アーカイブ

西表島マリウドブログ

ブダイのパン粉焼き♪

 2024/08/19 マリウドのごはん

こんにちは~!

宿スタッフのゆかです(^^)

8月19日マリウドの晩ごはんの献立です。

・豚肉とエンサイのガーリック醤油炒め

・ブダイのパン粉焼き シークヮーサー添え

・じゃがニラバター

・ゴーヤともやしのナムル

・八重山近海産キハダマグロのお刺身

・もずくのみそ汁

 

豚肉とエンサイのガーリック醤油炒めです。

にんにく入りのタレで炒めたあと

仕上げにフライドガーリックを散らしています。

ごはんのお供にガッツリと!

 

ブダイのパン粉焼きです。

みえこさんに作っていただきました。

 

じゃがニラバターです。

こちらもみえこさんに作っていただきました。

 

ゴーヤともやしのナムルです。

沖縄の野菜と言えばゴーヤ。

ナムルにも合いますよ!

 

八重山近海産キハダマグロのお刺身です。

 

もずくのみそ汁です。

みえこさんに作っていただきました。

 

★おまけ★

8月18日は旧盆ウークイの日です。

今回、上原青年会と島でーく合同で道ジュネ―初開催でした。

私も島でーくのメンバーとしてエイサーで出演させていただきました。

マリウドからは、ゆりこさんといちろーと私(^^)

特に本番前の一週間はほぼ毎日練習で

ほんーーまにがんばったと思いますみんな!

船浦地区ではマリウド本館の前で踊りました~!

見に来てくださったみなさまありがとうございました。

この日のために太鼓もかっこよくなりました!!!

 

 

 


2024/08/19クーラの滝 トレッキングツアー

 2024/08/19 クーラの滝 トレッキングツアー

こんにちは!たくぞーです!!

本日は 台風の影響があり急遽クーラの滝へ行ってまいりました!

増水でいつもより迫力増し増しのクーラでした!

本日は皆様リピートのお客様でした!いつもマリウドのツアーにご参加いただきありがとうございます!!

西表島でアクティビティツアーならぜひマリウドへ!!


ピナイサーラの滝半日ツアー

 2024/08/19 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

ピナイサーラの滝半日ツアー

催行日 2024.8.19

ガイド たけ

今日はこちらの方々とピナイサーラの滝に行ってきました

熱帯低気圧が台風に変わりましたが、風はなく漕ぎやすい

雨は降ったり止んだり

ひょっこり

小っちゃいキノボリトカゲ

めっちゃかわいい

滝に到着

いい水量

前回の台風で木が折れてすっきり

凄く見やすくなった場所もあります

帰りに雨の日に珍しくサキシマカナヘビが

逃げないいい子でした


トビハゼトビトビトントンミー

 2024/08/18 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

西表島 民宿 マリウド ツアー 干潟遊び 干潟観察 生き物観察

 

ガイド貸切島遊びツアー

カヌー&トレッキング(ピナイサーラの滝&干潟観察)

 

催行日:2024/08/18

ガイド:さわ

 

 

こんにちは、

マリウド、ガイドのさわです🐒

 

現在沖縄地方では台風にならないであろう台風の卵ちゃんが北上しているおかげで、天気が悪いです。

なんと上原航路も欠航してしまうほど。

風が強く吹いているので残念ながら海ツアーは中止に、、😭

連日見事に雨が降り続いているので滝のツアーは大大大大大大迫力の滝が拝めますよ!!

ただそこまで降るとツアーによっては1日コースの催行が難しくなったりもします😖どうにか安全そうなポイントを選んで案内しているような状況ですね😖

 

本日のお客様は、

干潟などに生息する生き物の姿が忘れられず、再び見るために参加してくださったこちらの方々

P8180004.jpeg

ガイド貸切でのご案内となりました!

ありがとうございます😊

P8180008-193x290.jpeg

P8180023-193x290.jpeg

本日は一日を通して雨が降っていましたが、出発時は比較的落ち着いていました。

とりあえずはピナイサーラの滝を目指しながらカヌーを漕いでいきます🛶💨

P8180024-290x193.jpeg

P8180009.jpeg

片方のハサミを動かし、大きさ比べをしてるシオマネキと呼ばれるカニに夢中

P8180029-290x193.jpeg

P8180030.jpeg

マングローブやその根っこなどじっくり観察しながら漕いでいくこと一時間弱くらいでしょうか、、

目の前には轟音を響かせながら落ちる巨大な滝が現れました😳

雨の影響で水量が大幅UPしてるのはここからでもわかります😳

P8180037.jpeg

滝壺に向けて歩いていくとすぐに奇妙な形の植物が現れ、写真を撮ってみたり📸👀

板状の根っこ(板根)を持つサキシマスオウノキは存在感がすごいですね!!

かなり丈夫な根っこをしてるので是非触れて感じてみてください☺️

個人的西表島No. 1きゅーとな生き物!

アオミオカタニシちゃん🐌🟢

雨だからか、よく出てきてくれていましたがこの子たちは恥ずかしがり屋さんなのかな

顔が隠れちゃってるね👀

道中かなり滑りやすかったですがなんとか滝壺到着!!!

写真からでも伝わる、ここ最近ではなかなか感じれなかったこの迫力さ!!

風圧と水しぶきでびちょびちょのびちょに

そういえば、道中も雨が降っていたのですでにびちょびちょですが、もはや雨なのか滝なのかわからないくらいに

びちょびちょ。

生き物大好きファミリーだったのでなにか動くものが視界に入れば立ち止まり観察👀

特に干潟にはカニやトビハゼがよく見られました!

トビハゼちゃんも島のアイドルです。毎日ぴょんぴょん跳ねてます。

帰りに潮が引いていたので大きな干潟に上陸して、またまた生き物を探してみました!

本日お目当ての軍隊のように大群で移動するミナミコメツキガニには出会えず、、、

リベンジしましょう!!!😤💪

しかし、

トビハゼちゃんを捕獲!!!

おとなしめの子なのか、それとも自分は上手く隠れているつもりなのか、

手の上で動かず観察させてくれました🐟

トビハゼちゃんは、魚だけど泳ぐのが大の苦手

えら呼吸が退化しており、体表面が濡れていると皮膚呼吸ができるみたいです👏

なので、普段水の中ではなく湿地帯によく見られますよ~

背景をよく見ていただくと滝が三本流れているんです🫨

真ん中の太いのがピナイサーラ

左が幻の滝(雨が降った時)

右が幻の幻の滝(雨が多い時)

こんな感じで降水量が多くなるとピナイサーラが増水したり、普段見れない滝が見れたりとちょっといつもとちがう雰囲気が味わえるので、雨でも楽しめるのが西表島の大自然です!!

こんな感じで、ピナイサーラの滝と干潟への寄り道で目一杯時間を使い遊んできました😆

ミナミコメツキガニがちょっと残念なのでまた一緒に探しに行きましょうね~

 

自由な時間の使い方ができるのは貸切ツアーならではです!!

自分たちだけの西表時間、思い出作りをサポートさせてください☺️

 

 

さわ


ピナイサーラの滝壺、クーラの滝

 2024/08/18 クーラの滝 トレッキングツアー, ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

西表島マリウドピナイサーラの滝壺、クーラの滝ツアー

催行日:8月18日

ガイド:さえこ

今日はピナイサーラの滝壺とクーラの滝に行ってきます!

幻の滝もしっかり見えてますねー

水量が多い!

サキシマスオウノキ

頑張って登って行きます

滝壺到着!!

続いてはクーラの滝にやって来ました

おんぶで滝行!

今日は寒かったけどとても迫力のある一日でしたね!

また一緒に遊びに行きましょう!!


西表島大自然ツアー予約