
友達の友達は・・・
2016/06/03 西表島大自然ツアー
4回目の来島になるクスイさんがお友達を2人連れて来てくれました。
もともとクスイさんは、おいらの友人の友人。 連れてきた2人も今回が初顔合わせ。
こうして友人が友人を呼んで繋がりが広がって行くのはいいものですね。
あとのご参加は、ウエスギさん。
いい天気のもと、いい景色が広がります。
まあ、たまには衝突する事も。
きれいな青空ですね。 梅雨といっても、だいたい西表はこんな感じです。
マングローブの河を進んで、
ピナイサーラの滝が見えてきた!!
ジャングルトレッキングをして、滝壺到着。
汗をかいて登ってきただけに、滝壺のぷかぷかが気持ちいい!!!
朝一番の到着で、しばらくは独占でした。
本日の皆さんのジャンプ!
水量は多いわけではありませんが、近くで見る滝は迫力満点!!
滝の上では、下をのぞいて、眺めを楽しんで、記念撮影。
滝の上でも、さんざん水を浴びました。 昼食も流れに浸かってでしたね。
特に、ウエスギさんは滝壺でも滝の上でも水と戯れていました。 あはは
ピナイサーラを後にして、
干潟でオキナワフグと遊んで(フグは死ぬ思いだったと思いますが…(笑))
マングローブの森を探検?して、
帰ってきました。
ちょっと!最後の最後なのに、まだ突っ込んでるよ!アイさん! それアダンだから痛いよ!
Ken
今日の晩ごはん♪
2016/06/03 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
6月3日のマリウドの晩ごはんは・・・
・なーべらー(へちま)の味噌炒め
・カンパチの塩焼き
・三枚肉のアーサーあんかけ
・ゴーヤと新玉ネギのツナマヨサラダ
・ナガサキフエダイの刺身
・もずく汁
でした!
なーべらーの味噌炒め。
少しのお砂糖も加えて甘辛く
炒めております(^-^)
そして三枚肉のアーサーあんかけです。
三枚肉は全行程で煮込むこと3時間。
柔らかくって味もわりとしっかり☆★
アーサーは西表で採れたものです。
*おまけ*
先日午前中にお休みを頂き、
ウシと船浦港に散歩に行って来ました♪♪
桟橋でふたりで海を眺めて、
船長を見送って、
そうたと遊んでいました(^-^)
お互い気になる存在のようです(^-^)
明日は何を作ろうかな~♪
ちゃんぷる~~
2016/06/03 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のシュノーケルツアー!
今日参加して下さったお客様はなんと遥々イングランドから!!
昨日海人ツアーに参加されて、まだまだ泳ぎたい!ということで
バラスのシュノーケルツアーに参加してくださいました☆
天気にも恵まれ、波もなく最高!
上陸して写真を撮ったら、通常はサンゴを拾ったり
写真を撮り合ったりして少し遊ぶのですが、
「早く泳ごう」
一目散で海へ。
波もないのでゆ~ったり泳ぎました(^-^)
透明度もいい!
今なんの魚かは分かりませんが、稚魚がいっぱい!!!
太陽の光を浴びてきらきら光っててすごくきれい!
このヤシャベラ、私の周りをぐるぐる離れない。
でも触ろうとすると逃げる。
ツンデレ♡♡笑
今日は合計5ポイントで泳ぎ、
ハナゴイも見に行きました☆
ただ透明度はイマイチ…
でもお二人はこの鮮やかな色の魚に喜んでくださいました!
そしてバイカナマコを見つけて持っていくと、
「amazing!!!!」
「よく見つけたね!!」
っと褒めてくださいました
気に入ってくれたみたいで良かった♪
お二人はお肉と魚を食べないということなので、
今日のお昼は特別LUNCH!
マサトさんが作るトマトパスタとガーリックパン!
これにはお二人も喜んでくださってマサトさんも一安心!
午後一番で入ったポイントで、
すごい量のアカヒメジが!!
ツノダシの群れも!
そして
いろんな魚がごちゃまぜ~!ちゃんぷる~!!
ツノダシ、トゲチョウチョウウオ、オウギチョウチョウウオ、
ノコギリダイ、ヒレナガハギの群れがちゃんぷる~!!
こんなにたくさんの群れを見て、
夢中でお客様もカメラで撮ってらっしゃいました!
私も大興奮(笑)
お二人ともバラスツアーにすごく喜んでくださって
ほんと良かったです(●^o^●)
またぜひ遊びに来てくださいね~!!
2回も海ツアーに参加してくださってありがとうございました!
トコ
台湾から漂流物…?
2016/06/02 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のシュノーケルツアー!
今日のバラスツアーは
3名様(●^o^●)
みなさんダイビングをよくやられてたり、シュノーケルもされたことのある方たちでした☆
バラス島へ行くと……
写真には撮れませんでしたが、エリグロアジサシがいっぱいいました♪
そしてなんと卵が!!!!
誰かが、踏まないようにサンゴで囲ってくれていました。踏むと大変。
まさかこんなところに産むとは……
毎日のようにたくさんのお客さんが行くところだけに心配です(>_<)
アジサシbaby頑張れー!
さてさて、今日の海の中は、
うん、きれい(^-^)♡
こう見ると、ほんとサンゴたちカラフルですね~~
太陽の日差しは無かったですが、それでも十分きれいでしたね☆
だいぶ温かくなってきたので、ウエットスーツがなくても大丈夫になりました\(^o^)/
水着だから素潜りもできちゃう♪
今日午後に行ったポイントは少し濁ってて、しかも風も強くなってきて…
ウミガメを見るのも一苦労 🙁
いてくれて良かった~(;_;)
全然逃げなくて、うねりで体が左右に揺られてました(笑)
鳩間島の西のポイントはちょっと濁ってましたが、
おおっきいテーブルサンゴを見たり、
ノコギリダイの群れを見たり、(よーく見ると違う魚が混じってます)
クマノミファミリーがいたり、
ソフトコーラルを見たり、
満喫しました♪
今日はサンゴをがっつり解説したりナマコの解説をしたり…
お客さまがツアー終了後、すごく感謝してくださって、
こんな感謝してもらったり、楽しかった、って言ってもらえるこのお仕事に
やりがいを感じました(*^_^*)もっともっと知識を身につけて頑張ろう!
今日船を走行中、
うさぎの風船が。
『吉祥如憲』と耳に書かれていたので台湾から…?
台湾からの漂流物ですかね。
「おーーーーーい、西表に流れ着きましたよーーー」
トコ
今日の晩ごはん♪
2016/06/02 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^o^)
宿スタッフのゆりこです。
6月2日のマリウドの晩ごはんは・・・
・海老と鶏肉と冬瓜の煮物
・アオチビキのフライ
・ゆし豆腐のアーサーあんかけ
・きゅうりと新玉ネギの梅ポン和え
・ナガサキフエダイの刺身
・カンパチのあら汁
でした!
海老と鶏肉と冬瓜の煮物。
盛り付けた後にスープの中にニラと片栗
を入れたあんをかけました。
最後ブラックペッパーを一振り。
まさと母さんに教わった一品です。
アオチビキのフライ。
先日やすじろう父さんが釣ってきて
くださったお魚です。身がフワフワ。
きゅうりと新玉ネギの梅ポン和え。
おつまみにもぴったりです。
ゆし豆腐のアーサーあんかけ。
ゆし豆腐の優しい味とアーサーの
潮の香りが合うのです。とても。
*おまけ*
最近しっかりとおすわりが出来るように
なったそうた(^_^)
はだけすぎですが、
なんと今日は、
しっかりつかまり立ちの姿も
見せてくれました!!!
近頃しっかり歩行器で鍛えている
この立派なおみ足☆★
すごーーーい(^O^)
記念に優しいお姉さんが、
写真を撮ってくれました↑↑
『Studio miki』の開店です♪
父役:たけちゃん
母役:ゆりこ
息子:そうた
愛らしい犬:うし
テーマは『Happy家族(^^)』
この時はアシスタントにハイテンションなRikuも
登場し、父も母も息子も?犬も?大笑い\(^^)/
楽しかったな~♪
明日はなにを作ろうかな~♪