アーカイブ

西表島マリウドブログ

アカジンで煮付け♪

 2025/08/21 マリウドのごはん

こんばんは(*^_^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

8月21日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・西表島近海産アカジンの煮付け

・牛肉とゴーヤのチャプチェ

・小松菜の白和え

・アンチョビマッシュポテト

・八重山近海産マグロの刺身

・西表島近海産アカジンのあら汁

・ミトレア農園産フルーツパパイヤとバナナ

のヨーグルト

 

でした!

 

 

西表島近海産アカジンの煮付けです。

やっぱり煮付けはアカジンですよね。

 

 

牛肉とゴーヤのチャプチェです。

 

 

小松菜の白和えです。

みえこさんに作ってもらいました。

 

 

アンチョビマッシュポテトです。

こちらもみえこさんにお願いしました。

 

 

八重山近海産マグロの刺身です。

 

 

西表島近海産アカジンのあら汁です。

 

*おまけ*

 

 

近頃の夕方は暑さもやわらぎ過ごしやすい

西表島です。日の入りも少しだけ早くなっ

たような気のする西表島でした。

穏やかな西表の海でのんびり

 2025/08/21 西表島大自然ツアー

西表島 シーカヤックツアー カヌーツアー、新バラス島、外離島、内離島

 

内離島との水路を通ります。

 

島を回ると遠くにサバ崎灯台。

 

今日もいい天気。

 

内離島を横目に進みます。いいビーチがいっぱい。

 

沖合は深くなり海の色が変わります。

 

外離島がしっかり見えてきました。

 

新バラス島が見えてきましたよ。わかるかな。

 

ゴリラ岩がはっきりゴリラに見えますね。

 

到着。

 

これが

 

ぐるっと

 

一回りした

 

景色。 空と海と島。以上。

 

今日は他にもカヤッカーたちが来ています。

 

入っていきなりの魚とサンゴ。 びっくり!

 

コーヒータイムの写真を忘れちゃいましたが、ゆっくり飲んだら出発。

 

外離島のビーチへ。

 

誰もいないぞ。

 

上陸。

 

ここでおいしい八重山そば。

 

のんびり

 

ゆっくりタイム。

 

何といっても景色がいい。そして静か。

 

出発しましょう。ここはウミガメが多いんですが、今日は3匹ほどのみ。

 

追い風の中、ゆったりと帰って来ました。

ガイド:Ken

島ダコ×アンチョビガーリック♪

 2025/08/20 マリウドのごはん

こんばんは!(^^)!

宿スタッフのゆりこです。

 

8月20日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・島魚のマース煮

・豚肉とゴーヤのピリ辛そーめんサラダ

・島ダコのアンチョビガーリック炒め

・島魚の皮と大葉の三杯酢和え

・八重山近海産マグロの刺身

・もずく汁

・冷凍パイン

 

でした!

 

 

島魚のマース煮です。

アーサをたっぷり入れています。

 

 

豚肉とゴーヤのピリ辛そーめんサラダです。

 

 

島ダコのアンチョビガーリック炒めです。

ピーマン、玉ねぎ、キャベツと炒め合わせています。

 

 

島魚の皮と大葉の三杯酢和えです。

最後に糸唐辛子を乗せました。

 

 

八重山近海産マグロの刺身です。

 

 

もずく汁です。

 

*おまけ*

 

 

これなんだと思いますか。

 

 

イクラじゃないですよ。

 

 

ナマコの表面拡大の図でした(*^-^*)

 

どこにいるかわかるかな

 2025/08/20 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

西表島 カヌーツアー マングローブカヌー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝

 

今日はにぎやかに6名様のご案内。

 

2人乗り艇はコントロールが難しいです。

 

いい景色。でも前方もカヌーがいっぱい。

 

じゃあ、干潟に寄って生き物観察。

 

フタハオサガニ捕まえたよ。

 

ミナミコメツキガニ、取り落とす。

 

いっぱいおります。

 

楽しい生き物いっぱい。

 

一人悠然と立つヤエヤマヒルギ。 台風にも耐えて強い木です。

 

西表島らしい景色。干潟、マングローブ、原生林。

 

では、本道に戻りましょう。

 

いぇ~い、いい景色独占。

 

綺麗な青空。

 

マングローブもいい雰囲気です。

 

滝が見えてきました。

 

トレッキングは結構険しいですよ。

 

キノボリトカゲだ。

 

ここにはサキシマカナヘビ。どこかわかるかな。

 

げげっ! サキシマハブも。どこかわかるかな。

 

滝上到着。

 

絶景です。

 

下を見る。怖っ!

 

ちょっと怖いけどいい眺め。

 

水浴びも気持ちいい。

 

ここでお昼ご飯。

 

テナガエビも観察。

 

捕まえた!子どもはすごい。

 

では滝壺へ。

 

オオハナサキガエル。希少種です。どこにいるかわかるかな。

 

ロープ場も下り、

 

滝つぼ到着。

 

滝に近づいて。

 

ジャンプ3態。

 

滝つぼが気持ちいい。

 

木漏れ日の中帰りましょう。

 

帰りも賑やか。

 

お姉ちゃんも1人乗り挑戦。自由で気持ちいい!

 

たくさんの生き物が見られたね。

ガイド:Ken

アーサと卵のスープ♪

 2025/08/19 マリウドのごはん

こんばんは!(^^)!

宿スタッフのゆりこです。

 

8月19日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・西表島近海産カンパチのおろしポン酢

・ゴーヤと豚肉のネギ塩炒め

・茄子とピーマンの味噌ダレ和え

・ゴーヤともやしのナムル

・八重山近海産マグロの刺身

・アーサと卵の中華スープ

・ミトレア農園産バナナ

 

でした!

 

 

西表島近海産カンパチのおろしポン酢です。

大根おろしたっぷりです。

青ネギを乗せています。

 

 

ゴーヤと豚肉のネギ塩炒めです。

 

 

茄子とピーマンの味噌ダレ和えです。

みえこさんに作ってもらいました。

 

 

ゴーヤともやしのナムルです。

こちらもみえこさんにお願いしました。

 

 

八重山近海産マグロの刺身です。

 

 

アーサと卵の中華スープです。

 

*おまけ*

 

 

大見謝川でゆらゆら浮かぶ花のような

葉っぱ。夏はまだまだ続きます。

 

 

西表島大自然ツアー予約