
ご希望により特別ツアー
2023/02/08 西表島大自然ツアー
西表島 シーカヤックツアー 自由なツアー イダの浜 外離島 西表の海を漕ぐ

今日は快晴無風のスタート。

空が綺麗に水面に映ります。

カヌーで入れる洞窟へ。

中から見るとこんな感じ。けっこう広い。

ではイダの浜を目指しましょう。

面白い雲だ。

海面に映しても面白い。

海の色は透明度と深さにより変わります。

足元のサンゴと魚までよく見える。

イダの浜が見えてきた。残念ながら曇り空。

到着。

まずはのんびりココアタイム。

次は外離のかつてげんじいさんのいた浜へ。

ゴリラ岩が見えてきた。

到着。

お腹が空いたところでの八重山そば。いかが。

イノシシの足跡発見。

ひととおり浜を散策したら、帰途へ。

外離島を後にしたのでした。
ガイド:Ken
ピーマンの肉詰め♪
2023/02/07 マリウドのごはん
こんにちは!
宿スタッフのゆかです!(^^)!
2月7日マリウドの晩ごはんは・・・
・カマスのホイル焼き
・ピーマンの肉詰め
・きんぴらごぼう
・ゴーヤのツナ和え
・西表産クロダイのお刺身
・島魚のあら味噌汁
でした!
カマスのホイル焼きです。
玉ねぎ、えのき、チーズ、マヨネーズ、カマス
最後にミトレア農園産のレモンをホイルで包んでオーブンで焼きました。
ホイル焼きは包まれたホイルを開ける瞬間が楽しいですね。
ピーマンの肉詰めです。
タネを作り、ピーマンに隙間なくきちきちに詰め込みました。
焼いたときに出た肉汁を使ってソースを作りました。
きんぴらごぼうです。
黒ゴマを使うといつもとちょっと違った雰囲気に。
ゴーヤのツナ和えです。
塩もみした玉ねぎも一緒に和えています。
少しお酢のきいた和風な味付けです。
西表産クロダイのお刺身です。
島魚のあら味噌汁です。
☆おまけ☆
どこからか紛れ込んできたキノボリトカゲちゃん。
手名付けているのは・・・
そう!みえこさん!
みえこさんの頭が心地良いのか、長い時間くつろいではりました。
この長ーいしっぽは14cmありましたよ!
立派ですね(^^)
マヤグスク独り占め
2023/02/07 マヤグスクの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 マヤグスクの滝 カヌーツアー シーカヤックツアー ジャングルトレッキング

朝明るくなるころに出発。鳥がにぎやか。

焼けないかと思っていたら、朝焼けしてくれました。

雲の色がキレイ。

鏡のような水面で、

水面の反射はことさらきれいです。

道中セイシカの花発見。今年一番かな。

軍艦岩。 ここがカヌーの執着。

ツワブキを見ながらトレッキング開始。

カンピレーの滝到着。

ここからが大変です。

ぬかるみも乗り越え、

道標を励みに、

イタジキ川までくればあと少し。

やったぁー、到着。

滝の上も目指しましょう。

迫力があります。

上からのマヤグスクの滝。

これが上の滝。神秘的。

滝の大きさが分かります。

下りは特に気を付けて。

名残は尽きねど、滝を後に。

広い河原で昼食とコーヒータイム。

再び険しいジャングルの道。

西表は今、紅葉と新緑が同時に見られます。

今日は全く誰にも会わずに帰って来ました。
ガイド:Ken
2023/02/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
2023年2月6日
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ガイド:石川
残念ながら途中雨に見舞われましたが、後半少し晴れ間もみえ
まずまずのコンディションでした。
木道の両側はサガリバナの木です、
花は無くてもキレイな場所です。
いざ、出発!
残念ながらの雨で海が見えません…
.
滝壺では雨もあがり、オオタニワタリが
美しい緑。
いつ見てもこの場所はキレイです。
最後は船浦湾の干潟に寄ってみました。
鶏肉の黒糖ダレ(^^♪
2023/02/06 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
2月6日のマリウドの晩ごはん献立です。
・鶏肉の黒糖ダレ
*デザート(八朔)
・キツネフエフキダイの西京焼き
・夜光貝とオオタニワタリのバター醬油炒め
・ゴーヤとポークのポテトサラダ
・八重山近海産キツネフエフキダイのお刺身
・島魚のあら汁
でした。
鶏肉の黒糖ダレです。
片栗粉で揚げた鶏肉に西表島産の黒糖ダレで絡め白ごまを
まぶしています。
デザートに八朔です。
キツネフエフキダイの西京焼きです。
上に山椒の葉を添えています。
夜光貝とオオタニワタリのバター醬油炒めです。
上に、フライドガーリックを添えています。
ゴーヤとポークのポテトサラダです。
上にブラックペッパーを振っています。
八重山近海産キツネフエフキダイのお刺身です。
オーナーがジギングで、釣って来たお魚です。
島魚のあら汁です。
*おまけ*
2日ほど前から、日中過ごしやすい日になってきました。
立春を迎えたからでしょうか?
数日先には、久しぶりに行われるやまねこマラソンが控えています。
3年ぶりですね。(*^-^*)
お天気が、良いといいですね!
少しずつ、地域行事も復活してきている西表島です。(^^)/
皆さんのお越しをお待ちしております。☆彡