2023/12/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
2023年12月8日 晴れ
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
ガイド:石川
今日は天気も最高‼

元気に出発!

滝の上

海がきれいに見渡せ絶景!
 
滝の上での昼食は自慢の手作り八重山そば。
私たちガイドも毎日食べてもあきません、絶品です。

ピナイサーラの滝!


まさに夏のようです、12月ですよね?…

今日は天気に恵まれ最高のツアー日和でした。
2023年12月8日ピナイサーラの滝1日ツアー
2023/12/08 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日:12月8日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!

久しぶりの晴れ!!!気持ちよくカヌーを漕げました!!!!

途中でカヌーの中にベンケイガニが潜んでいたというハプニング...(笑)
乗る前にしっかりとカヌーを確認していれば良かったですね...すみませんでした!!!

先ずは干潟に行きました!!!
コメツキガニと遊んでからの
 
ヤエヤマヒルギと記念撮影!!!

そして再びカヌーへ。
晴れたこの景色が懐かしい(笑)

上陸後はサキシマスオウノキで記念撮影!!!!

登山中に巨大なモクズガニと遭遇!!!
なんでこんなとこにいるのよ???ってとこにいました(笑)

大きさは手のひらサイズ。今日のツアーはカニDAYですね(笑)

滝上に到着!!!

下も覗けますよ~

1番乗りで絶景の特等席確保!!!ここで食べる八重山そば最高です(笑)

午後からは滝つぼへ。

少し寒いですが、滝つぼダイブ(笑)

水遊びからのコーヒータイム!!!染みる~~

最後に記念撮影!!!!!



1日ツアーお疲れさまでした!!!
今日は貸切で時間にも余裕がありガッツリ遊べましたね(笑)
また一緒に遊びましょう!!!!
お待ちしております!!!!!
ビーフチビやオオタニワタリの季節♪
2023/12/06 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
12月6日のマリウドの晩ごはんは・・・

・西表近海産キツネフエフキダイの塩焼き
・オオタニワタリとにんじんとえのきの豚巻き
・ビーフチビのツナマヨ和え
・梅とろろもずく
・西表近海産キツネフエフキダイの刺身
・アーサーと卵の中華スープ
・ミトレア農園産バナナヨーグルトパッション
でした!

西表近海産キツネフエフキダイの塩焼きです。
ミトレア農園産シークワーサーを添えています。

オオタニワタリとにんじんとえのきの
豚巻きです。甘辛い味付けでこってり
焼きました。

ビーフチビのツナマヨ和えです。
昨日みえこさんと収穫してきました。

梅とろろもずくです。
マリウド産青ネギを乗せて。

西表近海産キツネフエフキダイの刺身です。
よーく脂が乗っています。

アーサーと卵の中華スープです。
*おまけ*
12月に入り住吉のお宿ままやさんで
このような催しが始まりました(^-^)
 
お久しぶりのももちゃんのヤマネコカリーです!
お日にちによってはマッサージや草編み、
ネイル占いなど色んな方が集います!

さっそく昨日みえこさんとままやへ!(^^)!

お目当てはももちゃんカレーです♡
毎日メニューが変わるようです♡

全部美味しいんです(*^-^*)
スパイスを感じられて新しく、身体に
優しくて楽しい、そんなカレーを頂く
ことが出来ます♡
タイミングが合えばお誘いあわせの上
ぜひどうぞです(^^)/
2023年12月6日ユツンの滝ツアー
2023/12/06 ユツンの滝 トレッキングツアー
西表島マリウド ユツンの滝ツアー
催行日:12月6日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方とツアーへ行って来ました!!!

ツアー開始30分ほどでこんな絶景ポイントがあります!!!

道中にクロイワオオケマイマイと遭遇!!!雨が降った後だったせいかいっぱいいました(笑)

こちらは立派な一枚岩です!!歩くとき滑りやすくて怖いですが、ここも絶景です!!!

必ず見ておきたいのがパイナップル岩!!!ホントにそっくりです(笑)
 
到着直前にキノボリトカゲと出会えました!!!気温が低いせいかあまり数はみれませんでしたが、
出会えて良かったです!!!!
 
到着!!!連日の雨でいい水量になってますね~

こちらは滝上です!!!

大自然の中での八重山そばはたまらないですね~
 
途中で雨が降ってきたので木の下で雨宿りしながらコーヒータイム!!!
この場所でのんびりするのは初めてだったので新鮮でした(笑)

最後は時間に余裕があったのでマヤロックの滝へ!!!
別名は双子滝と言いますが滝は三つあります(笑)
理由わかる人教えてください~

1日ツアーお疲れさまでした!!!
初めての西表島でユツンの滝はなかなかコアなとこ攻めましたね(笑)
まだまだ楽しい滝がいっぱいありますので、また遊びに来てくださいね!!!!
お待ちしております!!!!!
2023/12/06 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
西表島 民宿 マリウド ツアー ピナイサーラの滝 カヌー カヤック トレッキング 鍾乳洞 ケイビング
ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー
催行日:2023/12/05
ガイド:さわ
こんにちは、マリウドガイドのさわです🐒
冬の気配どころか、ここ数日は完全に冬のお天気になりました☔️🌬️
雨が降り、北風が強く吹き、寒さ慣れしていない私たちはぶるぶる震えながらツアーをしております🥶
気温だけ見ると内地より暖かいとはいえ、雨風で体感温度が低くなるのでお客様も寒いと感じられてる方が多いかと思います。
連日雨が強く降ると滝が増水し、滝上には行けなくなってしまうので振替ツアーで主に鍾乳洞へご案内しております!
今回はそんなツアーの様子をお届けしますね~

催行日は昨日(12/5)になりますが、6名での催行になりました!
この時期にしては賑わっておりました😆


まずはいつも通りカヌー&トレッキングでピナイサーラを目指します🛶🚶
滝の増水で滝上には行けなかったので午前中は滝壺へ
見ての通り大迫力の滝が拝めました🙏
滝壺の水量もいつもより多く、座る場所がほとんどないのでゆっくり休憩は難しいです😔
立ってるだけでも風圧で水しぶきを浴びてびちょびちょになります!


天気が悪いので生き物に会えないかと思っていましたが、キノボリトカゲに出会えました🦎
ちょっとお目目が怖いです、、



毎度ながら行き帰りはしっかりカヌーで移動です!


最初はちょっと苦戦しましたが、慣れると意外と乗れるもんです😎
二人乗りの場合、後ろの方がメインで舵の操作をします。その方が失敗すると前の方が犠牲になるので注意⚠️です(笑)


そして、ピナイサーラの滝ツアーを終えたら一度マリウドへ戻りお昼ご飯です!
マリウド特製八重山そばをご準備しますので、冷えた身体を温めてください😋




さて、しっかりお腹が満たされたら午後のツアー、鍾乳洞へ行きます!!
マリウドからまた車で10分ほど移動しますが、初めてだと鍾乳洞の入り口はわからないです。
え、こんなところ入るのて感じです(笑)
ちょっと奥の方に進んでいくと、これまた立派なガジュマルがいます🌳🌳🌳
ガジュマルは「幸せを呼ぶ木」と言うことでしっかり記念写真撮りました📸
皆様に幸運が訪れますように🙏

さらに奥へ行くと、地質が変わりました。
石灰岩が多くなってきます!
鍾乳洞はこの石灰岩が多いところにあるみたいです!




見ての通り、西表島の鍾乳洞は整備されておらず、灯りもないのでヘルメットをかぶり、ライトを持って挑みます!!


アドベンチャーな感じがしてお子様はもちろん大人の方も童心がくすぐられるようなツアーだと思います☺️


さらに奥の方へ進んでいくと姿勢を屈めていくような場所もあります!
頭はヘルメットをしてるので大丈夫かと思いますが背中があがってるとつらら石が刺さるので注意です(笑)


ここの鍾乳洞は大、中、小の3つから成る鍾乳洞です!!
写真だといまいち迫力が伝わりづらいので是非足を運んで肉眼でみてみてくださいね👀




鍾乳洞の中はもちろん素晴らしいですが、中から外の景色を見るとこれまた感動もんです🥺
しっかり写真とっときましょう!






さらにさらに狭くて真っ暗なところを進んで行きます!
鍾乳洞の中は夏でもひんやりしていますよ!

中の方で、明かりを全て消すと本当に真っ暗でなにも見えません!
ちょっと不安になるかもだけどガイドがいるので安心です😌
マリウドの鍾乳洞ツアーはこのような感じのツアーになります!!
これから冬の間は特に雨が多く、ピナイサーラのツアーなどは振替で鍾乳洞に行くことが増えるかと思いますので是非楽しんでください!
マリウド公式のインスタグラムにもツアーの写真、動画がアップされているので参考にしてみてくださいね☺️
それにしても、西表島の自然を目の当たりにするとお客様は必ず感動して帰られるので、自然って偉大ですね。
さわ
















