アーカイブ

西表島マリウドブログ

外離島へ

 2021/06/24 西表島大自然ツアー

西表島 シーカヤックツアー 外離島 ウミガメ

 

雨か曇りの予報もあてにはなりません。

 

ウミガメが挨拶してくれました。

 

外離れ縞がようやく近づきました。

 

Ken命名「カオナシの岩」 岩の右の部分が千と千尋の神隠しのカオナシの感じなのです。

 

外離島の北側のビーチ到着。

 

キレイなビーチです。

 

コーヒータイム。

 

続いて内側のビーチで昼食。

 

かつておじいさんが住んでいたビーチへ。

 

ここも綺麗なビーチでした。

ガイド:Ken


雨のサガリバナ

 2021/06/24 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー

西表島 シーカヤックツアー 幻の花早朝サガリバナ 幻の滝ナーラの滝 

 

雨は思いのほかひと段落。ちょっとだけパラパラ。風が穏やかなので今日も夜光虫がきれいでした。魚が逃げると花火のようになります。

 

サガリバナ! 白。

 

雲が低い。雨のため、サガリバナが重そうです。

 

良い香りが周りに立ち込めます。

 

浮かぶサガリバナと。実はやらせ写真(笑)

 

ナーラは大迫力でした!!!

 

サクララン。

ミカドアゲハとアオスジアゲハ。

一日雨の天気予報でしたが帰りは晴れ。

 

水は濁れども、水面の販社がきれいでしたね。

ガイド:Ken


バラス島シュノーケルツアー

 2021/06/24 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

2021.06/23 バラス島午前半日シュノーケルツアー

こんにちは、とこです^^

 

大潮の干潮でこのサイズ…現在のバラス島は極小です😭

ものすんごい大雨が降る予報だったので、海人ツアーはキャンセルして、

午前半日のバラス島シュノーケルに変更!

 

いつも海人ツアーに参加してくださるファミリーはこっちは初めて!

 

奥西表に比べると西表島の北側は圧巻のサンゴの量…

このサンゴの量に感激されていました!!

私も初めて見た10年前、めちゃくちゃ感動しました(>_<)

バブルリングも好調!

一個も崩れず、9連続成功😁

 

そしていつも来て下さる、こちらのファミリーに見てほしかったのが、

鳩間島近海のサンゴ!

 

キンギョハナダイの群れに、ウメイロモドキの群れ。

たまりません~~~♡

 

風は弱く穏やかでした♪

このテングカワハギの幼魚が可愛くて可愛くて…

今の時期はほんといろんな魚の幼魚がいっぱいでたまりません!

 

個人的にはミスジチョウチョウウオが美しくて見惚れちゃいます♪

こちらはゴマチョウチョウウオ♪

魚の名前や生態を知ってから海に入ると楽しさ倍増ですよ(^O^)/

 

帰りはオーナーの指導の元、操船をさせてもらったお兄ちゃん!

特別な思い出になるね^^

そのころ、下のお兄ちゃんは電車の中のお疲れのサラリーマンのような寝姿でうとうと。(笑)

電池切れ(笑)

 

トコ

 


塩麴×ガーリック♪

 2021/06/23 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

6月23日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・ツムブリの甘酢あんかけ

・豚肉とエンサイの塩麴ガーリック炒め

・とうがんと鶏肉の煮物

・山芋アーサーたまご

・キハダマグロの刺身

・もずく汁

・ミトレア農園産バナナのパンケーキ

 

でした!

 

 

ツムブリの甘酢あんかけです。

にんじんや椎茸、玉ネギなどを入れた

あんかけをかけました。

 

 

豚肉とエンサイの塩麴ガーリック炒めです。

塩麴しっかり味が付いてご飯が進みます。

にんじんやしめじも入れて彩り鮮やかに。

 

 

とうがんと鶏肉の煮物です。

みえこさんに作って頂きました。

 

 

山芋アーサーたまごです。

ごはんにかけてドウゾ。

 

 

キハダマグロの刺身です。

 

 

もずく汁です。

 

*おまけ*

 

 

一昨日はあんちゃんの3歳のお誕生日でした☆

生クリームはあまりお気に召さないとのことで

特製ベイクドチーズケーキでお祝いしました★

 

 

 

みつわ産業で買ったきんぎょちゃん袋

気に入って頂けたようです( *´艸`)

 

 


今年初のサガリバナツアー

 2021/06/23 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー

西表島 シーカヤックツアー 幻の花マングローブに咲くサガリバナ 幻の滝ナーラの滝 

 

暗い海からの出発は写真はないけれど、夜光虫がものすごく綺麗です。

 

黎明の中を漕ぐ。東山魁夷画伯の絵のような世界。

 

やった!きれいなサガリバナ!

 

これはやや濃いピンク色。

 

これも美しい。

 

薄いピンクは割と多いのです。

 

まだ3分咲きの為水面のサガリバナは少ないのです。

 

ジャングルウォークでナーラの滝へ。

 

到着!

 

姉御が一番若々しい!

 

久しぶりに見たスミナガシ。背景がイマイチ。バッグに止まって給水。誰の汗を吸ってるわけ?

 

コウトウシラン。

 

穏やかな天気の中、帰途に就きました。

ガイド:Ken


西表島大自然ツアー予約