮

・アオチビキの刺身

・フエフキダイのあら汁

・ミトレア農園産ピーチパイン

 

でした!

 

 

オキサワラのホイル焼きです。

ミトレア農園産の島レモンを添えて。

 

 

鶏の塩唐揚げです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビーフチビの梅おかか和えです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

島カボチャのそぼろ煮です。

山椒の葉を乗せて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アオチビキの刺身です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フエフキダイのあら汁です。

 

*おまけ*

 

今日はとてもいいお天気でした(*^-^*)

昼休みはお庭で、

 

 

現役高校生のかずき君と

 

 

シジュウのおじさんのキャッチボール。

パーンという音が鳴り響いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

たいちもお庭で芝をむしって、

 

 

 

 

 

 

 

 

向こうから来たおじさんに、

 

 

 

 

 

 

 

 

いっぱいドウゾしたね☆

明日からは寒くなります★


西表島大自然ツアー予約