母は強し
2017/10/11 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
本日はサンガラの滝へ。
天気は良いしサンガラには最高の潮です。
でもちょっと向かい風が強い。
時々こちらを覗きこむお姉ちゃんにはげませれつつ漕いで行きます。
さて着いた!
…のはいいんだけど最後の最後でお兄ちゃんとパパがちょっぴりケンカ。
すっかりブルーになったお兄ちゃんをなだめるためにお母ちゃんはこんな体勢に。
落ち着くまでしばらくこのまま歩いていました。母は強し。
さらにとっときのジュースと
続々顔を出すトカゲたちのお陰ですっかり機嫌は直りました。
そして到着!
おのおの自由に滝遊び。
とってもいい表情です。
いい感じにお腹が空いたところでランチタイム。
食後はお茶を飲みつつのんびり。
お姉ちゃんすっかり水遊びが気に入った模様。
最後に名残惜しく滝を一浴び。
帰りも満ち潮だったので快適なカヌータイム。
すっかりカヌー遊びにハマったお兄ちゃん。
「また一緒にカヌーしようね!」と言いながら去って行きました。
次回はどこであそぼうかな。
ガイド リク
小さな小さな愛情料理
2017/10/11 マリウドのごはん
こんばんは。
ゆりこさんが何やらパソコンを見ながら
踊っています。
12月にある芸能発表会にむけて
練習中です!!楽しみだなー♪
では本日、10月11日のお夕食メニューです。
・カンパチのお刺身
・アオチビキのクリームソースがけ
・牛肉とエンサイの甘辛炒め
・筑前煮
・四角豆のツナマヨサラダ
・あら汁
でした。
カンパチのお刺身です。
今日もオーナーがジギングで釣ってきてくださった
カンパチ!!美味しすぎましたーーーーーーーー♪♪
筑前煮です。
マリウドスタッフに大好評のこの料理。
これを作ると毎回『結婚しよう』とプロポーズされます(笑)
今日はゆりこさんとケイト君にプロポーズしてもらいましたよー。
胃袋をつかんじゃいました(笑)
四角豆のツナマヨサラダです。
ゆりこさんが作ってくれました。
不思議な形をしているんですよー!!
アオチビキのクリームソースがけです。
オーナーが釣って来てくださったアオチビキに
今日はクリームソースをかけました♪
牛肉とエンサイの甘辛炒めです。
空芯菜とも呼ばれるエンサイ。茎の部分が
空洞になっています。シャキシャキ感がGoodです♪
そしてそして今日のこのお漬物、
なんだかわかりますか??
昨日のブログを読んでくださった方はおわかりだと
思いますが、そうめん瓜なんです。
着色料なんかじゃありません。もともとこの
綺麗な黄色なんです。初めてそうめん瓜で
お漬物を作ってみましたがとっても美味しかったです♪
マリウドではお漬物も自分たちで作っています。
小さなお皿で目立たないかもしれませんが、
島のもので手作りで食べて頂きたいのです。
マリウドでお食事される際はぜひ小さなお皿にも
目をむけてみてくださいね♪
宿スタッフ なおみ
西表島のプライベートビーチ
2017/10/11 水落ちの滝 シーカヤックツアー
水落の滝へ!ケイトです!
毎度のことながら、強風の中いざ行かん!!
今日は湾を出るので吹きますよ~!
っとまぁ何事もなく無事滝へ到着。
水量は少なめですが淡水は気持ちいい♪
さてさて、潮も満ちてるので…。
滝上に登りぴょーーーーん!!7,8mほどの飛び込み!
こ、怖かった…。
ですが上からの景色はこれまた絶景!!
そこから飛び込むとまたも恐怖!
もちろん二人も飛びました♪
あ。皆さん、ここで注意点がございます。
飛び込み出来るのはいくつかの条件が揃わないと出来ません。いつでも出来るわけではないのであしからず。
そして登場!最近購入したエアーソファー!
使い道はいかに!
まず、ソファーになるものをブンブン振り回します。
中に空気が入ればそのまま蓋を閉じる!
そして完成。海にも浮かべるエアーソファー。
空気を入れるのになかなか苦労しましたがこれが気持ちいい。
カヤックとはまた違う心地よさ。
このあと色んな乗り込み方をチャレンジしましたが夢中になりすぎて写真を忘れる失態をしてしまいました。。
プライベートビーチなので誰にも迷惑をかけずにめちゃくちゃはしゃぎました。
エアーソファー、いいですねこれ。
ケイト
和気あいあいピナイサーラ!
2017/10/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
今日は午前午後とピナイサーラへ2回行って来ました!
まずは午前!
ちらほら咲いているサガリバナを見て、きれいさに癒されながら出発!
仲のいいご夫婦の貸切♪
まさかの実家が近く!!!!
すぐに打ち解け、話が弾む弾む^^
同じ神戸出身と聞くだけでとても嬉しいです☆
20分のトレッキングも軽々乗り越え、
滝壺に到着~~!
10月に入ったけどまだまだ滝遊びは気持ちいい~~~!
貸切なのでまったりして
帰りのカヤックもまったりして帰ってきました!
息子さんに勧められ西表に日帰りでいらっしゃったお二人。
すごく西表島を気に入って下さって、次はお泊り出来て下さるとのこと^^
嬉しいですね~!!
またお会いできる日を楽しみに待っています♡
さて、午後の部は2組計4名様と行って来ました!
出発前から服装事件が。。。笑
私の両親よりも年上のお二人。カヤックもトレッキングも全然心配いらないぐらい上手!
お二人でぐんぐん進んで行きます!
それにひきかえ、ヤングチームは。。。笑
大変だったけど、短時間でめちゃくちゃ上達!!!
ほんと良かった~~!
ピナイサーラの滝壺へ向かう道ってなかなかしんどいんですよね。
結構登るんです。
トレッキングが心配でしたが、そんなのは不要でした!
しっかり登られていて、20分ちょっとで
到着~!!
最後は貸切になってのんびりできました☆
みんなすごく仲良くなって、仲のいい秘訣や人生について独身3人はご夫婦から有難いお言葉をいただきました^^
気付いたらみんなくっついてた(笑)
じりじりな西日に向かって帰りました。
ツアーって毎回毎回違うお客様とお話が出来るから、ガイド自身が勉強になることもあるし、
お客様同士が仲良くなって繋がっていくこともあります。
ほんと素敵だな~と思います。
どんどんオフシーズンになっていくけど、頑張ろう~!
トコ
頭隠して尻隠さず
2017/10/10 西表島大自然ツアー
本日のピナイサーラ。
比較的涼しいカヌー。
どんどん高まるジャングル感
小さな恐竜と遊びつつ
到着!
ご飯を作っている間に1人が器用にテナガエビを捕まえました
おそばで燃料満タン滝壺へ向かいます。
『こういうところに綺麗な黄緑のトカゲがいるんだよー』
と言いつつテキトーに指した葉っぱにマジでいたサキシマカナヘビくん。
そんな感じで生き物と遊びながら到着!
今年はまだまだ暑いおかげで行水が心地よい。
跳んで
漂って
存分に滝壺を楽しみました。
一日たくさん動いてもう上半身も下半身もくたくたですが皆いい笑顔です。
そういえば下山中に絵に描いた様に見事な「頭隠して尻隠さず」を見ました。
ガイド リク