アーカイブ

西表島マリウドブログ

晴天!ピナイサーラの滝

 2022/07/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

ツアー催行日 2022.7.8

ツアーガイド Sho

 

一昨日は土砂降りの西表島でツアーも中止にしたほどでしたが

今日は晴天の日になりました(^O^)/

 

初めてのカヌーに挑戦の10歳の子

ドキドキの冒険へ出発です(*^_^*)

 

 

悪戦苦闘しながら進んで行きます

 

 

余裕が出てきました

 

 

見えましたピナイサーラの滝!

 

 

トレッキングスタート

 

 

手も使いながら

 

 

滝上に到着です!絶景ですね(*^_^*)

 

 

滝壺ものぞけます

 

 

川の水でクールダウン

 

 

お昼は八重山そば

 

 

滝壺を目指します

 

 

キノボリトカゲを発見

 

 

サキシマスオウノキで記念撮影

 

 

滝壺に到着しました(*^▽^*)

 

 

みんな気持ちよさそう(*^▽^*)

 

 

滝行もしました

 

 

滝壺ジャンプにも挑戦しました

 

 

ずっと入ってられる気持ち良さ

 

 

お茶もして

 

 

帰ります

 

 

カヌーを漕いで

 

 

10歳の子も最後まで漕ぎ切りました!素晴らしい!

また遊びましょう(*^▽^*)

お久しぶりの島魚♪

 2022/07/07 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

7月7日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・島魚と野菜のネギ塩シークワーサー炒め

・豚肉とゴーヤのピリ辛そーめんサラダ

・島カボチャの黒糖煮

・カーナと青パパイヤのツナマヨ和え

・八重山近海産生キハダマグロの刺身

・島魚のあら汁

・ミトレア農園産マンゴー

 

でした!

 

 

島魚と野菜のネギ塩シークワーサー炒めです。

ピーマン、キャベツ、しめじ、もやしと一緒に

康次郎さんが昨日!!釣って来られたばかりの

オオモンハタ、ハマフエフキを片栗粉で揚げて

炒め合わせました。

シークワーサーの果汁も入ったネギ塩ダレです。

 

 

ゴーヤと豚肉のピリ辛そーめんサラダです。

豆板醬を少し効かせてピリっと。

ギリギリまで冷たく冷やして盛り付けました。

 

 

島カボチャの黒糖煮です。

山椒の葉を乗せています。

 

 

カーナと青パパイヤのツナマヨ和えです。

西表島産のカーナを使いました。

マヨにはオイスターソースも忍ばせて

コクをプラスしております。

 

 

八重山近海産生キハダマグロの刺身です。

 

 

島魚のあら汁です。

こちらもオオモンハタとハマフエフキを

使っています。お久しぶりのあら汁です。

 

*おまけ*


なんと☆★

 

 

今日からミトレア農園産のマンゴーを

夕食時にお出ししております!!!

 

貴重な美味し過ぎるマンゴー♡

今だけの限定デザートです♡

 

ぜひご賞味くださいね!(^^)!

 

 

 

 

 

 

ナスの揚げびたしと大根おろし♪

 2022/07/06 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです

 

7月6日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・ナスの揚げびたし

・豆腐チャンプルー

・ポテトサラダ

・青パパイヤと大葉の和え物

・八重山近海産生キハダマグロの刺身

・もずくとワカメの味噌汁

・西表島産生パイン

 

でした!

 

 

ナスの揚げびたしです。

素揚げしたナスをお出汁に浸け込んで

大根おろしと青ネギを乗せました。

 

 

豆腐チャンプルーです。

ゴーヤ、キャベツ、にんじん、もやしと

野菜もたっぷり。豚肉も入っています。

 

 

ポテトサラダです。

ゆかちゃんに作ってもらいました。

 

 

青パパイヤと大葉の和え物です。

ツナも入れています。

 

 

八重山近海産生キハダマグロの刺身です。

 

 

もずくとワカメの味噌汁です。

もずくは西表島産の太もずくです。

 

*おまけ*

 

最近は一時的に雨が降ることが多い

からなのか、夕方頃に虹が見られる

ことがとーっても多いです(*^-^*)

 

 

今日の夕方♩

 

 

この前の夕方♩

 

 

この前の前の夕方♪

お久しぶりのブログ更新♪

 2022/07/05 マリウドのごはん

こんばんは☆

ご無沙汰です★

 

宿スタッフのゆりこです(*^-^*)

まだいますよーーー笑

 

そんな皆さまお久しぶりですな7月5日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・カジキのフライ ミトレア農園産ライムレモン添え

・かまいチャンプルー

・じゃがいものガーリックバター醤油炒め

・ゴーヤとささみの塩昆布和え

・八重山近海産生キハダマグロの刺身

・アーサーと卵の中華スープ

・西表島産ピーチパイン

 

でした!

 

 

カジキのフライです。

ミトレア農園産のライムレモンを

添えています。汁気は少なめでは

ありますがとーってもいい香り!

 

 

かまいチャンプルーです。

慶太くんの獲った猪で作りました。

 

 

じゃがいものガーリックバター醬油炒め

です。ゆかちゃんに作ってもらいました。

 

 

ゴーヤとささみの塩昆布和えです。

 

 

八重山近海産生キハダマグロの刺身です。

 

 

アーサーと卵の中華スープです。

卵ふわふわに出来ました☆★

 

*おまけ*

 

 

最近は朝食を作ることも多かったのですが

綺麗な朝日を見れた日の写真ですー(*^-^*)

 

 

7月に入り今がピーク?!見頃?!

川満スーパー前のサガリバナですー(*^-^*)

 

 

私ごとですが6月に那覇にいる友人に会いに

行ってきました。空港で「めっちゃしょう君に

似てる!」と思って買ったお土産ですが・・・

 

 

帰ってきたらしょう君の髭がなくなってました。

 

たくちゃんの方が似てる説?

どうですかね??

 

人気ツアーの貸し切りはいかが

 2022/07/01 西表島大自然ツアー

西表島 シーカヤックツアー 早朝サガリバナ ナーラの滝 ジャングルトレッキング

 

穏やかな朝。 になる前に見られたヤコウチュウの美しさは写真には写りませんが。

 

淡いピンク色の朝焼け。

 

こちらもほのかなピンク色。

 

濃いピンクもありますが数は少ない。

 

乱れ咲きの木も見られるようになりました。

 

綺麗な色ですね。

 

ほら、白も。

 

貸切のツアーではゆったりまったり見られますぞ。

 

まさにジャングルを潜り抜ければ、

 

ナーラの滝到着。

 

滝の中に入るのは超ドキドキ!

 

のんびり浮かんで、滝を見るもよし、青空を見るもよし。

 

帰りは木漏れ日の中。雨も降っただけに木の葉が輝きます。

 

なんと、学生時代にバイトした山小屋の同じ系列の1つ上の山小屋でバイトしたことのあるお客様でした。 びっくり!

ガイド:Ken

西表島大自然ツアー予約