
他のお客さんがいなかったので特別ツアー
2022/08/29 西表島大自然ツアー
西表島 シーカヤックツアー オリジナルツアー 西表の海 無人島 外離島

今日のお客様は新婚さん。

内離島に沿って進みます。

きれいなサンゴ! でも市っぽいのはみな白化現象。 死んでいるか死にかけです。

ゴリラ岩を遠望。

深さにより海の色は変わります。やや濁ってますが。

外離島に近づいてきました。

カオナシの岩(勝手に命名)の横を過ぎたら、

目的のビーチ到着。

こんな感じ。

お昼ご飯をここで。

潮が引き切る前に出発。サンゴがキレイ。

この辺りは透明度が高いですね。

浮遊感が何とも言えません。

今いたビーチを望みながら、サンゴ礁の上を漕ぐ。

ちょいと別の場所によって、

岩のアーチを見ながらコーヒータイム。

のんびりしたツアーでした。
ガイド:Ken
ツムブリのソテー♪
2022/08/28 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月28日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ツムブリのネギ塩ソテー
・豚肉とエンサイのガーリック醬油炒め
・茄子の揚げ浸し
・島ダコと青パパイヤのマリネサラダ
・八重山近海産生カツオの刺身
・もずくと白ネギの中華スープ
・ミトレア農園産レンブ
ツムブリのネギ塩ソテーです。
白ネギたっぷりのネギ塩ダレにミトレア
農園産のライムレモンを添えています。
豚肉とエンサイのガーリック醬油炒めです。
エンサイとガーリックは本当に良く合います。
茄子の揚げ浸しです。
さっぱりと大葉、大根おろしも
添えています。
島ダコと青パパイヤのマリネサラダです。
みえこさんに作って頂きました。
八重山近海産カツオの刺身です。
もずくと白ネギの中華スープです。
*おまけ*
可愛いパッケージのジェラートが届きました!(^^)!
福岡にある『gejato naturale』という
お店のものでございます☆★
素敵な店構えです(*^-^*)
素材にかなりこだわりをお持ちのこのお店、
なんと!!!こちらで、ミトレア農園産の
マンゴー、パイン、バナナを使って作った
ジェラートを出されています。
私も少し頂きましたがとっても濃厚◎
コーヒーやケーキも取り扱いされている
との事でとても気になりますね♡
絶対美味しそう♡
いつか行ってみたいお店ですo(^^)o
特製長命草ソース
2022/08/27 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆかです。
お久しぶりのブログ登場です。
8月27日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚のソテー 長命草ソース入りホワイトソース
・豚肉と茄子のピリ辛中華炒め
・牛肉とごぼうのしぐれ煮
・ジーマーミ豆腐
・八重山近海生カツオのお刺身
・車麩のおすまし
・ミトレア農園産レンブ
でした!
島魚のソテー 長命草ソース入りホワイトソースです。
みえこさんに作って頂きました。
みえこさん特製の長命草ソースです!
豚肉と茄子のピリ辛中華炒めです。
豆板醤でピリっとごはんのすすむ味付けです。
デザートはミトレア農園産レンブ。
牛肉とごぼうのしぐれ煮
みえこさんに作って頂きました。
ジーマーミ豆腐です。
こちらもみえこさんに作って頂きました。
八重山近海生カツオのお刺身です。
車麩のおすましです。
おすましはほっこりして良いですね。
*おまけ*
先日、川満スーパーで見つけたミニオン(らしき)シャボン玉
一番似合いそうなたけちゃんにプレゼントしました。
夏休みを楽しんでる少年みたいで
やっぱりよく似合ってる(^^)
これからは風向きチェックにこれを使ってくれるそうです。笑
ナポレオンでフライ♪
2022/08/26 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月26日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ナポレオンのフライ
・鶏肉とエンサイの油淋鶏風炒め
・クーブイリチー
・へちまのおひたし
・八重山近海産カツオの刺身
・アーサーと卵の中華スープ
・ミトレア農園産バナナの揚げバナナ
でした!
ナポレオンのフライです。
ミトレア農園産のライムレモンを添えています。
鶏肉とエンサイの油淋鶏風炒めです。
備え付け小鉢のバナナはミトレア農園産の
もので、バターで焼いて粉黒糖を散らして
います。
クーブイリチーです。
みえこさんに作って頂きました。
へちまのおひたしです。
最後に花かつおを乗せました。
八重山近海産カツオの刺身です。
アーサーと卵の中華スープです。
*おまけ*
今日のお魚料理、ナポレオンのフライの
ナポレオン、とてもビッグサイズでした。
どーん!
白身は白身ですがやや青白い身をして
いました。加熱したらどうなるのか。
結果:青い
でした(^^)/
顔ももちろんビッグサイズ。
おたけのふたつ分かな。
\(^^)(^^)/
家族で冒険
2022/08/26 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー マングローブ ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝

今日は1家族のご案内。

お兄ちゃんは1人乗り。

最も心配だったお母さんが一番上手だった!

なぜかほかのツアー客とはちょっとすれ違うだけで、ほとんど独占状態。

ヒナイ川が狭くなってくると、

やがてピナイサーラの滝が見えてきます。

トレッキング開始。

木漏れ日はきれいですが、暑い暑い。今日は途中、岩の下にハブが寝ていました。注意注意。

滝壺到着。水の中に入るのが気持ちいい。

もちろん打たれるのも、

飛び込むのも、

気持ちいい!

お母さんも大ジャンプ。

みんなでパチリ。

帰りも潮が引いてたいへんな中、帰って来ました。
ガイド:Ken