
外離島へ
2021/06/24 西表島大自然ツアー
西表島 シーカヤックツアー 外離島 ウミガメ

雨か曇りの予報もあてにはなりません。

ウミガメが挨拶してくれました。

外離れ縞がようやく近づきました。

Ken命名「カオナシの岩」 岩の右の部分が千と千尋の神隠しのカオナシの感じなのです。

外離島の北側のビーチ到着。

キレイなビーチです。

コーヒータイム。

続いて内側のビーチで昼食。

かつておじいさんが住んでいたビーチへ。

ここも綺麗なビーチでした。
ガイド:Ken
雨のサガリバナ
2021/06/24 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 シーカヤックツアー 幻の花早朝サガリバナ 幻の滝ナーラの滝

雨は思いのほかひと段落。ちょっとだけパラパラ。風が穏やかなので今日も夜光虫がきれいでした。魚が逃げると花火のようになります。

サガリバナ! 白。

雲が低い。雨のため、サガリバナが重そうです。

良い香りが周りに立ち込めます。

浮かぶサガリバナと。実はやらせ写真(笑)

ナーラは大迫力でした!!!

サクララン。
ミカドアゲハとアオスジアゲハ。

一日雨の天気予報でしたが帰りは晴れ。

水は濁れども、水面の販社がきれいでしたね。
ガイド:Ken
バラス島シュノーケルツアー
2021/06/24 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
2021.06/23 バラス島午前半日シュノーケルツアー
こんにちは、とこです^^
大潮の干潮でこのサイズ…現在のバラス島は極小です😭
ものすんごい大雨が降る予報だったので、海人ツアーはキャンセルして、
午前半日のバラス島シュノーケルに変更!
いつも海人ツアーに参加してくださるファミリーはこっちは初めて!
奥西表に比べると西表島の北側は圧巻のサンゴの量…
このサンゴの量に感激されていました!!
私も初めて見た10年前、めちゃくちゃ感動しました(>_<)
バブルリングも好調!
一個も崩れず、9連続成功😁
そしていつも来て下さる、こちらのファミリーに見てほしかったのが、
鳩間島近海のサンゴ!
キンギョハナダイの群れに、ウメイロモドキの群れ。
たまりません~~~♡
風は弱く穏やかでした♪
このテングカワハギの幼魚が可愛くて可愛くて…
今の時期はほんといろんな魚の幼魚がいっぱいでたまりません!
個人的にはミスジチョウチョウウオが美しくて見惚れちゃいます♪
こちらはゴマチョウチョウウオ♪
魚の名前や生態を知ってから海に入ると楽しさ倍増ですよ(^O^)/
帰りはオーナーの指導の元、操船をさせてもらったお兄ちゃん!
特別な思い出になるね^^
そのころ、下のお兄ちゃんは電車の中のお疲れのサラリーマンのような寝姿でうとうと。(笑)
電池切れ(笑)
トコ
塩麴×ガーリック♪
2021/06/23 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
6月23日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ツムブリの甘酢あんかけ
・豚肉とエンサイの塩麴ガーリック炒め
・とうがんと鶏肉の煮物
・山芋アーサーたまご
・キハダマグロの刺身
・もずく汁
・ミトレア農園産バナナのパンケーキ
でした!
ツムブリの甘酢あんかけです。
にんじんや椎茸、玉ネギなどを入れた
あんかけをかけました。
豚肉とエンサイの塩麴ガーリック炒めです。
塩麴しっかり味が付いてご飯が進みます。
にんじんやしめじも入れて彩り鮮やかに。
とうがんと鶏肉の煮物です。
みえこさんに作って頂きました。
山芋アーサーたまごです。
ごはんにかけてドウゾ。
キハダマグロの刺身です。
もずく汁です。
*おまけ*
一昨日はあんちゃんの3歳のお誕生日でした☆
生クリームはあまりお気に召さないとのことで
特製ベイクドチーズケーキでお祝いしました★
みつわ産業で買ったきんぎょちゃん袋
気に入って頂けたようです( *´艸`)
今年初のサガリバナツアー
2021/06/23 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 シーカヤックツアー 幻の花マングローブに咲くサガリバナ 幻の滝ナーラの滝

暗い海からの出発は写真はないけれど、夜光虫がものすごく綺麗です。

黎明の中を漕ぐ。東山魁夷画伯の絵のような世界。

やった!きれいなサガリバナ!

これはやや濃いピンク色。

これも美しい。

薄いピンクは割と多いのです。

まだ3分咲きの為水面のサガリバナは少ないのです。

ジャングルウォークでナーラの滝へ。

到着!

姉御が一番若々しい!

久しぶりに見たスミナガシ。背景がイマイチ。バッグに止まって給水。誰の汗を吸ってるわけ?

コウトウシラン。

穏やかな天気の中、帰途に就きました。
ガイド:Ken