アーカイブ

西表島マリウドブログ

そーみんチャンプルー♪

 2023/07/02 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

7月2日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・島魚の甘酢あんかけ

・そーめんチャンプルー

・大根と鶏肉の煮物

・ゴーヤとポーク入りポテトサラダ

・八重山近海産キハダマグロのお刺身

・島魚のあら汁

・ミトレア農園産マンゴー

でした!

 

 

島魚の甘酢あんかけです。

島魚はカンパチ、アオチビキ、ツチホゼリ、

オオモンハタなどを揚げています。

 

 

そーめんチャンプルーです。

ニラ、玉ねぎ、にんじん、ツナと一緒に

炒めています。

 

 

大根と鶏肉の煮物です。

 

 

ゴーヤとポーク入りポテトサラダです。

ゆかちゃんに作って頂きました。

 

 

八重山近海キハダマグロお刺身です。

 

 

島魚のあら汁です。

 

*おまけ*

 

 

すっかり夏の色の空と海!

南風が心地よいです!

 

 

 

 

たのしい水遊び

 2023/07/02 オオミジャの滝 水遊び&トレッキングツアー

西表島 シャワークライミング オオミジャの滝 沢登り

 

ここが大見謝川の河口。

 

素晴らしい景色。

 

深いポットホールがあります。

 

ポットホールのあきまくった岩を歩き、

 

 

いきなり泳ぎます!

 

すぐに慣れて浮かび方も力が抜けていい感じ。

 

沢登り開始。

 

気を付けて歩こう。

 

滝に到着。ここで父は母は大ジャンプ。(動画なのでここには写真がありません)

 

みんなで滝に打たれる! ぎぃやぁ

 

打たれた滝の上に立ってみる。

 

頑張って飛び込めた!

 

ウォータースライダーは怖かったね。

 

たっぷり泳いで、

 

帰る途中、

 

イリオモテモリバッタが出てきてくれました。

ガイド:Ken

カンパチ×ネギ塩ソテー♪

 2023/07/01 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

7月1日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・西表島近海産カンパチのネギ塩レモンソテー

・豚肉とゴーヤの胡麻味噌炒め

・とうがんのそぼろあんかけ

・もずく酢

・八重山近海産キハダマグロのお刺身

・西表島近海産アオチビキの味噌汁

・ミトレア農園産マンゴー

 

でした!

 

 

西表島近海産カンパチのネギ塩レモンソテー

です。ミトレア農園産シークワーサーを添え

ています。

 

 

豚肉とゴーヤの胡麻味噌炒めです。

キャベツ、にんじん、玉ネギも一緒に

炒めています。

 

 

とうがんのそぼろあんかけです。

みえこさんに作って頂きました。

 

 

もずく酢です。

こちらもみえこさんにお願いしました。

 

 

八重山近海キハダマグロのお刺身です。

 

 

西表島近海産アオチビキの味噌汁です。

 

*おまけ*

 

 

最近の朝活、今日はまるまビーチに

サンライズを見に行ってきました。

曇り空の中辛うじて一瞬だけ拝む

ことが出来ました。

 

 

その後はetomoiriさんで一休みです。

 

 

ゆっくりまったりのんびり。

 

 

7:00からケーキです。

良い時間でした。

 

アオチビキのおろしポン酢(*^-^*)

 2023/06/30 マリウドのごはん

 

こんにちは。

宿スタッフの美恵子です。

6月30日のマリウドの晩ごはんの献立です。

 

 

・鶏肉の黒糖ダレ

 *デザート(ミトレア農園産マンゴー)

・アオチビキのおろしポン酢

・ニラじゃがバター

・山芋ときゅうりの塩昆布和え

・八重山近海産マグロのお刺身

・島魚の赤だし

 でした。

 

 

鶏肉の黒糖ダレです。

デザートに、ミトレア農園産マンゴーです。

 

 

アオチビキのおろしポン酢です。

こちらは、ゆかちゃんに作って頂きました。

 

 

ニラじゃがバターです。

 

 

山芋ときゅうりの塩昆布和えです。

こちらは、ゆかちゃんに作って頂きました。

 

 

八重山近海生マグロのお刺身です。

 

   

島魚の赤だしです。

 

いよいよサガリバナが!

 2023/06/30 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー, 早朝サガリバナ鑑賞ツアー

西表島 シーカヤックツアー カヌーツアー 早朝サガリバナツアー ナーラの滝 マングローブカヌー ジャングルトレッキング

 

薄暮の中出発。

アカショウビンが鳴き始めいい雰囲気。

向かい風が大変でした。

広い下流域を漕ぎ切るとようやく半分。

突然のスコール。亜熱帯ですねぇ。

本日一つ目のサガリバナ。

いきなりの晴れ間。亜熱帯ですねぇ。

2つ目は薄ピンク。

満開の木も増えてきました。

上から下まで連なって咲いているのは見事。

濃いピンクは鮮烈。

浮いた花にかっ込まれて。

二時まで出てくれました。

浮いているサガリバナが儚く可憐。

これもいいピンク色。

渾身の1枚。

さあ、トレッキング開始。今日はヒルが多くて大変でした。

滝に到着。美味しい昼食。

滝の中に入って

童心に帰ります。楽しいひと時。

みんなで1枚。

滝を後にして、

再び長いカヌーを漕いで帰ってきました。お疲れ様。

ガイド:Ken

西表島大自然ツアー予約