
採れたてのもずくで天ぷら♪
2021/04/29 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
4月29日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚の揚げ煮
・豚肉と茄子の生姜焼き風炒め
・もずくの天ぷら
・ジーマミー豆腐
・アカジンの刺身
・コクハンアラのあら汁
・ミトレア農園産フルーツパパイヤ
でした!
島魚の揚げ煮です。
マダラハタやアザハタなどの魚を揚げて
野菜たっぷりのお出汁に浸け込みました。
一人一匹♩
豚肉と茄子の生姜焼き風炒めです。
備え付け小鉢に乗っているのは
ミトレア農園産のフルーツパパイヤ
で、上にヨーグルトと黒糖を乗せて
います。
もずくの天ぷらです。
みえこさんに作っていただきました。
ジーマミー豆腐です。
アカジンの刺身です。
コクハンアラのあら汁です。
*おまけ*
今日は午前中に康次郎さんがもずく採りに
行かれて午後からは皆で海藻取り作業です。
なので今日のもずくの天ぷらは、
採れたての新鮮な太もずくで
作られました(‘ω’)
スタッフも皆美味しく頂きました♡♡♡
ピナイサーラの滝カヌー&トレッキングツアー
2021/04/29 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
2012年4月29日 曇り 気温25度
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 半日カヌーツアー
ガイド:石川

曇り空ですが元気にスタート

天然記念物のセマルハコガメに遭遇

鏡

カヌー操作に悪戦苦闘してまいたが楽しそう!

ピナイサーラの滝 到着!

少し肌寒く感じましたが、思い切ってドボ~ン!

温かいコーヒーを飲んで一休み。

クロツグの葉からの木漏れ日がキレイでしょう。
本当に楽しそうに遊んでいただけました。
私もとても嬉しく思っています。
また、遊びに来てくださいね☆
ピナイサーラの滝半日ツアー
2021/04/28 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日 2021.4.28
ツアーガイド たけ
今日はこちらの方々と行ってきました😁
台風が過ぎて青空綺麗なカヌーから始まります🎵
水面が鏡のようです😁
ピナイサーラの滝の滝が見えてきました!
今回は滝つぼまで行きます👍
立派なサキシマスオウノキで記念撮影し、
険しい道のりを登れば…
ピナイサーラの滝到着です!!
帰りにはアカギで記念撮影しました😁
帰りのカヌーでは潮が引いていたので、マングローブの根が見れました🎵
最後まで青空が続いたいい日でした😁
幻のマヤグスク…
2021/04/28 マヤグスクの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 カヌー、シーカヤックツアー、トレッキングツアー、幻の滝、マヤグスクの滝
朝日きらめく中、いざマリウド最長ツアーへ!
虹も見られて、幸先がよいですね。
女性2人の2人乗りははじめは心配しましたが、余裕のペースで進みます。
晴れたかと思うと、
雨は降る。
でも、雨のおかげかセマルハコガメに会うこと3回。
前日も雨でしたが、マリウドの滝はほぼ通常の水量です。
西表の神々が長崎から女神さまを呼ぶだしに使ったという壺(宝石箱?)ハート形で可愛いポットホールです。
時折降られながらのジャングルウォーク。ヒルが多かった…とほほ
マヤグスクまであと15から20分の所まで来たけれど、イタチキ川はこの水量で断念せざるを得ず…とほほ
〇歳誕生日マヤグスク制覇は幻となりました。とほほ
リベンジに来てね。
帰りの重い足取り。励みは道標。あとちょっと!
あっという間に、洋装の変わったカンピレーの滝(上部)。
マリウドの滝もこの通り…
いやあ、自然は怖い。内心ヒヤヒヤのKenでした。
ガイド:Ken
はじめまして、オーナー姉ブログデビューしました。
2021/04/28 マリウドのごはん
こんにちわ(*^-^*)
宿スタッフのみえこです。
初めての投稿になります。これからよろしくお願い致します。
遅くなりましたが4月28日の献立です。
・カンパチのフライ
・ゴーヤチャンプルー
・じゃがいもと鶏肉の煮物
・とろろもずく
・アサリのすまし汁
・ミトレア農園産ピーチパイン
でした。
カンパチのフライに自家製のピクルスを使ったタルタルソースを
たっぷりかけています。
ポーク入りのゴーヤチャンプルーです。
じゃがいもと鶏肉の煮物にです。
とろろもずくです。
とろろに、卵とだし汁とたっぷりのもずくを混ぜています。
まぐろの刺身です。
アサリのすまし汁です。
私が、近くの海で採ってきたアサリをおすましにしました。
*おまけ*
本館の玄関にある西表蘭です。
長い間、花を咲かせてくれています。
もうすぐ梅雨ですね。
ジメジメとした日が来ます。😢
汗だくになりながらGWがんばります。