
2021/06/10 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
梅雨明け間近?
2012年6月10日(木) 快晴 30℃
西表島 マリウド
ピナイサーラの滝壺 半日カヌーツアー
梅雨明けを感じさせる晴天の中のツアーでした。
ゲストさんはリフレッシュ頂けたかな?

カヌー乗り場付近に沢山のサガリバナの花が落ちてました。

いつもながら素晴らしい景色。

ピナイサーラの滝が見えてきました。

八重山を代表する樹木のひとつサキシマスオウノキです。

昨日の雨で迫力の水量です。

マイナスイオンで溢れています。

滝壺へジャンプ!!

少し遊んだらコーヒータイム。

きれいな沢にて。

最高の天気でした。
へちまで味噌煮♪
2021/06/09 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
6月9日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ツムブリの和風あんかけ
・鶏の塩唐揚げ
・ナーベラーンブシー
・ゴーヤとツナのサラダ
・アオチビキの刺身
・もずくと卵の中華スープ
・夏みかん
でした!
ツムブリの和風あんかけです。
椎茸、にんじん、玉ネギ、ピーマンの
入ったあんかけをたっぷりかけました。
鶏の塩唐揚げです。
スタッフも大好きなやつです。
ナーベラーンブシーです。
へちまとポークと豆腐の味噌煮です。
ゴーヤとツナのサラダです。
スライス玉ネギも入れています。
アオチビキの刺身です。
もずくと卵の中華スープです。
*おまけ*
今朝の大雨からは想像もできないほどの
良い天気。17時頃の、マリウドのお庭
からの眺めです。
ズーム(*^ω^*)
水落のんびり
2021/06/08 水落ちの滝 シーカヤックツアー
西表島 シーカヤックツアー 水落の滝 イダノ浜
アップが遅くなり申し訳ありません。

いつも着て頂いている仲の良いお二人をご案内。
水落の滝チャレンジすること4回目?にして素晴らしい日和となりました。

マングローブに覆われたミズウチ川に。
ここまでくれば風もない。

打たれます!!!

打たれます!(奥様ほどではございませんが...)

涼んだらゆっくりマングローブの川を堪能しつつ、

イダノ浜を目指しましょう。
西表島は海岸線がきれいなのです。

イダノ浜到着!

浜から少し離れたこのあたりの色が素晴らしいのです!!!

エメラルドグリーンとコバルトブルーに抱かれたら、

浜に上陸。

手作りの八重山焼きそばでしたが、奥様お料理上手と聞いて赤面の至りでござりまする。

人っ子一人いないイダノ浜で記念写真。
誰やらわかりませんが、

のんびりして帰って来ました。
ガイド:Ken
アカジン×クリームソース♪
2021/06/08 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
6月8日のマリウドの晩ごはんは・・・
・アカジンのクリームソース
・ふーチャンプルー
・炒めエンサイの胡麻和え
・青パパイヤのサラダ
・キハダマグロの刺身
・アカジンの味噌汁
・夏みかん
でした!
アカジンのクリームソースです。
上物のアカジンを今日はソテーにして
みえこさんお手製のクリームソースを
かけました。
ふーチャンプルーです。
ピーマン、にんじん、キャベツ、ニラと
野菜もたっぷりです。
炒めエンサイの胡麻和えです。
みえこさんに作って頂きました。
青パパイヤのサラダです。
パパイヤの他にはきゅうり、トマト、
ツナも入れて彩り良く。
キハダマグロの刺身です。
アカジンの味噌汁です。
*おまけ*
天気は悪めですが今日もお庭で
キャッチボール。
ふくらはぎが今日もええ感じです。
マヤグスクは水量が少ないからこそ…
2021/06/07 マヤグスクの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー シーカヤックツアー マングローブ 幻の滝 マヤグスクの滝
アップが大変遅れました。申し訳ありません。

常連のお客さんともうお一人で秘境の滝へ。雲は秋のようです。

マリウドのマヤグスクツアーはマングローブカヌーもしっかりやって頂きます。

朝日がまぶしい!

カンピレーの滝到着。

ヒメホソサナエ。綺麗なトンボです。

カンピレー口からが本格的な道となります。

小川ではヒルチェックととにかく水浴び。体を冷やさないと体力が奪われます。

道標が励みになります!

樹間からマヤグスクの滝が!

最近雨が少なかったので迫力に欠けます。

マヤグスクの滝の上でしばし放心...。

本体は迫力に欠けるのですが、水量が少ない時には上の滝に行けます!!!

ここがまあ、とにかく神秘的なのです。写真でうまく伝わらないのが悔しい...。

帰りももちろん大変ですが、イリオモテソウや

キシノウエトカゲ(国指定天然記念物)やセマルハコガメ(国指定天然記念物)が励ましてくれました。

いい天気で何よりでした。
ガイド:Ken