アーカイブ

西表島マリウドブログ

アカジンの煮付け♪

 2023/01/19 マリウドのごはん

 

こんにちは。

宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)

1月19日のマリウドの晩ごはん献立です。

 

 

・鶏肉とゴーヤのオイスターソース炒め

 *デザート(八朔)

・アカジンの煮付け

・焼きナスの味噌ダレ和え

・島魚の皮の三杯酢和え

・八重山近海産ヒレナガカンパチのお刺身

・島魚ヒレナガカンパチのあら汁

 でした。

 

 

鶏肉とゴーヤのオイスターソース炒めです。

鶏肉、ゴーヤ、キャベツ、人参、もやしを

オイスターソースで、炒めています。

デザートに、八朔です。

 

 

アカジンの煮付けです。

大根、人参を添えています。

 

 

焼きナスの味噌ダレ和えです。

こちらは、当民宿の油味噌を入れて作っています。

ネギ、ゴマを添えています。

 

 

島魚の皮の三杯酢和えです。

きゅうり、玉ねぎと一緒に和えています。

 

 

八重山近海ヒレナガカンパチのお刺身です。

オーナーがジギングで、釣って来たお魚です。

 

 

ヒレナガカンパチのあら汁です。  

 

 

*おまけ*

沖縄本島旅行その2

ここは備瀬のフクギ並木です。

NHKのドラマ(ちむどんどん)のロケ地らしいです。

観光地でした。

これを抜けると…

 

こんな景色がありました。(*^-^*)

 

みんなで記念に!!(*^-^*)

この後…ご機嫌だったゆりあが、拗ねて脱走しました。(゚∀゚)

難しい年頃です。(>_<)

島魚のコチュジャンダレ和え

 2023/01/18 マリウドのごはん

 

こんにちは。

宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)

1月18日のマリウドの晩ごはんの献立です。

 

 

・島魚のコチュジャンダレ和え

 *デザート(八朔)

・肉味噌大根

・人参しりしり

・ゴーヤのツナ和え

・八重山近海産ヒレナガカンパチのお刺身

・豚汁

 でした。

 

 

島魚のコチュジャンダレ和えです。

下味を付けた魚を片栗粉で揚げて

コチュジャンダレで和えました。

少しだけピリ辛です。

上にゴマを添えています。

デザートに八朔です。

 

 

肉味噌大根です。

こちらはゆかちゃんに作って頂きました。

 

 

人参しりしりです。

 

 

ゴーヤとツナの和え物です。

こちらもゆかちゃんに作って頂きました。

 

 

八重山近海産ヒレナガカンパチのお刺身です。

オーナーがジギングで、釣って来たお魚です。

 

   

 

豚汁です。

 

 

*おまけ*

先日、お休みを頂き家族と友達で久しぶりに沖縄本島に

旅行に行って来ました。

良い天気にも恵まれて、最高の天気でした!(*^-^*)

やんばるの森から辺戸岬、古宇利島と沢山回って来ました。

 

 

辺戸岬

沖縄に住んでいても綺麗な景色だと思います。

そして、スピリチュアルを感じました。

岬の下では、サーフィンしてる方もいました。

 

 

古宇利島に行く道路です。

凄く濃い海の色でした。

多くの観光の方もいらっしゃいました。

歩いてゆっくり渡るのもありだと思いました!!

 

 

古宇利島を渡ってからのハートロックです。

カップルの方と外国の方が沢山いました。

私にも何か御利益あるでしょうか?笑笑笑

続きは、次の日のブログで!!

 

 

スマガツオでたたき♪

 2023/01/17 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

1月17日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・西表島近海産カンパチと茄子の南蛮ソース

・かまいの味噌炒め

・小松菜の煮浸し

・とろろもずく

・西表島近海産スマガツオのたたき

・ゆし豆腐汁

・オレンジ

 

でした!

 

 

西表島近海産カンパチと茄子の南蛮ソースです。

島レモンをたっぷりと絞って入れた南蛮ソース

に片栗でさっと揚げたカンパチや茄子を絡めま

した。この南蛮ソースには酢を使ってません。

酸っぱ要素は島レモンのみです(^^)/

 

 

かまいの味噌炒めです。

豆板醬を気持ち多めに入れて、

辛味噌風な炒めにしています。

 

 

小松菜の煮浸しです。

みえこさんに作って頂きました。

 

 

とろろもずくです。

こちらもみえこさんにお願いしました。

 

 

西表島近海産スマガツオのたたきです。

ネギと生姜も添えて。

 

 

ゆし豆腐汁です。

 

*おまけ*

 

 

昨日今日と登場しているスマガツオを

使って本日も『島魚料理 寿し 康枝』

オープンです!(^^)!

 

 

スタッフ皆で美味しく頂きました☆

ありがとうございました★

中華イカ×きゅうり♪

 2023/01/16 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

1月16日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・西表島近海産カンパチのお頭の煮付け

・鶏の塩唐揚げ

・きんぴらごぼう

・中華イカときゅうりの和え物

・西表島近海産スマガツオの刺身

・西表島近海産ヒレナガカンパチの味噌汁

・オレンジ

 

でした!

 

 

西表島近海産カンパチのお頭の煮付けです。

山椒の葉を乗せています。

 

 

鶏の塩唐揚げです。

ミトレア農園産の島レモンを添えています。

 

 

きんぴらごぼうです。

ゆかちゃんに作って頂きました。

 

 

中華イカときゅうりの和え物です。

この中華イカ、セイイカを使った物

だそうです。きゅうりワカメと一緒

に和えました。

 

 

スマガツオの刺身です。

 

 

西表島近海産ヒレナガカンパチの味噌汁です。

 

*おまけ*

 

 

週替わりにしたいマリウドの夕食ボード、

新たなメンバーが加わりました(*^-^*)

 

 

同じ顔してもらいました☆

そっくりですね★

 

 

晴れから雨まで

 2023/01/16 マヤグスクの滝 シーカヤック&トレッキングツアー

西表島 カヌーツアー シーカヤックツアー マヤグスクの滝 秘境の滝 西表最深部 ジャングルトレッキング

 

天気晴朗、全くの凪。

 

朝焼けが水面に映えます。

 

なんとも美しい光景。

 

何枚も写真を撮ってしまいます。

 

非常にラッキーな3人組。高校の同級生だそうです。

 

息のカヌーはしんどくはありましたが、本当に快適でしたね。

 

リュウキュウツワブキ咲く中、トレッキング開始。

 

一気にカンピレーの滝へ。

 

ここからが大変です。

 

時折の雨の中、道標を励みに、

 

ぬかるみを越え、ヒルを取って進めば、

 

マヤグスクの滝が木々の間から見えてきます!

 

やったー!

 

滝の上に行ってみましょう。

 

これが滝上の滝。崖の隙間から水が流れ出しています。

 

滝上からの光景。しばし見惚れる。

 

滝の大きさがわかる1枚。

 

では滝に別れを告げます。

 

イタジキ川出会いで昼食とお茶。

 

再び長い長いジャングルウォーク。

 

帰りはまた快晴でした。

ガイド:Ken

西表島大自然ツアー予約