アーカイブ

西表島マリウドブログ

バラス島シュノーケリングツアー

 2021/05/28 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

こんにちは、とこです^^

今日はバラス島シュノーケリングツアーへ行って来ました🐠

朝は風が弱かったけど、午後になると南風がめちゃくちゃ強く強風で、

ポイント選びが大変でした(>_<)

海はばっしゃばしゃ!!今日参加されたみなさん酔いに強い方たちで良かったです💦

 

 

 

どこのポイントも濁ってました💦

潮があるうちにウミガメのポイントへ!

探し回り、いつもの逃げないタイマイが1匹だけ🐢

いてくれて良かった~~~

 

全体的に濁っていた原因はおそらく、

これ!!赤潮ではないんです。

これサンゴのバンドル(卵)なんです!

南風が強いからか、鳩間島の港に大量に流れ着いていました。

サンゴのポリプから卵と精子が入ったピンクのバンドル(卵)が水面まで上がり、

パッと弾けて受精するんです。でもほとんどは魚たちの餌になってしまいます。

後世までこのきれいなサンゴ礁が残るように、今回産卵したサンゴたち、いっぱい根付いてほしいですね!

 

現在鳩間島では緊急事態宣言に伴い観光することができなくなっています。

上陸してランチタイム♪

この鳩間ブルーは何度見ても「きれー!」と声をあげてしまいます

早く観光できる日がきてほしいです(>_<)

大量のグルクン!

 

キンギョハナダイがキレイ♪

 

干潮のバラス南は激浅💦

 

浅いと生き物が近く見れるからいいですね^^

ただ浅すぎてリーフの上はいけないですけど💦

水温が29℃で、白化していかないかちょっと心配です…

ほどほどに台風がきてほしいですね…

大潮の干潮でこの大きさ(笑)

小さいよ~~~~~~

バブルリング喜んでいただいて嬉しかったです!

もっともっとできるよう頑張りますね!

人魚とか言っていただいて、ありがとうございました!

 

トコ


良好!

 2021/05/26 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

2021年5月26日 晴れ 気温:33度

西表島 マリウド ピナイサーラカヌーツアー

ガイド:石川

梅雨入りしましたが良い天気が続いています。

GWも終わり川、滝ほぼ貸切りでした。

空がきれでしょ。

 

 

滝壺にて 雨が少なく水量がすくなめですが

雰囲気はいいですね。

 

滝の反対はこんな感じ。

 

ピナイサーラの滝!

 

トレッキングで暑くなったら滝壺でクールダウン

滝の上の絶景!

 

カヌーを漕いでいくと奥にピナイサーラの滝

が見えてきます。

マングローブの中をカヌーで。

 

このアングルが気に入ってます。

暑かったのですが人も少なく良い日でした。


へちまでおひたし♪

 2021/05/26 マリウドのごはん

こんばんは!(^^)!

宿スタッフのゆりこです。

 

5月26日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・大根と島魚のあら煮

・エンサイと豚肉のにんにく醤油炒め

・へちまのおひたし

・ゴーヤのツナマヨサラダ

・タマンの刺身

・島魚の味噌汁

・ミトレア農園産ピーチパイン

 

でした!

 

 

大根と島魚のあら煮です。

大根と島魚をじっくり煮付けました。

 

 

エンサイと豚肉のにんにく醤油炒めです。

みえこさんに作って頂きました。

 

 

へちまのおひたしです。

久しぶりにへちまでおひたしをしました。

へちまでおひたしすると涼感が出ていいですね。

 

 

ゴーヤのツナマヨサラダです。

 

 

タマンの刺身です。

お客様の釣って来られたお魚を

お刺身にしました!(^^)!

 

 

島魚の味噌汁です。

 

*おまけ*

 

 

今日も暑い一日でした。

5月っていつもこんなに毎日暑かった

でしたっけ?8月とか越せますかね?

くらい良いお天気が続いています(*^-^*)

 

 

夜はスタッフ皆でお庭で皆既月食の

鑑賞会をしました☆★

 

「20時11分~26分までのわずか

15分間に赤みを帯びた満月が見れる」

ということで待っていましたが、

雲なのか赤みなのかふわっとした

感じで終了しました。

次回に期待です。

 

 


コバンザメのお刺身♪

 2021/05/25 マリウドのごはん

こんばんは!(^^)!

宿スタッフのゆりこです。

 

5月25日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・ツムブリの照り焼き

・ミトレア農園産ピーチパイン入り酢鶏

・茄子のそぼろ煮

・もやしとゴーヤのナムル

・コバンザメの刺身

・シロダイのあら汁

・ミトレア農園産ピーチパイン

 

でした!

 

 

ツムブリの照り焼きです。

生姜で香りを付けた油で焼き、

甘辛ダレを絡めました。

最後に山椒の葉を乗せて。

 

 

ミトレア農園産ピーチパイン入り酢鶏です。

 

「酢豚にパイン入れるのアリかナシか」

の問いにほとんどの人が「ナシかな~」

って言いますよね。マリウドのスタッフ

皆にも聞いてみました。

 

結果、大多数が「ナシ」でした。

それでも入れてみました。

結果、美味しかったです。

それでもやっぱりパインはそのままの

フレッシュな状態で食べるのが一番です。

 

 

茄子のそぼろ煮です。

 

 

もやしとゴーヤのナムルです。

もやし、にんじん、ゴーヤの

色合いがきれいです。

 

 

コバンザメの刺身です。

先日夜釣りで釣ったコバンザメ。

フライにしようかと話していましたが

お刺身が美味しいこと!!!

なのでお客様の夕食にもお出ししました。

 

 

シロダイのあら汁です。

 

*おまけ*

 

 

今日みえこさんが午後から掘ってきて

くださった大量の貝です\(^^)/

また汁や酒蒸しにしたいと思います!

アクアパッツァやバター醬油もいいですね!

 

 

なんとなくの一枚♩

 


2021年5月22日 バラス島・鳩間島シュノーケリングツアー

 2021/05/25 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

西表島 マリウド バラス島・鳩間島シュノーケリングツアー

ツアー催行日 2021.5.22

船長:石川

ガイド:イチロー

 

こんにちは!イチローです!

5月22日にこちらのお客様方とバラス島・鳩間島シュノーケリングツアーへ行って来ました!

 

最初は枝サンゴのキレイなバラス島周辺のポイントへ。

 

嬉しいことに船のすぐ近くにウミガメ(タイマイ)が現れました!

カメと一緒に記念撮影!!!

 

カメと泳いだ後はバラス島へ向かいました。

最干潮の時間に行ったのですが…

小さっ!!!

この日のバラス島はかなり小さかったのですが、なんとか上陸する事ができました!!

 

次はインダビシのポイントへ。

僕自身初めて行ったポイントだったのですが、枝サンゴとテーブルサンゴが広がっており、とてもキレイでした!

 

お昼は鳩間島で休憩。

島の説明を研修中のサワ君がしてくれました!

お昼ご飯はカレーライスです!

いい笑顔ですね!!

 

午後からは鳩間島周辺のポイントで泳ぎました。

ここでなんとウミガメ(アオウミガメ)に出会いました!

鳩間島周辺でウミガメに出会える機会が少ないのでラッキーですね!!!

 

この日は雲の多い天気でしたが、海の中ではラッキーな事が続き、笑顔の絶えない一日でした!

また気軽に遊びに来てくださいね!!!


西表島大自然ツアー予約