ピナイサーラの滝1日ツアー
2025/11/05 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラの滝1日ツアー
2025 11月5日
おひさしぶりです、そあらです!
今日はこの方たちとピナイサーラの滝に行って来ました!
出発!

どんどん漕いで行きます!


どんどん漕いで行った先には、ピナイサーラの滝が見えてきます!
滝に夢中!
次はトレッキング!滝上まで頑張ろう!

歩いてたらキノボリトカゲ発見!

もう一匹出てきたよ~

くわ!!!!

キノボリトカゲ探してたらあっという間に滝上到着!

ハラハラの上からの景色!
怖いのによく頑張った!!


一通り遊び終わったらお昼ご飯!
八重山そばです!

食べ終わったら下ります!
滑りやすかったね

次は滝壺!!
に行く前にカンムリワシ発見!!
何してるのーー!!


カンムリワシの次はサキシマスオウノキ!!
おおきいね

どんどん登って行ってやっと到着
ピナイサーラの滝です!!


ジャンプもしたよ!
いっぱい遊んだ後はまたまた下ります!

下った後はまたまたまたカヌー!
いっぱいレースしたねー!


子どもたちに置いてかれるパパママ

お疲れ様でしたーーー!!
子どもたちがとにかく元気いっぱいでこっちも元気いっぱいでした!
今日はゆっくり休んで、残りの西表生活を楽しんでください!!
ありがとうございました!!
おまけ
キノボリトカゲワッペン

島魚の照り焼き(^^)/
2025/11/05 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
過ごしやすい季節になってきた西表島ですが、雨が多く、水、海もも濁り、水道水が飲み水としては利用ができなくなってしまいました。
お客様には、煮沸消毒した、水道水で対応しております。お食事の用意も大変ですが、頑張って対応しておりますので安心して召し上がってください。(*^-^*)
11月5日のマリウドの晩ごはんの献立です。

・豚肉と野菜の味噌バター炒め
*デザート(スターフルーツのシロップ煮)
・島魚の照り焼き
・なすの煮物
・アンチョビマッシュポテト
・西表島近海産ミジュンのお刺身
・もずくのおすまし
でした。

豚肉と野菜の味噌バター炒めです。
デザートにスターフルーツシロップ煮です。

島魚の照り焼きです。
上に山椒の葉を添えています。

なすの煮物です。

アンチョビマッシュポテトです。
今日は、青のりも一緒に混ぜ込みました。
西表島近海産ミジュンのお刺身です。
オーナーが投網で獲って来た小魚です。

もずくのおすましです。
鶏のからあげ シークヮーサーとともに♪
2025/11/03 マリウドのごはん
こんにちは!
宿スタッフのゆかです(^^)/
11月3日マリウドの晩ごはんの献立です!

・島魚と野菜のねぎ塩ダレ炒め
・鶏のからあげ
・大根とたこの煮物
・ゴーヤのツナ和え
・西表島近海産アカジンのお刺身
・くるま麩のおすまし

島魚と野菜のねぎ塩ダレ炒めです。
デザートはスターフルーツシロップ煮と冷凍パイン!

鶏のからあげです。
withシークヮーサーでさっぱりと。

大根とたこの煮物です。
しっかりとお出汁が大根にしみました。
山椒の葉を添えています。

ゴーヤのツナ和えです。
和風に仕上げました。

西表島近海産アカジンのお刺身です。
シークヮーサーを添えて。

くるま麩のおすましです。
ほっこりとする味わいです。
おまけ<゜)))彡

夜いざりに出かけたいちろーくん
獲物はちいさいオジサン1匹のみだったようです。
浮かれていないおかしな顔してますね~
刺身×シークワーサー♪
2025/11/02 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
11月2日のマリウドの晩ごはんは・・・

・西表近海産カワシビの甘酢あんかけ
・ゴーヤと豚肉の辛味噌炒め
・カボチャのそぼろ煮
・中華イカと大葉ゴーヤの和え物
・西表近海産アカジンの刺身
・西表近海産アオチビキのあら汁
・ミトレア農園産スターフルーツのシロップ煮
と冷凍パイン
でした!

西表島近海産カワシビの甘酢あんかけです。
最後に糸唐辛子を乗せました。

カボチャのそぼろ煮です。

中華イカと大葉ゴーヤの和え物です。
大葉はマリウド産のものです。

西表島近海産アカジンの刺身です。
シークヮーサーを添えています。

西表島近海産アオチビキのあら汁です。
*おまけ*

幻みたいな晴れの日です。
雨、曇り、大雨、北風、みたいなここ最近
でしたが時折、急に晴れる日もあります!
ナーラも大迫力
2025/11/02 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー マングローブカヌー シーカヤックツアー ジャングルトレッキング ナーラの滝

どんよりとした小雨の中出発。

ここからが仲良川。

景色は水墨画のよう。

天気予報よりよっぽど風は弱くって、

水面に映る景色がキレイ。

広々した景色の中進みます。

ぐっと川が狭くなったら、ようやく半分、

ぐっとマングローブが近づいてきます。

鏡のようですねえ。

グネグネを進んで行くと、さらに細くなってきます。

あっ、サガリバナ!

トレッキング開始。

キノボリトカゲも出てきてくれました。

滝に到着。大迫力です。

水しぶきが凄い。

ちょっと降りた所で

ランチ&ココアタイム。

またまた、さわを渡ったりして帰途につきます。

マングローブに見惚れたり、

雄大な景色を楽しみながら、でも逆流と戦って帰って来ました。
ガイド:Ken
















