
海人、目覚める。
2016/06/18 極上シュノーケリング海人ツアー
本日の海人ツアー!
いやぁ…
夏は…
太陽はいいもんだねぇ…
…と、オーナーがしみじみつぶやくそんな天気。
1ポイント目クマノミポイント
西表のクマノミほぼコンプリート。
慣らし泳ぎをしていると
遠くの方にカメ発見。
これは午後のカメポイントも期待できそう。
お昼前に泳ぎ釣り!
入れ食い状態であっという間に船は魚だらけ。
そしてお昼ごはん。
お刺身もたくさんあるので大盛りに!
残り時間はビーチで休憩
リラックスしたり
5人いるから”アレ”ができる!と皆が集まり
星を作ってみたりとしっかり満喫。
午後最初は網取。
透明度は良い感じ。
のんびり泳いだり
潜水に挑戦してみたり。
この後はカメ探し。
湧き出てくるように横から下からどんどんカメが!
もはや数えられなかったけど、とりあえずたくさんいました。
最後に引っ張りシュノーケルでラクチンに。
一日僕らを焼き続けた太陽。
それを見てしばらく泳ぐのが億劫になっていたオーナーが「また俺も泳ごうかな…」とポツリ。
太陽が眠りかけていた海人の血を呼び覚ましたようです。
ガイド リク
今日の晩ごはん♪
2016/06/17 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
6月17日のマリウドの晩ごはんは・・・
・アオチビキの煮おろし
・美ら豚ロースの味噌漬け焼き
・えんさいとカーナのナムル
・ミミガーポン酢
・せーいかとまぐろの刺身
・ゆし豆腐汁
でした!
アオチビキの煮おろしです。
お出汁にたっぷりの大根を浸しています。
えんさいとカーナのナムルです。
丸い、筒状のものがえんさいです。
カーナは茹でてから使っていますが、
茹でた後でも磯の香りがぷんぷんです(^3^)
ミミガーポン酢です。
豚の耳のこりこり部分です。
お酒のおつまみにぜひどうぞ。
今日から宿の方もたくさんのお客様でいっぱいです♪
そして西表島の空も海も真っ青♪
めいっぱい遊んで癒されて、
ぜひ楽しんでいって下さいね。
みなさまのお越しをお待ちしております。
今日の晩ごはん♪
2016/06/17 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
6月16日のマリウドの晩ごはんは・・・
・釣りたてほやほやグルクンの甘酢あんかけ
・ナスと豚肉の生姜焼き
・ナーべラー(へちま)のおひたし
・にんじんしりしり
・ナガサキフエダイの刺身
・ナガサキフエダイのあら汁
でした!
こちら!
昨日やすじろうさん、とこちゃん、ひでさん、
文恵さん、なみさん、そうたがグルクン釣りに
出て下さり獲ってきて頂いたものなのです☆★
お一人に一匹ずつお出しさせて頂きました。
豪快にお皿からはみ出ています。
スタッフのまかないにもドーンと♪
ナスと豚肉の生姜焼きです。
自称最近食が細いというケイティのごはんの
量は今日はどうだったのでしょうか。。
姉さんはねいっぱい食べてくれる子が好きです。
にんじんしりしり。
沖縄料理の定番です。
ナーべラー(へちま)のおひたし。
内地ではなかなか食べられないですね。
レモンと生姜を効かせたさっぱりのおだしでどうぞ。
*おまけ*
先日大阪からお友達ののりちゃんが八重山に
遊びに来てくれたのです(^-^)
西表にも日帰りで来てくれました!!
急遽参加が決まったアナちゃん、まさと母さん、
のりちゃん、私の4人でオオミジャの滝へ(^O^)
前回あいこちゃんの持って来てくれたバカでかい
バズーカ水鉄砲を持って行っても良いという
まさと母さんの許可が出たので持って
行ったのですが・・・
キャニオニングには重く、そして邪魔です・・・
泳ぐ時は浮いて進みづらいし、
トレッキングの時は岩に当たる。
途中からまさと母さんが持って下さったのですが、、
こうなりますよね。
はいひどい。
でものりちゃんも、
アナちゃんもずっと笑ってくれていて、
楽しそうにしてくれていて、
私も本っ当に楽しかったです♡
みんなで☆
滝壺でもみんなで★
大ジャンプもしました!!!!!
川で川ジャンプもしました!!!!!
まさと母さんの川の一画目のはらいが
見事にはらわれていて写真を見てもう
川の中でバカ笑いをしました。
楽しい半日ツアーでした\(^^)/
梅雨明け宣言されましたね!
明日位からマリウドもシーズンに入ります!
これから来て頂くお客様にも、楽しい思い出を
いっぱい作って残して頂ける様ガイドスタッフ
宿スタッフ共々頑張ります(^^ゞ
皆さまのお越しを心より楽しみに
お待ちしておりますー!
待ち焦がれた!!
2016/06/16 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラスツアー。
風が強いけど超満員!
そしてついに来た梅雨明け宣言!!
雲はすっかり夏の顔をしています。
これだけ良い天気だと
散歩もほどほどに泳ぎ開始!
見事な透明度!
梅雨明けの日にふさわしいコンディション!
これからこのコンディションが続くのが楽しみです。
2ポイント目は風の当たらない所へ。
しっかり泳いで午前終了。
天気がいいとカレーも一段美味しいです。
午後もコンディションばっちり!
ついに「夏」と言える時期に入りワクワクしてまいりました。
ガイド リク
連チャンシーカヤック
2016/06/16 西表島大自然ツアー
こんばんは!渓人です!
昨日、正人さんとアダナデに行った方たちとナーラに!!
風は強かったけど天気は最高!!
連日の強風でか、木が倒れて秘密基地の入口みたいに…
滝へ着くなりいきなりどーーん!
ぴょいーん♪
どしゃーん。
滝に別れを告げ…
追い風のなか帰ってきました。
二日連チャンのシーカヤック。なかなか疲れたと思うのでゆっくり休んでください。
そして私事ですが、先日、沖縄カヤックガイド協会の検定があり、合格しました!!
やったーー!!うれしー!!
けどこれでゴールではなく、始まりだと思って、精進していこうと思います!!
ネイチャーガイド 渓人