
ピナイサーラの滝
2022/05/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日 2022.5.8
ツアーガイド Sho
ゴールデンウィーク最終日のツアー!
午前の間に皆さん帰られたので空いている西表島!
早速カヌーに乗っていきます(*^▽^*)
人がいない!しかもベタ凪!サイコー(*^▽^*)
のんびりーとマングローブの中を漕いでいきます
カヌーを漕ぐ事40分で見えてきました!
ピナイサーラの滝(*^▽^*)
続いてトレッキング開始です
険しい道も(>_<)
歩くこと50分で到着です!滝上!
たかーい(>_<)
お昼は八重山そば
のんびりしたら滝壺を目指します
歩くこと1時間で到着です(*^▽^*)
今日は気温28度
滝壺が気持ちいい(*^▽^*)
おやつを食べて
のんびりと
帰りは潮が引いたのでマングローブをくぐって帰りました
きれいですね(*^▽^*)
初めての西表島は堪能できたかな
また一緒に遊びましょー(*^▽^*)
生き物好きには
2022/05/07 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ピナイサーラの滝 ジャングルトレッキング

日が差してきたので、イワサキクサゼミが鳴きます

試し咲きのサガリバナ。

川は濁っています。水量が多い予感。

それほど早くなかったんですが、独占状態。

やっぱりすごい水量だ!

トレッキング開始。アカギの横をすり抜けて。

コウトウシュウカイドウもしずくが輝いてきれいです。

大瀑布だあ!

いい記念写真ですね。

帰りは木漏れ日も!

ピナイサーラの滝を後にして。

最後の最後に大好きなサキシマキノボリトカゲに会えました。
ガイド:Ken
寒さも何のその
2022/05/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ピナイサーラの滝 ジャングルトレッキング

ゴールデンウィークとは思えない寒さでも元気に出発。

まあ、初めはこんなもんです。

子どもの物覚えは早い。

いい感じで進んで行きます。

今日はいい迫力!

飛び込みも楽しんじゃえ。

僕も~!

3世代しっかり楽しんで帰って来ました。
ガイド:Ken
今日も遊びまくる!
2022/05/05 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 シーカヤックツアー カヌーツアー ナーラの滝 幻の滝 ジャングルトレッキング

今日は時々日が差す陽気。

仲良川は河口付近は広々しています。

そしてきれいなマングローブ林に囲まれています。

やがて曲がりくねった細い川に。

いよいよ細くなるとカヌーは終了。

見ごろなサクラランが手ごろな位置に。

最後の岩場。

ナーラの滝だ!

思いっきり打たれる!

泳いで

跳ぶ!

跳ぶ!

跳ぶ!

コナカハグロトンボに止まられ、

サキシマキノボリトカゲにも捕まられ

再びカヌー。

ナーラは人が少なくていいなあ。
ガイド:Ken
島魚で南蛮漬け♪
2022/05/04 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
5月4日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚の南蛮漬け
・ゴーヤと豚肉の生姜焼き風炒め
・大根と牛肉の煮物
・青パパイヤと大葉のサラダ
・石垣近海産生トンボマグロの刺身
・かまい汁
・フルーツパパイヤのヨーグルト黒糖
でした!
島魚の南蛮漬けです。
島魚はシロダイ、キツネフエフキダイ、
カンパチを使いました。最後に乗せた
レモンはミトレア農園産の島レモンです。
ゴーヤと豚肉の生姜焼き風炒めです。
にんじん、もやし、玉ねぎ、キャベツも
入っています。醤油は2種類のものを
ブレンドして使いました。
大根と牛肉の煮物です。
みえこさんに作って頂きました。
青パパイヤと大葉のサラダです。
ゆかちゃんに作って頂きました。
石垣近海産生トンボマグロの刺身です。
かまい汁です。
*おまけ*
大きなシンクに一面の青パパイヤ☆
圧巻の景色です★
引き続きのGWですぐになくなりますよ~!(^^)!