
カンパチづくし♪
2017/11/11 マリウドのごはん
こんばんは。今日はポッキーの日。
きっと今帰省中のトコちゃんは大好きな
ポッキーを食べているはず。
あたりでしょ?トコちゃん??
では本日11月11日のお夕食メニューです。
・カンパチのお刺身
・カンパチの南蛮漬け
・ふーちゃんぷる―
・里芋と鶏肉の煮物
・四角豆の醤油マヨ和え
・アーサー汁
・ミトレア産100%フレッシュジュース
でした。
今日のお刺身はオーナーが釣ってきて
くださったカンパチ。美味しすぎます!!
四角豆の醤油マヨ和えです。
不思議な形をした四角豆。
醤油マヨ味にしてみました♪
里芋と鶏肉の煮物です。
里芋をたくさん頂いたので煮物を
作りました。しおりちゃんが頑張って
全部剥いてくれました(笑)
ありがとうーーーーーー!!
ふーちゃんぷる―です。
沖縄の定番料理です。くるま麩の食感が
大好きです♪
カンパチの南蛮漬けです。
こちらもオーナーが釣って来てくださった
立派なカンパチを使って南蛮漬けに。
最高に美味しかったです♪
そして本日のジュース。何かピンク色の物が
入っています。
ピンク色の正体はフルーツパパイヤ!!
いつもより少しピンクぎみのキイロ(笑)
ピーチパイン、島バナナ、島レモン、フルーツパパイヤのフレッシュジュース。
なんて贅沢ーーーーーーーー!!!!
仕事終わりにしおりちゃんと巴里のご飯やさんへ行ってきました♪
もちろんデザートまで完食♪
料理の写真は撮ったけど自分達の写真
撮るの忘れました(笑)
いっぱいしゃべって美味しい物食べて
幸せでした。また行こうねー♪♪
宿スタッフ なおみ
雨もへっちゃら
2017/11/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
雨がちょっと不安ですが
元気よく進んでゆきます。
結構気温は下がりましたがまだトカゲたちも元気。
ずんずん進んで
到着!
この時はまだ雨は降らず。
しかし滝を覗きこんでいるとパラパラと雨が
ご飯時には大雨になりましたがあたたかいおそばのお陰で割と平気。
満腹になったら滝壺へ向かいます。
クワズイモで雨宿り。
そして到着!
なかなかの大きさです。
迫力の光景を楽しみながらのティータイム。
もう雨なんてへっちゃらです。
さすがに北風は冷たいので滝壺で泳ぐことはありませんでしたが、雨に負けず滝遊びを満喫しました。
ガイド リク
ミトレア産100%ジュース♪
2017/11/10 マリウドのごはん
こんばんは。今日はとってもいい天気。
久しぶりに海ツアーが催行されました。
まだまだ半袖で過ごせますがやっぱり海の中は
少し冬へと近付いているようです。
でもウエットスーツさえあれば年中海ツアーへ
行けちゃいます♪みなさんぜひキレイな海を
見に来てくださーい!!
では本日11月10日のお夕食メニューです。
・マグロのお刺身
・牛肉とゴーヤと春雨の甘辛炒め
・ツムブリの梅味噌煮
・小松菜と人参のおひたし
・そうめん瓜の酢の物
・あら汁
・ピーチパインと島バナナと島レモンのジュース
でした。
そうめん瓜の酢の物です。
茹でるとそうめん状になる不思議な瓜。
着色料なしでこのキレイな色なんですよー!!
今日はさっぱり酢の物にしました♪
小松菜と人参のおひたしです。
すりごまたっぷりで栄養満点☆
ツムブリの梅味噌煮です。
オーナーがジギングで釣ってきてくださったツムブリ
を使って作りました♪
牛肉とゴーヤと春雨の甘辛炒めです。
とにかくご飯が進む味。いっぱい食べて
疲労回復しましょうー♪
そして今日のジュース。
ピーチパインと島バナナと島レモンのジュース。
全てミトレア産。レモンをたくさん頂いたので
入れてみました♪ビタミンたっぷりです♪♪
昨日の午後ミトレア農園へ。
みなさんはローゼルってご存知ですか?
私は西表にきて初めて知りました!!
この日はローゼルの収穫です。
農園のあいさんと一緒に
この赤い実を採ります。
不思議な形!!
たくさん収穫できました♪
これをジャムにしてマリウドのツアーの
おやつに持っていったり、マリウドの売店でも
販売しています。
ちなみに次はローゼルのハーブティーを
作るそうです。楽しみーーーー♪
宿スタッフ なおみ
まだまだ泳げる西表の海
2017/11/10 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は久しぶりにバラス島シュノーケルツアーが催行されました。
久しぶりの青空。
風が強く水温が低めで寒かったけどみなさん元気に泳いでました。
まずはバラス島へ。
バラス島周辺は見事なブルーでした。
海の中はいつも通りの透明度。
泳ぐのが楽しかったです。
そして久しぶりにカメポイントに行きました。
最近はポイントに行けなかったので見れるか心配でしたが見事見ることができました。
アカネハナゴイとデバスズメダイの共演。
とても綺麗でした。
ガイド たっちゃん
ミヌダル♪
2017/11/09 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。
ひっっっさしぶりに晴れましたーーー!
青い空!青い海!
カンバック夏!って感じの景色(^0^)
今日なんて蝉もまた鳴いていましたよー♪♪
11月9日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ミヌダル
・カンパチの塩焼き
・つるむらさきの梅和え
・四角豆の天ぷら
・ナガサキフエダイの刺身
・もずく汁
でした!
ミヌダルです。
ミヌダルとは豚の三枚肉を黒ごまと醤油、砂糖などで
漬け込んだ沖縄料理のひとつです。
『とぅんだーぶん』という琉球王朝の宮廷料理でお祝い
などに出されており、黒ごまのペーストがみの(蓑)の
ようなので『ミヌダル』になったと言われています。
そして蒸し料理なので肉の余分な油が落ちてとても
ヘルシーです。
栄養価の高い黒ごまもたっぷり採ることが出来るので
美容や健康にも最適ですね♡
3年ほど前、マリウドに入ってはじめのほうに教えて
頂いた料理です。受け継いでゆきたい沖縄の味。
私はまさとさんから受け継ぎました(^Θ^)笑
カンパチの塩焼きです。
やすじろうさんが釣って来られた
脂のりのりのカンパチ。塩焼きでシンプルに。
つるむらさきの梅和えです。
きゅうり、玉ネギ、紫蘇も入っています。
四角豆の天ぷらです。
ナガサキフエダイの刺身です。
やすじろうさんの釣って来られたお魚。
美味しすぎますよーーー\(^-^)/
*おまけ*
まだ続いてます(^^;笑
お休み日記4日目編☆★
この日は鈴木さんと林田さんのヒドゥリ川ツアーに
急遽参加させて頂けることになりました♪
4人でいざしゅっぱーつ!
すごい。
座礁船です。
みなさん記念撮影(^^)(^^)(^^)
ヒドゥリ川に入っていきました。
メヒルギです。
この日はいっぱいマングローブの
説明を聞くことが出来ました\(^-^)/
浅くなってきたので引いて下さっています☆
私は楽ちんさせて頂いてますありがとうございます★
カヌーをとめて沢登り開始♡
なかなかの岩場を乗り越えてゆきます。
やたらと
カメラに
気付く私
サキシマスオウの木とo(^-^)o
サギ。
お昼ごはんにしますよー♪
今日のランチはなんでしょう?
トマトとツナのパスタと、
ガーリックトーストでした。
美味しかったー\(^0^)/
楽しすぎた4日間でした!!!
友達だけでなく私も楽しませて頂いて
本当に感謝(:_;)
私はこの4日間ただただ遊んでいただけだった
のですが結構身体は疲れていたりもして・・・
毎日フィールドに出て行くガイドさん達を
本当に凄いなぁと思ったりもしました。。
みなさん本当にお疲れ様です☆
私これからも美味しいごはん作るね★笑