アーカイブ

西表島マリウドブログ

限界ギリギリ!今年一の大増水の滝ツアー!

 2022/11/02 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

西表島 マリウド ピナイサーラの滝 クーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

ツアー催行日 2022.11.2

ツアーガイド Sho

 

ここ3日での降水量は500mmを越えている西表島

1か月の平均水量は200mmなのでここ数日で2ヶ月半分の雨が降ったことになります

今日は予報が外れて雨、、中止にすべきか、、

 

本来ならツアーはしないところですが、

レスキュー班2人を用意したので最悪救出に出れると判断し強行しました

普段見ることの出来ない風景になりますのでお楽しみくだい

 

 

スタートのマーレ川

どんどん増水していきます

 

 

流れもあり苦戦しながらも漕いで行きます

 

 

風にも耐えて

 

 

普段見ることのない沢が出来ていました

 

 

ピナイサーラの滝は増水すると三本の滝が見えるようになります

その三本目の滝も見えました

 

 

続いてトレッキング

 

 

増水して歩くところが分からないほど

 

 

慎重にわたっていきます

 

 

到着です!ピナイサーラの滝!

今までのツアーで一番の増水量でした

 

 

普段見ることのない沢

 

 

レスキュー隊のたけちゃんと石川さん

これほどに安心感のあるツアーはなかなかないです

 

 

お昼は八重山そば

 

 

寒かったので民宿で食べました

 

 

午後はクーラの滝へ!

ここも大増水でした

 

 

モダマブランコもして

 

 

モダマもゲット

 

 

ヤマネコ像と記念撮影

 

 

無事一日が終了しました!

終わってみたらできましたが

この状況下でのツアーはやるべきではないのかな、、

せっかくなので遊びたいお客様の気持ちを考えるとなんとも難しい所です

 

今回に関しては参加したメンバーが体力があったこと、レスキュー隊がいたこと、

そこまで天気が悪化しなかったからこそ行けたツアーでした

 

毎回うまくいくとは限りませんので慎重に安全管理をしていこうと思います

 

アオチビキで和風ムニエル♪

 2022/11/01 マリウドのごはん

こんにちは!

宿スタッフのゆかです。

気付けば今日から11月ですね!

は、はやい、、、(゜_゜)

 

11月1日のマリウドの晩ごはんは・・・

・アオチビキのムニエル ~醤油風味~

・豚肉とゴーヤの胡麻味噌炒め

・なすとオクラの揚げ浸し

・ひじきとツナのマヨサラダ

・アオチビキのお刺身

・車麩のお吸い物

 

でした!

 

アオチビキのムニエル 醤油風味です。

塩胡椒で下味をつけたアオチビキに小麦粉をまぶし、

醤油で和風に焼き上げました。

ミトレア農園産の島レモンを添えて。

 

豚肉とゴーヤの胡麻味噌炒めです。

みえこさんに作っていただきました。

 

なすとオクラの揚げ浸しです。

こちらもみえこさんに作っていただきました。

 

ひじきとツナのマヨサラダです。

コーンとゴーヤと玉ネギも入っています。

 

アオチビキのお刺身です。

 

   

車麩のお吸い物です。

ほっこりしたお吸い物にふんわり弾力のある車麩が

よく合います。

 

◎おまけ◎

 

マリウドで現在一番身長が高いであろう大夢。

おチビな私には届かないような

客室や食堂などのあらゆる高い場所の作業を

楽勝にやってくれます。

 

カーテンレールの部品も

 

高い窓から垂れてきた線も

 

立て掛けたベッドの一番上も

 

なんの苦もなくやってのけてくれます。

そしてそして手足も長いのです!!

これは客室の布団2セット。

一気に持ててしまう!すごい!!

 

いつもすごく助かってます。

またなにか高い位置の作業を見つけて

お願いしようと思います。

よろしくね~大夢(^^)

 

 

 

ハロウィンカボチャサラダ♪

 2022/10/31 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

10月31日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・島魚の揚げ煮

・牛肉とナスのオイスター炒め

・ゴーヤと玉ネギの甘味噌和え

・カボチャサラダ

・アオチビキの刺身

・島魚のあら汁

 

でした!

 

 

島魚の揚げ煮です。

 

 

牛肉とナスのオイスター炒めです。

 

 

ゴーヤと玉ネギの甘味噌和えです。

ツナも入っています。

 

 

カボチャサラダです。

今日はハロウィンなので。

 

 

全員顔をつけました♩

 

 

アオチビキの刺身です。

 

 

島魚のあら汁です。

 

*おまけ*

 

最近スタッフで七輪を買ってそれを

使ってなにか焼くのがちょっとした

ブームです☆★

 

 

昨日はさつま芋でした。

大きいので時間がかかりましたが。

 

 

ちゃんと焼けました(^^)/

 

 

北海道から送って頂いたじゃがいもで

するじゃがバターも格別でした!!!

 

次はなにを焼きましょうね(^ε^)

 

 

グンボーマチ♪

 2022/10/30 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

10月30日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・グルクンの甘酢あんかけ

・豆腐チャンプルー

・ゴボウの豚巻き

・山芋アーサ卵

・ミヤコテングハギの刺身

・もずく汁

・ミトレア農園産ピーチパイン

 

でした!

 

 

グルクンの甘酢あんかけです。

 

 

豆腐チャンプルーです。

ニラたっぷり。

 

 

ゴボウの豚巻きです。

沖縄の方言では「グンボーマチ」と

言われています。

 

 

山芋アーサー卵です。

 

 

ミヤコテングハギの刺身です。

初めてお刺身になった姿を見ました。

 

 

もずくとワカメのスープです。

もずくは久米島産もずくです。

 

*おまけ*

 

 

今日はマリウドでこの夏5ヶ月働いてくれた

なべやんが島を出る日でした(/;_;)/

 

 

皆からのメッセージカード、続いて島を

出るひなちゃんの分も一緒に御用意☆★

表紙は二人の似顔絵を描いて貰いました。

もちろん澤天才カリスマ画伯による物です。

 

 

似すぎてて。。

今回下描きはさくちゃんがしてくれました。

一体どうしたらこんな凄い絵が描けるのか。

 

 

 

イチャ(^^)(^^)

 

 

なべやん!(^^)!

 

怒涛で忙殺の毎日だったけど5ヶ月間

本当にありがとうございました!!!

 

もっとおってほしかったから悲しいー!

またいつでも帰っておいでねー!

 

これからも旅を楽しんでねo(^^)o

 

 

2022年10月30日ピナイサーラの滝半日ツアー

 2022/10/30 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

西表島マリウド ピナイサーラの滝半日ツアー

催行日:10月30日

ガイド:イチロー

こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!

今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!

 

雨予報でしたが終始降らず!!ラッキー!!!

滝が見えてきました!最近強い雨があまり降らなかったので通常の水量に戻ってきたかな~

 

道中の苔がキレイなポイントで記念撮影!!!

キノボリトカゲに出会えました!!死んだふりもやってくれましたよ!!!

 

 

歩くこと約20分で滝つぼに到着!!!

先ずは映えスポット二か所で記念撮影!!!

ティータイムではコップに滝の水が入っているような写真や

飲んでいる風な写真が撮れました(笑)

 

帰り際にはアカギで記念撮影!!!

最後は誰もいない貸切状態の川をのんびりとカヌーを漕いで帰って来ました!!!

 

半日ツアーお疲れ様でした!!

初めての西表島は十分満喫して頂けましたでしょうか???

西表にはまだまだ魅力的な滝やシュノーケルスポットが沢山ありますので、また遊びに来てくださいね!!

お待ちしております!!!

西表島大自然ツアー予約