
ゴーヤとピパーツ♪
2019/07/21 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
7月21日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚と茄子の南蛮ソース
・へちまと豚肉の辛味噌炒め
・にんじんしりしり
・ゴーヤと玉ネギのピパーツ和え
・アオチビキの刺身
・アオチビキのあら汁
・ミトレア農園産完熟マンゴー
でした!
島魚と茄子の南蛮ソースです。
島魚はアオチビキ、ツチホゼリ、シロブチハタ
などを使いました( *´艸`)茄子は素揚げして
そのまま南蛮ソースの中へ( *´艸`)
へちまと豚肉の辛味噌炒めです。
へちまはみえこさん農園で採れたものです!
今日頂き、さっそく使わせて頂きました!
青パパイヤ、にんじん、キャベツも一緒に
炒めています。
にんじんしりしりです。
今日はポークではなくツナと炒め
あわせました。
ゴーヤと玉ネギのピパーツ和えです。
ピパーツ好きのあやちゃんが作ってくれました。
アオチビキの刺身です。
アオチビキのあら汁です。
*おまけ*
台風のあけた日の夕方の空。
写真では紫に見えますが、
赤く見えた空。
明日は晴れるかな~
車麩の窓
2019/07/21 マリウドのごはん
こんばんわ!宿スタッフのあやです。
7月20日の夕飯のご紹介です。
アオチビキのマース煮
ゴーヤーチャンプルー
つるむらさきのナムル
鶏モモ肉と大根のさっぱり煮
アオチビキのお刺身
車麩のお吸い物
ミトレア産マンゴー
マース煮です。
アーサも入れて彩りも良いですね!
お魚の種類によってスープの味変わるので
作る度、今回はどんな味かな〜と楽しんで作っています^^
大きく立派な大根を頂いたのでさっそく炊きました〜
鶏肉も大根も柔らかくほらほろに仕上がってくれました!
つるむらさきのナムルはえみさんが作ってくださいました!
ごま油が効いていてとても美味しかったです!
ゴーヤーチャンプルーです。
旬のゴーヤたっぷりと入れました!
他に豚バラ肉、人参、キャベツ、パパイヤ最後に卵で閉じています。
本日のお刺身はオーナーの釣ってこられたアオチビキです。
車麩のお吸い物です。
車麩の窓から見えるのはミトレア農園産のオクラです^^☆☆☆
以上です。
おまけ☆
マリウドの子ヤギメイちゃんとサツキちゃん
だいぶ大きくなってツノが生えてきました!
以前はお母さんヤギから離れなかった2匹ですが、
だんだんと行動範囲も広くなってきました。
子供たちと子ヤギが仲良く遊んでいる姿を見てとても癒されました〜〜〜^^
マリウドの一押し料理
2019/07/21 マリウドのごはん
こんばんわ!宿スタッフのあやです。
7月19日の夕飯のご紹介です。
島魚のからあげ
牛肉と旬野菜の甘辛炒め
モーウイとわかめの酢の物
じゃがいものアンチョビガーリック
カマスサワラのお刺身
あら味噌汁
ミトレア産マンゴー
オーナーの釣ってこられたお魚を玉ねぎと醤油ベースのタレに漬け込んでカラッと揚げました。
マリウドの定番料理の1つであり、また個人的にもかなり一押しのお料理です☆
牛肉と旬野菜の甘辛炒めには
つるむらさき、パパイヤ、しめじ、キャベツ、人参を入れました。
備え付け小鉢はミトレア産のマンゴーです!
モーウイの酢の物はキュウリも入れて歯ごたえの楽しい一品に。
えみさんが作ってくださいました!
じゃがいものアンチョビガーリックです。
かりかりベーコンとパルメザンチーズも入れてコクをプラス!
本日のお刺身はオーナーの釣ってこられたカマスサワラです!
新鮮でないと食べれないサワラ!
柔らかくてさっぱりとした味わいです。
最後にあら味噌汁です。
おまけ☆
台風も過ぎ去り、雨は降ったり止んだりの繰り返しですが、波風も落ち着いてきました。
今日も柴犬のカンタ君は雨の中、
ドラえもんと元気にお散歩♪
新館前でひと休みするカンタ君をパシャり^^
ピナイサーラの滝&鍾乳洞探検ツアー
2019/07/21 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー
台風一過のピナイサーラ。
今は天気がいいけど昨日までの雨で滝は大きく。
大迫力の滝を全身で楽しみます。
しかし滝上は行けなさそうなのでピナイサーラを後にします。
というわけで午後から鍾乳洞探検。
森と洞窟のコントラストが絶景です。
今日は珍しく鍾乳石の陰にコウモリもいました。
最後に到底道とは言い難い隙間を抜けて
脱出!
思わぬ大冒険感にきっと満足のはず。
帰りの道には逃げないカンムリワシもいました。
雨の日もいいもんです。
ガイド リク
バラス島シュノーケルツアー
2019/07/21 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラス島シュノーケルツアー!
夏休みに入り、一気に人数も増えました!
1ポイント目にウミガメを探しに行きましたが、
濁りがあり、波もあったので、長くは泳げずに見つけれられませんでした
気を取り直して、ポイントを移動
濁りがありましたが、珊瑚の量がすごいです!
新しく出てきているサンゴを見ると、嬉しいですね
午後もサンゴが綺麗なポイントへ
このポイントも濁りが、、
今日はたっぷり泳ぎました
でも7月とは思えないほど、今日は肌寒かったです
最後にバラス島へ
台風後も大きさも全く変わっていませんでした!笑
雨の影響かどのポイントも濁っていて、天気もいまいちで、、
透明度の良い青い海をお見せできず、残念でしたが、
綺麗なサンゴを楽しんでいただけたと思います!
またリベンジお待ちしてます!
明日から天気が回復しそうです
カサハラ