
2022年10月16日ピナイサーラの滝半日ツアー
2022/10/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝半日ツアー
催行日:10月16日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
今日は雨が降ったり止んだりとした天気ですが、テンションアゲアゲでカヌーを漕いで行きます!!!
滝が見えてきました。増水ではっきりと見えます!!!
滝壺へ行くと大迫力!!!凄い!!!
寒くてもお構いなし!!水に入って遊びます!!!
最後に記念撮影!!!
帰りにはアカギ、サキシマスオウノキと記念撮影!!!
悪天候の中ツアーお疲れ様でした!!!
次回は天気のいい日に一緒に遊びましょー!!
お待ちしております!!!
げんじいさんの浜
2022/10/16 西表島大自然ツアー
西表島 シーカヤックツアー カヌー 海

今日は常連さんのお二人。

晴れ女さんのおかげで、天気予報以上にいい天気。

強風のため内離島沿いに漕いで行きます。

島影は穏やか。外離島が見えてきました。

シラス浜前は太陽が照っていい色です。

ウミガメがたくさん見られたところ。

現爺さんが昔住んでいた浜に上陸。ゴリラ岩を眺めながら秘密の前菜とランチとコーヒーでのんびり。

帰りも日差しのおかげで海がキレイ。

いい水色です。こんなに浅いのにウミガメ発見。

海を楽しんだ後は、たけちゃんを冷かしに行ったのでした。
ガイド:Ken
仲良く並んだピーマン肉詰め
2022/10/15 マリウドのごはん
こんにちは!
宿スタッフのゆかです(^^)/
10月15日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚の天ぷら
・ピーマンの肉詰め
・かぼちゃのごま和え
・もずくとろろ
・カワシビのお刺身
・あら味噌汁
でした!
島魚の天ぷらです。
みえこさんに作っていただきました。
お魚、かぼちゃ、ゴーヤ、ヒカゲヘゴの4種の天ぷら盛り合わせです。
ピーマンの肉詰めです。
ピーマンの隅々までびっしりとお肉を詰めて
じっくり焼いて蒸しました。
得意料理はピーマンの肉詰めと言える女になりたいです。
かぼちゃのごま和えです。
みえこさんに作っていただきました。
もずくとろろです。
もずくととろろ、ぬるぬる最強タッグです!
カワシビのお刺身です。
康次郎さんの釣ってこられたお魚です。
あら味噌汁です。
お魚の出汁がよく出ました。
★おまけ★
先日お休みの日にゲータの滝の半日ツアーに参加してきました!
ガイドはこの方。
あれ?黒すぎてよく見えませんが・・・
石川さんです!
石川さんは海ツアーで船長をされていますが
冬場は山のツアーにも連れて行ってくれますよ♪
石川さんは西表が長いので知識豊富で
おもしろい話をたくさん聞けて楽しいです。
石川さんが紅茶を淹れてくれました。
滝上でのまったりタイムは最高ですね。
迫力のある木や美しい植物がたくさんで
とても癒されました。
半日でも大満足なツアーです。
大増水のピナイサーラの滝
2022/10/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー ケイビングツアー
ツアー催行日 2022.10.15
ツアーガイド Sho
朝から大雨の西表島でしたが
何とか晴れて出発です(^O^)/
カヌーを漕いでいきます(*^▽^*)
ワイワイ漕ぐのは楽しいです
見えてきましたピナイサーラの滝!
続いてトレッキング開始
キノボリトカゲを見つけました
到着しましたピナイサーラの滝!
大増水で迫力満点です(*^▽^*)
岩の上でも
帰りも歩いて
のんびりカヌーを楽しみました
午後は鍾乳洞に向かいます
ヘルメットとライトは必須です
良い景色です
狭い所を抜け
もっと狭し所を抜けやっとゴールです
大雨&強風の中でも楽しめました
また遊びましょう!
冒険を満喫しよう
2022/10/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
西表島 カヌーツアー ピナイサーラの滝 ジャングルトレッキング 鍾乳洞 洞窟探検 ケービング

少しではありますが、まだサガリバナが見られます。

はじめのうちはカヌーも操作が大変。

でも楽しく向かいます。

周りを見る余裕も出てきました。

それでも今日はここから向かい風が強い。

がんばれ~

ヒナイ川に入りやれやれ。

滝だー!

トレッキングは意外ときつい。

滝に到着。

近付くと迫力が増します。

飛び込みもしちゃいましょう。

帰りは特に気を付けて。

帰りは追い風で楽チン。

昼食後は鍾乳洞へ。

初めて見た! オオゲジの脱皮!

一転して素晴らしい光景。

太陽の差し込みがキレイ。

まだまだあります。

2つ目の鍾乳洞。

3つ目。 たっぷり冒険気分を楽しんで帰って来ました。
ガイド:Ken