
やっぱり晴れが一番。
2017/11/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日のピナイサーラ。
久しぶりの快晴です。
けど昨晩の雨で滝が巨大化していたのでまずは滝壺へ。
適度に暖かい気候にうっすら汗をかきつつ登って。
到着!
水しぶきで視界は真っ白。
そのおかげでどこでも虹が見えます。
食事をとって滝上へ。
あたたかい日差しが続き
トカゲたちがいつもよりたくさん姿を見せます。
そして滝上到着!
久しぶりの真っ青な景色。
5度目のピナイにしてようやく見られた景色に実習生タケちゃんも感動です。
この景色を眺めながらすてきなティータイム。
「晴れてよかったー!」
一日の中で何度言ったかわかりません。
どんな天気も楽しいけどやっぱり晴れが一番だね。
ガイド リク
静かな川
2017/11/09 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラへ!!ケイトです!
昨日の夕方とは打って変わって晴天!!!
少し風が強かったですが、初めてなのによく頑張りました♪
滝はやはり水量抜群でしたね!!!
遠くから見てもわかるくらい増えてました!!
帰りは風も穏やかになり、静かな雰囲気を満喫して帰りました。
ケイト
カレー味のクリームソース♪
2017/11/08 マリウドのごはん
こんばんは。今日は蒸し暑くて半袖で
仕事をしていても、じんわり汗をかきました。
そろそろ来週ぐらいには寒くなってくるようで
恐ろしくてたまりません。まだまだ半袖短パン
サンダルで過ごしたいです…
では本日、11月8日のお夕食メニューです。
・アオダイのお刺身
・アオチビキのカレークリームソースがけ
・油淋鶏
・ツルムラサキのおひたし
・四角豆のツナマヨサラダ
・冬瓜汁
でした。
アオダイのお刺身です。
オーナーが釣って来てくださったお魚。
見た目もキレイだしもちろん味も絶品です!!
四角豆のツナマヨサラダです。
かわった形をしている四角豆。今日は
ツナマヨ味にしてみました。
ツルムラサキのおひたしです。
ミトレア農園で採れたツルムラサキで作りました。
油淋鶏です。
アオチビキのカレークリームソースがけです。
お皿からはみ出しちゃいそうなぐらい立派な
アオチビキ。野菜たっぷりのカレークリームソースを
かけました。
今、大雨が降っています。
明日は晴れるといいなー♪
宿スタッフ なおみ
込められた想い
2017/11/07 西表島大自然ツアー
こんばんは。
仕事終わりは甘いものがかかせません。
ワッフル5個なんてペロリと食べちゃう。
では本日、11月7日のお夕食メニューです。
・カンパチのお刺身
・ツムブリ大根
・牛肉のニラ玉炒め
・ジーマミー豆腐の揚げだし
・ソーキ肉とアーサーのポテトサラダ
・あら汁
・大根と島レモンのお漬物
・ピーチパインと島バナナのジュース
でした。
カンパチのお刺身です。
もちろんオーナーがジギングで釣ってきて
くださったお魚。美味し過ぎますーーーー!!!!
ツムブリ大根です。
こちらもオーナーが釣って来てくださったお魚。
大根と一緒に煮付けました。
ジーマミー豆腐の揚げだしです。
しおりちゃんが作ってくれました。今日は私の
リクエストで揚げだしに。とっても美味しかったです♪
牛肉のニラ玉炒めです。
ニラを使って何作ろうかな?って考えた時に
ニラ玉が浮かび、お肉も一緒に炒めてボリューム
アップにしよう!!ってことで作ってみました♪
ソーキ肉とアーサーのポテトサラダです。
マリウド特製のソーキ肉と西表で採れたアーサーを
入れました。見た目はともかく味は美味しいんです(笑)
今日のお漬物は大根と島レモンで作ってみました。
こんな所にも島の物を使っているんですよー♪
ミトレアで採れたピーチパインと島バナナ
贅沢な100%ジュースの完成☆
最高のデザートですね♪♪
どのお皿もたくさんたくさん考えて
いっぱい島を味わって頂きたくて
毎日料理しています。
この思いが届きますように。
明日は何つくろうかなー♪
宿スタッフ なおみ
友達の友達は友達
2017/11/07 ユツンの滝 トレッキングツアー
ユツンの滝へ!ケイトです!
石垣の友達が来てくれました♪
なんやかんや大変な道を進んでいき、
無事到着!
曇り空だけどこの断崖絶壁は迫力ありますね!!
僕とタケちゃんも撮ってもらいました♪笑
タケちゃん…。軽い…。笑
体力にも余裕があったのでマヤロックの滝にも足を伸ばしました。
冷たかったけど今日の最高気温は29度!!泳げてしまいました(笑)
友達が来てくれるのは嬉しいですね!!
また遊ぼうね~♪
ケイト