
オーナーのジギング🎣
2021/10/20 オーナーの魚釣り
西表島 マリウド オーナーのジギング
釣行日 2021.10.15
釣行メンバー オーナーyasu よっしー
先日の釣行です🎣
今回もスタッフのよっしーと一緒に行って来ました。
この日は穏やかだと思って挑んだのですがまさかのうねりMAX!!!
二人ともフラフラしながらでしたがカンパチがよく釣れました。
この海況にしてはよく頑張ったと思います。
それでは本日の釣果はこちら。
ツムブリ ヒレナガカンパチ
ヒレナガカンパチ ヒレナガカンパチ
ヒレナガカンパチ ヒレナガカンパチ
ヒレナガカンパチ ヒレナガカンパチ
アオチビキ ツムブリ
アオチビキ
アオチビキの良いサイズが一本上がりました🎣
気温も大分下がってきて魚も美味しくなってきているので
これから釣りが楽しくなってきます😊
次回も頑張ります!!!
😎 オーナーyasu 😎
オオタニワタリで和え物♪
2021/10/19 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
10月19日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ツムブリのパン粉焼き
・牛肉とゴーヤのオイスター炒め
・小松菜の煮びたし
・オオタニワタリの和え物
・ヒレナガカンパチの刺身
・島魚のあら汁
・ミトレア農園産パイン
でした!
ツムブリのパン粉焼きです。
フレッシュなミトレア農園産の島レモンを
輪切りにして添えています。
牛肉とゴーヤのオイスター炒めです。
キャベツ、玉ネギ、にんじん、もやしも
入っています。
小松菜の煮びたしです。
きのこは椎茸としめじを入れました。
オオタニワタリの和え物です。
ポン酢やごま油で味付けしています。
ヒレナガカンパチの刺身です。
よく脂が乗っていますね。
島魚のあら汁です。
*おまけ*
上原港の近くの小上がりな丘から。
石のベンチでお喋りしていました。
同じ日の夕方同じ場所。
魚群を探しにきました。
いないようでした(‘;’)
好天のアダナデ でも水は冷たかった?
2021/10/19 アダナデの滝 シーカヤック&沢登ツアー
西表島 シーカヤックツアー カヌーツアー 沢遊び 飛び込み アダナデの滝 沢登り シャワークライミング

今日は絶好の

アダナデ日和。

気持のいいパドリング。

背景はマングローブ林。

支流に入るとにわかに狭くなり、

アダンに突っ込むこともしばしば。 痛い!

カヌーから降りたらシラサギが先導してくれました。

泳いだり、

打たれたり、

苔むした沢を登れば、

アダナデの滝に到着。

やったあー! 気持ちいい!

こんなきれいな沢なんです。

なぜか岩の色はこんなに赤い。

木漏れ日の沢歩き。

日当たりのいい岩場で

昼食とコーヒー(ティー)タイム。

再び沢を下り、

やっぱりアダンに突っ込みながら帰って来ました。
ガイド:Ken
お豆からのジーマミー豆腐♪
2021/10/18 マリウドのごはん
こんにちは(*^-^*)
宿スタッフの美恵子です。
10月18日のマリウドの晩ご飯の献立です。
・ゴーヤと牛肉のガーリック炒め
・アオチビキとヒレナガカンパチのホイル焼き
・青パパイヤの煮物
・ジーマミー豆腐
・ヒレナガカンパチのお刺身
・くるま麩のおすまし
でした。
ゴーヤと牛肉のガーリック炒めです。
アオチビキとヒレナガカンパチの
ホイル焼きです。
安定のお味です。
島レモンスライスして入れてあります。
青パパイヤの煮物です。
鶏のモモ肉と、煮ています。
ジーマミー豆腐です。
前日、お休みだったので、お豆から
久しぶりに作りました。
生のピーナツを水で半日程、漬け込み
ミキサーにかけて布でこして、芋くず、
泡盛、お塩、お砂糖を入れて火にかけます。
20分程混ぜて、型に流し込めば、完成です。
タレは、醤油、砂糖、黒糖、生姜、お水とお鍋
で、トロミが付くまで火にかけたら完成です。
皆さんも是非挑戦してみてください。
最高に美味しいですよ♡
ヒレナガカンパチのお刺身です。
オーナーがジギングで、釣って来たお魚です。
くるま麩のおすましです。
椎茸と昆布でお出汁をとっています。
*おまけ*
だんだんと、涼しさが、増してきた西表島
です。
日中は、暖かいですが、朝、晩が、とても
過ごしやすくなって来ました。
海ツアーもまだ開催していますが、寒いそう
です。
北風ピューピューの時期は、
目前です。( ;∀;)
ピナイサーラの滝
2021/10/18 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日 2021.10.18
ツアーガイド Sho
ミーニシ(新北風)が吹き季節の変わり感じる西表島
肌寒くなって過ごしやすくなってきました
クロジュウジホシカメムシも集まって越冬の準備をしてました
早速カヌーに乗って出発です
季節外れのサガリバナを発見
ラッキー(*^▽^*)
景色がきれいです
見えてきましたピナイサーラの滝
カヌーを降りてトレッキング開始です
サキシマスオウノキを発見しました
トレッキングを40分ほどすると滝上に到着です
絶景ですね(*^▽^*)
時間もあっという間にお昼に
お腹もペコペコなので八重山そばでエネルギーチャージ(^O^)/
オキナワウラジロガシも発見
日本最大級のどんぐりです(^O^)/
川沿いも綺麗なんです
苔の美しさがたまりません(*^_^*)
到着しました滝壺!
水飛沫が凄く、迫力があります
レンズが曇るくらい水飛沫が(>_<)!
滝行もしました
身体も冷えたのでコーヒータイム
身体に染み渡ります(*^_^*)
最後はアカギの前で記念撮影
みんな最後まで遊びきりました