<マリウドのごはん> カテゴリーの記事
お出汁の香る豆腐チャンプルー♪
2017/12/04 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。

今日は久しぶりの良い天気でした\(^^)/
午前はうしとお庭でのんびりお昼寝☆★
気持ちの良い青空も一日で終わって
しまいましたが・・・
12月4日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ノコギリダイのホイル焼き
・豆腐チャンプルー
・島カボチャと京いもの黒糖煮
・島魚の皮の三杯酢和え
・アオチビキの刺身
・アーサー汁
でした!

ノコギリダイのホイル焼きです。
まるまる2匹のノコギリダイを包みました。
お好みでシークワーサーもドウゾ☆★

豆腐チャンプルーです。
鰹でとったお出汁がポイント。
やすじろうさんの美味しいも頂きました♪

島カボチャと京いもの黒糖煮です。
砂糖と黒糖をブレンドした煮汁でじっくり
煮込みました。優しい味わいになっています。

島魚の三杯酢和えです。
島魚はアカジン、アオチビキ、ナガサキフエダイ
などを使っていますo(^-^)o
刻んだしそが良い香りを放ちます♪

今日のお刺身はアオチビキ!
とても美味しかったです!新鮮!
*おまけ*

昨日はお休みを頂きまして
石垣島に行ってきました。
まずは大原までドライブ。
モスでがっつり朝食をとり、
かねひでの買い出しにお付き合い頂き、
エディオンでちょこっと家電を購入して、

3人のお気に入りの雑貨屋さんでお買い物♡

お昼ごはんは和食にしました♡

「見てみて!今日一番腕上げてるで!」

ワンコに癒され、


西表島にはないアイスを楽しみ、
夕方頃に帰ってきました。

うしー♡
ただいまー♡

一緒にM-1を見てました♪
もう年末なんですね♪

うし?

なにしてるの?

なに見てるの?

なにかいるの?

おーい\(^^)/
紅芋でポテトサラダ♪
2017/12/02 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。
12月2日のマリウドの晩ごはんは・・・

・アオチビキのクリームソースがけ
・牛肉とキャベツのプルコギ風炒め
・紅芋のポテトサラダ
・ハンダマと玉ネギの梅ポン和え
・スマガツオの刺身
・もずく汁
でした!

アオチビキのクリームソースがけです。
小麦粉を付けて焼いたアオチビキに
じゃがいも、玉ネギ、しめじ、つるむらさき、
ソーセージの入った具だくさんクリームソースを。

牛肉とキャベツのプルコギ風炒めです。
しめじ、玉ネギも入っています。
ごはんの進む味付けに。

紅芋のポテトサラダです。
久しぶりに作りました。
マヨネーズは極力少なめにして、
紅芋のシンプルな甘さを大切にしました♡

ハンダマと玉ネギの梅ポン和えです。
*おまけ*
夕食時に「ナマステ~」って話から、
首上手に動かせるで~って話から、
こんな手の動き出来るで~って話になり
みんなでいろんな動きをして遊びました☆★

ナマステ~してるうっちー。
動画がめちゃくちゃ面白いので
見たい人は私まで(^^)/


みてみて~ってまさとさん。

ロックダンス!

ポゥ!
今日も平和に一日が過ぎてゆきました♪
和風ハンバーグ♪
2017/12/01 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。
12月・・・
もう12月なんですね!
今年もあと1ヶ月で終わり!
早いーって毎年言ってる気がしますが
ほんとに早いなーびっくりしますねー
12月になってもまだ半袖にビーサンで
過ごしていますがねo(^-^)o
そんな12月1日のマリウドの晩ごはんは・・・

・おろしそ和風ハンバーグ
・カンパチの塩焼き
・里芋の煮っころがし
・ハンダマの白和え
・スマガツオの刺身
・カンパチの味噌汁
でした!

おろしそ和風ハンバーグです、
ジューシーに焼いたハンバーグに
しそと、大根おろしをたっぷりと☆★
ソースはあっさりとポン酢でドウゾ(^-^)

カンパチの塩焼きです。
脂の乗ったカンパチ、塩焼きに
すると最高に美味しいです(^ε^)

里芋の煮っころがしです。
ミトレア農園で採れた里芋を
じっくり煮込みました。
シークワーサーの皮を飾りに。

ハンダマの白和えです。
にんじん、味の染みたしいたけも。

そして今日のお刺身はスマガツオ♪
昨日やすじろうさんが釣って来られたお魚です♪
生姜も添えて(^^)v
めちゃめちゃ美味しいー!!!
今日は和風がテーマ♡
*おまけ*
数日前から、グランピングで西表島に
来られたお客様o(^-^)o

このうしの後ろのテントがそうなんですね♪

めっちゃ大きくて♪
10人くらい余裕で入れちゃうみたいです♪

セミダブルのベッドもすっぽり!

装飾をしてこのような感じに・・・
テーブルや椅子に棚までー
いやーこんなんしたいー
楽しそうーーー

外にも♡♡♡

夜にはライトアップなんかしたりもして☆★

夕食もおしゃれな雰囲気の中で♡

いやーおしゃキャン!!!
わーこんなんしたい!!!
このローストビーフも絶品でした!
次これしよ!ってまさとさんに言う私(^ε^)
わくわくしますね~
また遊びにきてください~
アオチビキを山椒ソースで♪
2017/11/30 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。

最近のパテ活♡
わんわんとうーたんを描きました♡
11月30日のマリウドの晩ごはんは・・・

・チキン南蛮
・アオチビキのムニエル山椒ソース
・エビとキャベツのアンチョビ炒め
・島カボチャのサラダ
・まぐろの刺身
・ゆし豆腐汁
でした!

チキン南蛮です。
たまごたっぷりのタルタル。
ミトレア農園で採れたししとうも添えて。

アオチビキのムニエル山椒ソースです。
白ワインをベースに作った特製ソース。
最後に西野家で育てている山椒も飾りました♪

エビとキャベツのアンチョビ炒めです。
片栗粉で揚げ焼きにしたエビと、
アンチョビの効かせたキャベツと
玉ネギを一緒に炒めました。

島カボチャのサラダです。
明るい色のカボチャです。
ほんのりチーズも入っています(^-^)
*おまけ*

今日もいい天気ー♪

うしもお庭で気持ちよさそうー♪

しかし3時間後にはこんな・・・
北風が吹くとこんななります。
西表島の天気はころころ忙しい。。
採れたて山菜の天ぷら♪
2017/11/29 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。

晴れーっ!
かなり久しぶりの真っ青な空と海ーっ!

気持ち良い天気でした。

見えるかな?
虹も出てたりしたんです♪♪
11月30日のマリウドの晩ごはんは・・・

・ナガサキフエダイの煮付け
・島カボチャと鶏肉の味噌バター炒め
・オオタニワタリとししとうと紅芋の天ぷら
・水菜とツナのサラダ
・まぐろの刺身
・カンパチのあら汁
でした!

ナガサキフエダイの煮付けです。
にんじんと、ミトレア農園で採れた里芋を
付け合わせに☆★

島カボチャと鶏肉の味噌バター炒めです。
にんにくも入ってごはんが進みます。
ピーマンも入れて彩り良く。

オオタニワタリと紅芋とししとうの天ぷら
です。
オオタニワタリは今日、ユツンに行った
しおりちゃんとまさとさんに収穫を
お願いしましたo(^-^)o
たくさんありがとうございました♡
山の恵みにも感謝です♡

水菜とツナのサラダです。
シャキシャキの水菜が美味しいです。
*おまけ*

今日のお昼は『西表の少年』で☆

あやちゃんと★
そして夕方。
気持ちの良い夕暮れでした。

あっうしだ。

きたぁーっ♡
うぴーっ♡

もういない♡
明日もお天気になりますように(^ε^)
今期最高の脂のノリ♪
2017/11/28 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
11月28日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチのホイル焼き
・ゴーヤと豚肉の生姜焼き
じーまみー豆腐
・つるむらさきと玉ネギの梅ポン和え
・カンパチの刺身
・もずく汁
でした!

カンパチのホイル焼きです。
最高級カンパチを今日はホイル焼きに。
島レモンを添えているのでお好みでドウゾ☆★

ゴーヤと豚肉の生姜焼きです。
ケイティがとっても喜んでくれました。

じーまみー豆腐です。
しおりちゃんが作ってくれました。
大鍋で頑張って炊いてくれました♪♪

つるむらさきと玉ネギの梅ポン和えです。
すりごまも入っています。

カンパチの刺身です。
やすじろうさん曰く、
「今期最高に脂乗ってるカンパチ^^」
だそうです☆★
*おまけ*
今日は、研修生のよっしーのマリウド
ラストデイ!!!
ということで、ぽっけでお疲れ様会を
してきました♪

恒例のケイティの乾杯の挨拶に、

よっしーからのひとこと。
あっというまの2週間だったね。
その想いをお話してくれました。
お喋りが一段落したところで、
カラオケターイム♪

シェリーからの、

チェリー♪

りくちゃん(^-^)
あと、最近友人と話していて、
「近頃の若い子は写真撮る時下向いて
撮るんよーーー」って言っていたので
よっしーに聞いてみたら
「下向きます!」
と言っていたので下向いて撮ってみました♡

こんな感じだそうです。
すっぴん部屋着すみません。

虫歯ポーズ、ってありましたよね?


楽しかったo(^-^)o
よっしー2週間本当にお疲れ様でした!!!
ちっちゃい身体で毎日ツアーに片付けに
大変だったと思うけど、逞しい姿に
毎日感心していたんだよー(^-^)
春からまた会えるのを楽しみにしています♡
卒業制作頑張ってね♡
カンパチを梅味噌煮で♪
2017/11/27 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。
「お届けものでーす」

届いたものは、鯖の姿煮☆★
りくちゃんの妹のあさひちゃんからの
贈り物でした♡大きくて立派な鯖×2♡

さっそく今晩のまかないで頂きました(^^)
お腹の中にまさかのゆでたまご!
とっても美味しかったです!
あさひちゃん、ありがとうねー♡

お昼休みのけんさんとゆりあちゃん(^^)(^^)
11月27日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチの梅味噌煮
・そーめんマヨチャンプルー
・つるむらさきとオクラとワカメの和え物
・牛肉とゴボウのしぐれ煮
・カンパチの刺身
・アーサー汁
でした!

カンパチの梅味噌煮です。
時々なおみちゃんが作ってくれていた
梅味噌煮(^-^)凄く美味しくて。
食べたくなったので作ってみました☆★
戻ってきたら又作って味見してもらおーっ(^-^)

そーめんマヨチャンプルーです。
マヨネーズを入れることで凄く
食べやすくなる気がします♪♪

つるむらさきとオクラとワカメの和え物です。
つるむらさきはミトレア農園産のものです。
葉も茎もしっかりと力強く育っています!!!

牛肉とゴボウのしぐれ煮です。
ゴボウに牛肉の甘味とお出汁の味が
良く浸み込みとても美味しく出来ました(^^)v

カンパチの刺身です!
今日のカンパチは、いえ今日も、
超!超超超極上でした\(^0^)/
お刺身が苦手なあやちゃんも食べられました。
「今日食べたお刺身、喉がかゆくならなかった
です~~^^」と言うあやちゃんに、
「ってか、かゆくなるって、かゆくなったら
アレルギーやんっ^^;」
って、思わずりくちゃんとつっこみました。
*おまけ*

夕食後、
誰かのパインジュース。
なんかオシャレになってるーっ\(^ε^)/
かわいー♡誰のこれー♡

りくちゃんのでした。
さすが女子力高め男子。

そして今日からいよいよ年賀状宛名書き
スタート!
一枚一枚丁寧に書いてゆきます。
ないように注意はしているのですが、
一年で数回来て下さるお客様の所に
数枚届いてしまったらゴメンナサイ(^^;)

はんこ係。
明日も頑張ります。
特製軟骨ソーキとたっぷり野菜の♪
2017/11/26 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。
11月26日のマリウドの晩ごはんは・・・

・三枚肉のアーサーあんかけ
・アオチビキのフライおろしポン酢添え
・特製軟骨ソーキ肉とたっぷり野菜の生春巻き
・ゴーヤと玉ネギのサラダ
・アオチビキの刺身
・とうがんコンソメスープ
でした!

三枚肉のアーサーあんかけです。
とろとろに煮込んだ三枚肉の上に
アーサーのあんかけをかけました。

アオチビキのフライおろしポン酢添えです。
プリプリ肉厚皮付きアオチビキを今日はフライに。
おろしポン酢でも、島レモンを絞っても、お塩でも、
ソースをかけても、何でもお好きな味付けでドウゾ♪♪

特製軟骨ソーキとたっぷり野菜の生春巻きです。
ツアー用スープを作るときにお肉も
煮込むのですがそのお肉を少しだけ
お裾わけして頂き作りましたo(^-^)o
レタス、水菜、玉ネギ、にんじん、そして
たっぷりのマヨネーズと包んでいます。

ゴーヤと玉ネギのサラダです。
シンプルなサラダ。
島レモンを効かせて☆★

今日のお刺身はアオチビキです。
今日も美味しかったです。
毎日幸せです♡♡♡
*おまけ*
今日はお昼に船浦中学校創立60周年記念式典
と祝賀会が催されました(^-^)
近頃なにかとイベントがある気が。。
私も午前お休みを頂き出席してきました☆
中学校の生徒さんの踊る舞踊が見たくて★


デンサー節と、

船浦口説です。
やすじろうさん、慶太が地謡で
演奏をしています♪♪

最後には池田卓さんの出演も(^-^)
そこからカチャーシーへと、
とても盛り上がりました。

みなさん舞台上、前へと踊りにゆきます。
あれ。
写真右下をご覧ください。

やすじろうさんも踊っていらっしゃいます(^^)

ご兄弟で仲良く踊る姿も(^^)(^^)笑

おつかれさまでした♪

頂いたかまいのおそば、美味しかったな♡
かまい汁の季節♪
2017/11/25 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。

みじゅん!!!!!♡
やすじろうさんが船浦港で獲って
きてくださいましたo(^-^)o
嬉しい♡♡♡

りくちゃんとわたとり・・・
ありがとうございます♡
11月26日のマリウドの晩ごはんは・・・

・カンパチの頭の煮付け
・鶏のスパイシー唐揚げ
・つるむらさきとおかかの梅和え
・ふろふき大根
・ナガサキフエダイの刺身
・かまい汁
でした!

カンパチの頭の煮付けです。
とてもレアなメニュー。
お客様の人数が落ち着いているときに
お出し出来ます☆★

鶏のスパイシー唐揚げです。
漬けダレも衣もスパイシー。
いつものとどっちが美味しかったかなー♪

ふろふき大根です。
和風だしでじっくり煮た大根に、
赤味噌、赤だし味噌で作った
お味噌をかけて(^-^)

今日のお刺身はナガサキフエダイです。
やすじろうさんの釣ってこられたお魚。
今日も絶品♪♪

そして今日の汁物はかまい汁。
猪の汁ですね。
しっかり猪を煮込んでたっぷりの野菜と一緒に。
大根、にんじん、京いもが入っています。
冬といえばかまい汁ですね。
冬の嬉しい味覚。
島ならでは。
*おまけ*
今日はISF、
イリオモテサップフェスティバルのレースが
月が浜で行われていました\(^0^)/
夜はわいわいホールでアフターパーティー♪

いつものことながら凄いお刺身!
SUP盛りです!

私はエイサーを踊ってきました(^^)v
踊る前はいつも緊張します・・・



お客様も盛り上がってくださって、
凄く楽しく踊れました(^^ゞ

ふゆちゃんと☆
ふゆちゃんが右隣にいてくれると
とても安心して踊れますo(^-^)o

まーくんと★
「去年と同じポーズで撮ろー」
って、並んだはいいですがサイズ感の違い。
合成写真ではありません。遠近法でもありません。
まーくん、また来年も撮ろうね\(^-^)/

おつかれさまでしたー♡

最後はライブ。
あどんごろすんさんでした。
かっこいい。わいわいホールじゃないみたい。

すっごく盛り上がりました♪

最後は皆マーニの葉を持って♪
それ舞台の装飾ですよっ♪笑
最高に盛り上がってアフターパーティーも
終了!
選手の皆さん、主催の皆さん、関係者諸々の
皆さん、3日間本当にお疲れ様でした!!
来年の開催も楽しみですね\(^-^)/
かまいの季節♪
2017/11/24 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^0^)
宿スタッフのゆりこです。

うーーーしっ♪
11月24日のマリウドの晩ごはんは・・・

・アオチビキの和風あんかけ
・かまいチャンプルー
・ゆし豆腐のアーサーあんかけ
・島カボチャと挽肉の煮込み
・オオグチイシチビキの刺身
・ナガサキフエダイの味噌汁
でした!
和定食~(´-`)♡

アオチビキの和風あんかけです。
大ぶりに切られたアオチビキの切り身。
あんかけには玉ネギ、にんじん、ピーマン、
しめじが入っています。

かまいチャンプルーです。
いのしし。
にんにくや生姜、塩こしょうで下味を付け
臭みを取り沢山の野菜と一緒に炒めます。
野菜はキャベツ、にんじん、玉ネギ、にらを。
そういえば先日から猪の狩猟期間に入りました。
早速今年の一頭目がなんと今日獲れたようです。
今はねかしてありますのでもう少ししたらお出しして
ゆきたいと思います(^^ゞお楽しみに☆★

ゆし豆腐のアーサーあんかけです。
ふわふわのゆし豆腐にお出汁の
風味を効かせたアーサーを
かけました。

島カボチャと挽肉の煮込みです。
島カボチャ、切るとびっくり黄色いです。
煮込んで食べると甘かったです♪
同じカボチャでも色々あるんですね♪

オオグチイシチビキの刺身です。
今日のお刺身もばっちり美味しい。
「水温が下がってきているから脂の
乗りがぱねぇー♡」
とやすじろうさんが毎日おっしゃっています♪♪
*おまけ*
わたくしごとではありますが、
12月9日に上原青年会の芸能発表会が
ありまして、出演させて頂くのですが、
それに向けて今猛猛猛練習中でございます◎

先日各踊りのメンバーと地謡のみなさんで
音合わせがありました。
マミドーマを踊っているケイティと、
三線を弾くやすじろうさんと笛を吹く慶太。

私もデンサー節を踊りました。
初めて挑戦する舞踊。
難しいいいー。
あと2週間必死で頑張ります!!!

こちらはエイサーの練習風景。
芸能発表会と明日のISFのアフターパーティー
に向けて練習中。


エイサー久しぶりに踊りました。
楽しかったな。

そして、練習場にあらわれる子ども達が
たまらん可愛い♡
ちっちゃい大太鼓を持つにぃにぃ♡

最近ピースが出来るようになったとのこと♡

3、、、かな?♡
rockなポーズみたいだね(^^)v

まだ10ヶ月♡
だけど太鼓に興味津々♡
癒されながら、ご指導頂きながら、
楽しみながら頑張っています。
本番、うまくいきますようにーっ!
















