ピンクのお漬物
2019/08/24 マリウドのごはん
こんばんわ!宿スタッフのあやです。
7月24日の夕飯のご紹介です。

島魚のアンチョビガーリック炒め
ゴーヤの肉詰め
茄子の南蛮漬け
モーウイの和え物
鮪のお刺身
もずく汁

オーナー釣ってこられたお魚をサッと揚げて
玉ねぎ、人参、キャベツ、韮と一緒に炒めました。
マリウドの定番料理の1つです!

ゴーヤの肉詰めです。
ゴーヤはじっくり火を入れる事でトロッとした食感になります!
分厚めにカットして食べ応えもバッチリです!
焼きの仕上げに醤油だれを絡めました。

茄子の南蛮漬けはパパイヤと人参のシリシリも一緒に漬け込みました。
柔らかい茄子とシャキシャキのパパイヤ人参の相性抜群です!

モーウイの和え物(写真がブレていてすみません。)
えみさんが作ってくださいました。

本日のお刺身は鮪です。

お汁物はみんなで採ってきたもずくでもずく汁です^^

最近ちょこちょこ登場するピンク色のお漬物。
モーウイのローゼル漬けです!
ローゼルとはハーブの一種で花弁が暗赤色のためこんなに綺麗な色がでます!
海外では炒め物やスープに入れたりする事もあるようです!
ビタミンCやペクチンが多く含まれているため、
美肌効果、風邪予防にも良いですね^^
今日で最後の出勤になったりょう君!(食べられている人)
約1ヶ月間本当にありがとう〜!!!!

ミトレア農園産オクラ
2019/08/24 マリウドのごはん
こんにちは!宿スタッフのあやです。
7月23日の夕飯のご紹介です。

ツムブリの生姜餡掛け
若鶏のネギ胡麻ソテー
ゴーヤとお揚げの出汁煮
ミトレア農園産オクラとささみの梅おかか和え
鮪のお刺身
あら汁

オーナーの釣ってこられたツムブリに
キノコを主にしたたっぷりの野菜と生姜風味の餡をかけました。

にんにくベースのタレに漬け込んだ鶏肉をソテーし、ネギ塩ソースにねりごまも混ぜてコク出しました。こちらもたっぷりとかけています^^
スタッフも絶賛の一品でしたっ!嬉しっ
備え付け小鉢はミトレア農園産のパインです!

椎茸と昆布からしっかり出汁をとって煮ました。
素材の味を損なわないように味付けは薄めにしています。

ミトレア農園で採れたオクラとささみを
梅と鰹で和えました。
えみさんが作ってくださいました。

本日のお刺身は鮪です。

最後にオーナーの釣ってこられたお魚であら汁です。
以上です!


23日台風前の夕空。
綺麗というか不気味というか、、、思わず撮っちゃいました〜
オオミジャの滝ツアー!
2019/08/23 オオミジャの滝 水遊び&トレッキングツアー
こんばんは、トコです^^
今日は台風前にオオミジャの滝半日ツアーへ行って来ました!

親戚同士での旅行だそうで大所帯!
あさひちゃんと2人でご案内です^^
大きな子どもたちが、小さな子どもたちにすごく優しくて、
飛び込みが怖く躊躇していたら「一緒に飛ぼう!」って

手をとって一緒に飛び込み!
一緒に飛ぶって勇気が湧いてくるよね😊
その後は一人でウォータースライダーにチャレンジ!

↑動画です♩
元気な大きい子どもたちは、高い所からの飛び込みへ!
まずは見本であさひちゃん!

それから次々と躊躇することなく飛び込んでいました😨
うらやましすぎる……私はカウントしてくれないと飛べません😭

3年生のお兄ちゃんはなかなか飛び込めなかったけど
みんなからの声援を受け、

飛べたーーー!!!!
よく頑張ったね!!
↑動画です!
一皮むけたね😁

まだまだ飛び込み足りない子どもたちは、


いろんなポーズで何回も飛び込んでいました😁

個人的にこちらがお気に入り!
ゴリラポーズ😂
写真だから伝わらないけどちゃんとウホウホ手を動かしているんですよ😂
帰りは陸路ではなく川を下ります♩

テナガエビ発見!

片方のハサミがないテナガエビをGET!

元気な子どもチームはあさひちゃんと、
私は大人女子チームでまったり帰りました^^

あさひちゃんチームが暴れたのか、川の中はにごにごでした(笑)
台風のせいで色々変更になり急遽決まったオオミジャの滝ツアー。
楽しんでいただけたようで良かったです!
賑やかで楽しいみなさんで、私もあさひちゃんも楽しませてもらいました😄
ぜひまたリベンジしに西表島にいらしてください(>_<)
次こそ海人ツアーやカヤックツアーに行きましょう!!
台風のばか~~~~😭
トコ
サンガラの滝ツアー
2019/08/23 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
今日のサンガラの滝ツアー
こちらの方々と行って来ました!


台風が近づいていると思えないほどの晴れた天気でした!
前からくる風が、心地いいです♪

こんな細い道もカヌーで漕いでいきま~す!
日陰にはたくさんの魚が休んでいましたね(^^

道もなかなか険しいですがどんどん進んでいきますよ!


サンガラの滝に到着しました!!
水が冷たくてクールダウンにもってこいです♪

ここは滝の裏に行ける珍しい滝です!

そしてお昼ご飯はマリウド特製八重山そばです!
あったかいそばが体に染み渡ります(^^

そして下山前にもクールダウン♪

帰りには青の尻尾がきれいなイシガキトカゲがいました(^^

カヌーは流れに乗ってのんびり帰ってきました~
勝手に進むので楽ちんでしたね(^^

台風前だったので天気が心配でしたが、何とか大丈夫でした!
次はピナイサーラの滝にチャレンジですね(^^
ガイド タケ
バラス島シュノーケルツアー
2019/08/22 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
こんばんは、トコです^^
本日はバラス島シュノーケルツアーへ行って来ました!
今朝の時点では南東2mの風の予報だったのに、海に出たらバシャバシャ…
東の風が強い(>_<)
まずは中野の沖瀬へ🐠

素潜りする人にはたまらないポイント♪

透明度もまずまずできれいでした^^
お次はバラス島の南へ🐠

「 ちらり 」
お客様とカクレクマノミを見ていたら近くに

タイマイが!!
お客様が見たい生き物№1と№2が一気に見れちゃいました♪

泳ぎ終わるころにちょうどバラス島が空いたので上陸!
の前に先客が🐤

アジサシが休んでいました^^

「 逃げろ~! 」


追い出してしまう形になり申し訳ない💦

バラス島が大きくなったらな💦
休憩で鳩間島に上陸!

前までP.M2.5の影響で空が霞んでいたけど、もう影響がなくなったので空がきれいになりました😍
午後一は鳩間島東のポイントへ🐠

ちょっと濁っていました💦

でもここのサンゴは本当にきれいです
波も少しあったけど時間いっぱいみなさん泳がれていました^^
最後はウミガメ探しへ🐢

最近タイマイの横に高確率でいるサザナミフグ。
タイマイが掘り起こしたがれ場を狙っていました(笑)
今日は全部で3匹のタイマイに会えたんですけど、

いつもの片腕のないタイマイがいつものように息をしに上がり、

ご飯を食べていたところに左手を置いて撮影していたら、

ん?

ん??

(;゚Д゚)!!!
餌場を奪われたと思ったのか左手を噛もうとしてきました💦
その後また同じ場所で餌を食べていました。
ごめんね、タイマイくん。
明日から台風接近に伴い海ツアーは中止に💦
楽しみにされていた皆様、またの機会にぜひお待ちしております。(>_<)
トコ
















