
<マリウドのごはん> カテゴリーの記事
卵焼きに油味噌♪
2019/08/30 マリウドのごはん
こんばんは(^^♪
宿スタッフのゆりこです。
8月30日のマリウドの晩ごはんは・・・
・キンメヒメダイのマース煮
・豚肉と茄子ピーマンの味噌炒め
・くるま麩の卵焼き
・つるむらさきの胡麻和え
・マンザイウオの刺身
・オクラともずくのスープ
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!
キンメヒメダイのマース煮です。
生姜と一緒に焼き色を付けた魚を
特製のお出汁で煮込みました。
アーサーの彩りが綺麗です。
豚肉と茄子ピーマンの味噌炒めです。
青パパイヤも入れています。
最後は茄子がくたくたになるまで炒め煮です。
くるま麩の卵焼きです。
くるま麩をお出汁と卵に浸して
おき、ふんわり焼き上げました。
手前に添えてあるのは油味噌です。
これですこれ。
海人ツアーやマリウドの朝食時にお出し
しているとっても美味しい油味噌。
卵焼きにも合いますよ。
御好評につき、近いうちに商品化が実現
できたらなと少しずつ動き出して
おります!(^^)!
決まりましたらまたここでお知らせ
させて頂きますね♩
つるむらさきの胡麻和えです。
あやちゃんが作ってくれました。
マンザイウオの刺身です。
オクラともずくのスープです。
*おまけ*
仕事終わりに。
物ボケしてくれているりくさんです。
お疲れのところありがとう(*’ω’*)
先日石垣でとても興味深いフライヤーを
見つけました!!!
サブロー師匠の写真展?!
行きたいなぁ~♡
青パパイヤでしぐれ煮♪
2019/08/29 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月29日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ツムブリのみぞれあん
・そーめんマヨチャンプルー
・青パパイヤと牛肉のしぐれ煮
・ゴーヤと玉ネギのサラダ
・マンザイウオの刺身
・シロブチハタの味噌汁
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!
ツムブリのみぞれあんです。
えみちゃんからのリクエスト。
大根おろしは丸々1本すりました。
そーめんマヨチャンプルーです。
えみちゃんからのリクエスト。
玉ネギ、ピーマン、ニラ、ツナと一緒に
そーめんをマヨで炒め和えています。
めんつゆやほんだしで味を調えて。
青パパイヤと牛肉のしぐれ煮です。
いつもはゴーヤと一緒に煮ていますが
今日は青パパイヤで。
青パパイヤにも良くお出汁が染みました。
ゴーヤと玉ネギのサラダです。
あやちゃんが作ってくれました。
マンザイウオの刺身です。
シロブチハタの味噌汁です。
*おまけ*
夕方、夕食を作り終えたらヤギたちも
お食事の時間です(*^_^*)
大好きなクワの葉を持って来てもらって
勢い良く食べます♩与えられる順番は
年功序列だそうです♫
子ヤギたちも大きくなってきました( *´艸`)
おいしすぎる!ハガツオ!
2019/08/29 マリウドのごはん
こんばんわ!宿スタッフのあやです。
8月28日の夕飯のご紹介です。
マンザイウオのラタトゥイユソース
豚バラと島野菜炒め
ささみともやしの酢の物
大根とお揚げのたいたん
ハガツオのお刺身
アーサー卵スープ
ミトレア農園産パイン
八重山で水揚げされたマンザイウオを
フライにして茄子、玉ねぎ、人参、椎茸を入れ
コトコト煮込んだラタトゥイユソースをかけました。
豚バラと島野菜の炒め物には
ゴーヤ、玉ねぎ、人参、キャベツそして、西表島で採れたパパイヤをふんだんに使っています!
備え付け小鉢はミトレア農園産のパインです!
ささみともやしの酢の物です。
ごま油を入れて中華風に仕上げました。
大根とお揚げのたいたんはえみさんが作ってくださいました。
お出汁がしっかりと浸みておいしかったです^^
そして!!本日のメインは!!
オーナーの釣ってこられたハガツオです!!
鋭い牙のような歯をもったハガツオは
鰹なのに鮪のような味わいで今回のハガツオはアブラも乗っていて
まさに中トロ!!!
お料理の説明中、食堂のお客様から拍手が起きるほどの旨さ笑
スタッフのまかないにも用意していただき、
みんな白目剥いてました。笑
康次郎さん、また釣ってきてくださいね〜^^
最後にお汁物はスタッフで採ってきたアーサーと卵のほっこりスープです^^
おまけ★
ガイドのたけちゃん。
本日の仕事終わりにジンベイザメのカスタネットに喋りかけてました。ホラーです。笑
頑張れ!おたけ!!!
冷たい煮物♪
2019/08/27 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月27日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚のホイル焼き
・ふーちゃんぷるー
・アオリイカオクラの冷たい煮物
・つるむらさきと青パパイヤの梅和え
・マンザイウオの刺身
・キツネフエフキダイのあら汁
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!
島魚のホイル焼きです。
島魚はカマス、サワラ、アオチビキを
使いました。しっかりと下味を付けて
マヨネーズ、チーズを乗せてオーブン
で焼きました。
ふーちゃんぷるーです。
えみちゃんが作ってくれました。
ふみえさんに教えて頂いた作り方で、
作っていただきました(*^_^*)
にんじん、キャベツ、もやし、ニラなど
お野菜もたっぷりです。
アオリイカとオクラの冷たい煮物です。
アオリイカは以前にやすじろうさんが
釣ってこられたものです。
オクラと一緒に煮込み、冷たく冷やしました。
最後に鰹節を乗せて。
つるむらさきと青パパイヤの梅和えです。
つるむらさきはミトレア農園産です。
マンザイウオの刺身です。
キツネフエフキダイのあら汁です。
*おまけ*
どどん(*^_^*)
ブルーベリーたっぷりのケーキです。
ふみえさんとてるとみさんから美味しい
ブルーベリーを頂き、先日てるとみさん
がお誕生日を迎えられたのでレアチーズ
を作ってみました。
いつかこんなふうにブルーベリーを
ふんだんに使ってレアチーズかタルトを
作ってみたかったので夢が叶って嬉しい♩♫
あっくんがママのカメラで撮影してくれています♡
あんちゃんもブルーベリーが大好き☆
歩行訓練も兼ねてテーブルの上に置いた
ブルーベリーを食べる遊びをしています★
美味しいね~
いくらでも食べれるね~
また明日もブルーベリー食べようね~
採れたてのハンダマで♪
2019/08/26 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月26日のマリウドの晩ごはんは・・・
・アオチビキの梅味噌煮
・豚肉と青パパイヤのネギ塩ダレ炒め
・ハンダマの白和え
・島魚の皮の三杯酢和え
・マンザイウオの刺身
・マーマチの赤だし
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!
アオチビキの梅味噌煮です。
みえこさんが漬けてくださった特製梅干し
を一緒に煮付けました。酸っぱい梅干しと
味噌、そしてお出汁の組み合わせがすごく
ごはんに合います!(^^)!
豚肉と青パパイヤのネギ塩ダレ炒めです。
キャベツ、ニラも入っています。
白ネギと青ネギがたっぷり。
ハンダマの白和えです。
今日のお昼にミトレア農園で採れた
ばかりのものです。
「お野菜頂けますか~?」とお伺いすると、
あいさんにがすぐに持って来て下さいました(^^)
島魚の皮の三杯酢和えです。
アカジンやアオチビキなどの島魚の
皮を使いました。きゅうり、玉ネギ、
ワカメと一緒に和えました。
マンザイウオの刺身です。
マーマチの赤だしです。
*おまけ*
今日の夕方(‘ω’)
良い天気♩
ベリーとお散歩をしているとこちゃんです♫
台風も過ぎ去り本当に良い天気ーーーっ♬♪
夏休みも残りあと一週間を切りました☆
思い出作りもラストスパートです★
このまま、良いお天気が続きますように(*^_^*)
パパイヤにあんかけ♪
2019/08/25 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月25日のマリウドの晩ごはんは・・・
・青パパイヤと鶏肉の和風あんかけ
・島魚のあらの唐揚げ
・アオリイカとニラのバター醤油炒め
・アボカドとささみのマヨ和え
・アオチビキの刺身
・ゆし豆腐汁
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!
青パパイヤと鶏肉の和風あんかけです。
青パパイヤと鶏肉を和風のお出汁で
じっくり煮込み、残り汁に片栗粉で
とろみをつけてあんかけにしました。
島魚のあらの唐揚げです。
アオチビキ、カワシビ、シロブチハタ
などの島魚を唐揚げにしました。
レモンを添えています。
アオリイカとニラのバター醤油炒め
です。アオリイカはとってもやわらかく
バターとの相性も抜群です。
アボカドとささみのマヨ和えです。
スライス玉ネギも入れて。
最後にブラックペッパーも散らしました。
アオチビキの刺身です。
ゆし豆腐の汁です。
ほっこり。
*おまけ*
ふうたふうかと過ごすのも今日で最後。
8泊のあいだにいろんなことをしました。
また二人マリウドTシャツを着て
一生懸命働いてくれました。
夜、腕相撲大会をしました。
お父さんがこだわりの豆でこだわりの
コーヒーを淹れてくださいました。
ボリビア産コーヒーとっても美味しかった。
モダマ池の近くまでエビを釣りに
行きました。
5人で2時間半粘り3匹という釣果・・・
難しい~忍耐の釣りです~~
台風11号はふわっと過ぎ去り、
また青空もちらほら見えるようになって
きました。9月もまだまだ油断は出来ません
が良いお天気になってほしいと思います!(^^)!
これからお越しになる皆さまお待ちしております~!
ピンクのお漬物
2019/08/24 マリウドのごはん
こんばんわ!宿スタッフのあやです。
7月24日の夕飯のご紹介です。
島魚のアンチョビガーリック炒め
ゴーヤの肉詰め
茄子の南蛮漬け
モーウイの和え物
鮪のお刺身
もずく汁
オーナー釣ってこられたお魚をサッと揚げて
玉ねぎ、人参、キャベツ、韮と一緒に炒めました。
マリウドの定番料理の1つです!
ゴーヤの肉詰めです。
ゴーヤはじっくり火を入れる事でトロッとした食感になります!
分厚めにカットして食べ応えもバッチリです!
焼きの仕上げに醤油だれを絡めました。
茄子の南蛮漬けはパパイヤと人参のシリシリも一緒に漬け込みました。
柔らかい茄子とシャキシャキのパパイヤ人参の相性抜群です!
モーウイの和え物(写真がブレていてすみません。)
えみさんが作ってくださいました。
本日のお刺身は鮪です。
お汁物はみんなで採ってきたもずくでもずく汁です^^
最近ちょこちょこ登場するピンク色のお漬物。
モーウイのローゼル漬けです!
ローゼルとはハーブの一種で花弁が暗赤色のためこんなに綺麗な色がでます!
海外では炒め物やスープに入れたりする事もあるようです!
ビタミンCやペクチンが多く含まれているため、
美肌効果、風邪予防にも良いですね^^
今日で最後の出勤になったりょう君!(食べられている人)
約1ヶ月間本当にありがとう〜!!!!
ミトレア農園産オクラ
2019/08/24 マリウドのごはん
こんにちは!宿スタッフのあやです。
7月23日の夕飯のご紹介です。
ツムブリの生姜餡掛け
若鶏のネギ胡麻ソテー
ゴーヤとお揚げの出汁煮
ミトレア農園産オクラとささみの梅おかか和え
鮪のお刺身
あら汁
オーナーの釣ってこられたツムブリに
キノコを主にしたたっぷりの野菜と生姜風味の餡をかけました。
にんにくベースのタレに漬け込んだ鶏肉をソテーし、ネギ塩ソースにねりごまも混ぜてコク出しました。こちらもたっぷりとかけています^^
スタッフも絶賛の一品でしたっ!嬉しっ
備え付け小鉢はミトレア農園産のパインです!
椎茸と昆布からしっかり出汁をとって煮ました。
素材の味を損なわないように味付けは薄めにしています。
ミトレア農園で採れたオクラとささみを
梅と鰹で和えました。
えみさんが作ってくださいました。
本日のお刺身は鮪です。
最後にオーナーの釣ってこられたお魚であら汁です。
以上です!
23日台風前の夕空。
綺麗というか不気味というか、、、思わず撮っちゃいました〜
アボタルソース♪
2019/08/22 マリウドのごはん
こんばんは(^^♪
宿スタッフのゆりこです。
8月22日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚のフライ アボカドタルタルソース
・鶏肉とゴーヤカボチャの味噌バター炒め
・もずく酢
・大根とツナの煮物
・まぐろの刺身
・アーサーとたまごのスープ
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!
島魚のフライ アボカドタルタルソースです。
島魚はアオチビキ、ツチホゼリ、カワシビ
を使っています。その上にミトレア農園産
のアボカドをたっぷりと使ったタルタル
ソースをかけました。
鶏肉とゴーヤカボチャの味噌バター炒めです。
鶏肉は下味をつけて片栗で揚げました。
ゴーヤ、カボチャ、青パパイヤ、キャベツ
と一緒に炒め最後にバターを絡めました。
もずく酢です。
西表産のもずく。
大根とツナの煮物です。
あやちゃんが作ってくれました。
まぐろの刺身です。
アーサーとたまごのスープです。
西表産のアーサー。
*おまけ*
おこさませんべいを食べているあんちゃん♩
まつ毛長いねうらやましい♫
おばちゃんと遊ぼうね~
カメラで遊ぼうね~
「あんちゃんニコーは?」
って言うと(*’ω’*)
「べー」
してくれました( *´艸`)
またある日♡可愛い帽子のあんちゃん♡
虹ととこちゃん♩
一日の終わりにこうして
素敵な景色が見られるのは
本当に幸せですね♩癒し♫(*^-^*)
ノコギリダイを使って♪
2019/08/21 マリウドのごはん
こんばんは(^^♪
宿スタッフのゆりこです。
8月21日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ノコギリダイの揚げ煮
・ゴーヤ入りプルコギ風牛肉炒め
・茄子の煮物
・ささみとゴーヤの胡麻味噌マヨ和え
・まぐろの刺身
・シロブチハタの味噌汁
・ミトレア農園産冷凍パイン
でした!
ノコギリダイの揚げ煮です。
こちらのノコギリダイは海人ツアーでおなじみの
あのノコギリダイです。やすじろうさんが日々
地道に貯めこんでいたノコギリダイを景気良く
パーッと使ってみました\(^^)/
少し悲しそうな顔をされていた気もしますが・・・
椎茸、ピーマン、にんじん、玉ネギと
一緒にさっと煮ました♩
ゴーヤ入りプルコギ風牛肉炒めです。
青パパイヤ、にんじん、キャベツも
一緒に炒めました。
茄子の煮物です。
かつお節を乗せて。
ささみとゴーヤの胡麻味噌マヨ和えです。
しっとりささみを茹でるのがポイント。
まぐろの刺身です。
シロブチハタの味噌汁です。
*おまけ*
「ピチピチ・・・」
ふうたの釣ってきたガチマヤーです。
バットの上でまだ生きています。
「やすじろうさん調理して~」
ということで、お久しぶりの特製
ヤヒージョを作られることに(^^♪
早くもいい匂い~
ガチマヤーの周りにあらも入れて
美味しいお出汁をだしますよ♡
茄子、みえこさん畑生まれのオクラ、
キャベツもいれてコトコト・・・
最後にドライトマトやバジル、ガーリック
を散らし彩り鮮やかに完成!(^^)!
いいなー美味しそうー
また作って欲しいー
そして夜はうなりざき公園でお祭りが
ありました!
立派な舞台で何組ものアーティストさんが
歌い、演舞し、
たくさんの屋台も出ていました( *´艸`)
私たち上原青年会もエイサーで
躍らせていただきました。
ミルクムナリ、五穀豊穣、アンコールに三線の花。
未完成だったけど雰囲気でふんわり踊りました。
そして最後に池田卓さん~( *´艸`)
すてき~かっこいい~
いつも聴いている卓さん♩♬
最後に全ての照明を落として
星空観賞。素敵な時間でした。
(^^)