
天気は気まぐれ
2021/11/18 サンガラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー サンガラの滝 ジャングルトレッキング マングローブカヌー
今日はちょっと写真を撮りたいとのご要望。
サンガラの滝を目指しつつ、
船浦湾に出れば、
まだいました。クロツラヘラサギ。
穏やかで水面は鏡のよう。
西田川に突入。
しかし、天気が持ったのはここまで。雨が降り始めました。
雨中のトレッキングを経て
サンガラの滝到着。
お昼を食べましたが、雨で寒くて早々に退散。
ところが西田川を下っているとみるみる天気が。
カヌーでできる波が面白くて撮った1枚。
あっという間に快晴。
同じ日とは思えません。
最後にラッキーな出会いが。トックリキワタにとまるカンムリワシ!
お客さんのカメラはずっと高性能で素晴らしいのが撮れていました。
絵になるぅ~。おいらも飛び立つ瞬間が撮れました。
ガイド:Ken
島レモンのマーマレードジャム完成しました。
2021/11/17 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフの美恵子です。
11月17日のマリウドの晩ご飯の献立です。
・三枚肉とゴーヤのオイスターソース
炒め
・クエの竜田揚げ
・青パパイヤとツナの煮物
・カボチャサラダ
・みじゅんのお刺身
・ゆしとーふのおすまし
でした。
三枚肉とゴーヤのオイスターソース
炒めです。三枚肉、ゴーヤの他に
キャベツ、もやしも入れています。
クエの竜田揚げです。
高級魚のクエですが、今日は贅沢に
切り身にしたクエを、生姜、ニンニク
、しょう油、豆板醬、お酒で下味を
付けて寝かし、片栗粉で、揚げてみま
した。鶏肉の様な味がして、とっても
美味しかったです。
島レモンを添えてあります。
青パパイヤとツナの煮物です。
塩ゆでしたパパイヤをツナと
煮て煮物にしました。
カボチャサラダです。
クリームチーズと赤玉ネギのマリネ
が入っています。この時期のカボチャ
は、本当に美味しい♡
みじゅんのお刺身です。
夕方に投網でオーナーが採ってきた新鮮な
魚です。沢山のみじゅんをせっせと拵えて
大きいサイズだけお刺身になりました。
マリウドでは、みじゅんをフライや、南蛮漬け
、お刺身、トマト煮と色んな料理に使って
います。(*^-^*)
ゆしとーふのおすましです。
ゆかちゃんに作って頂きました。
*おまけ*
暫く出来ていなかった、ジャム作りを
始めました。
今日は、人気の島レモンのマーマレード
ジャムを作りました!!
今回は、少し大人のお味のジャムに仕上がり
ました。購入は、もちろんツアーや、宿の
デザートとしても提供しています。
是非、食べてみて下さいね。(*^-^*)
そして、この間、、、子ども達に講習して
きた、ローゼルの塩漬けで、おにぎり🍙
を作ってみました。ちょうどいい塩加減
でとても美味しかったです。(^^♪
ローゼルの塩漬けは、梅干しのような
感覚で幅広く料理に使えます。
そして、沢山の効能がありますので、皆さん
も是非、試してみてくださいね!!
快晴、しかも完全独占のナーラの滝
2021/11/17 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 シーカヤックツアー ナーラの滝 幻の滝 ジャングルトレッキング 水遊び
本日は快晴なり。
割と強い風の中、まずは仲良川の起点へ。
ここで7分の1と聞いてがっくり。
朝日がまぶしい。
雄大な景色の中を進みます。
オオバンだと思うのですが。 警戒心の薄いヤツでした。
カヌーを降りたらトレッキング。
ナーラの滝到着。
完全に独占状態でした。
お昼ご飯の後はまたジャングルウォーク。
再び長いパドリングです。
帰りは前半は追い風でしたが、
下流に近づくにつれ逆流が強く風も逆風。たいへ~ん!
何とか難所を突破し、日が傾きかけたころ、
どうにか帰り着きました。もう腕ぱんぱん。
ガイド:Ken
獲れたてみじゅんの刺身♪
2021/11/16 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
11月16日のマリウドの晩ごはんは・・・
・カンパチのホイル焼き
・アーサー入り鶏の唐揚げ
・アーサー入り出汁巻き卵
・ゴーヤともやしのナムル
・みじゅんの刺身
・あさりのお吸い物
・ミトレア農園産パイン
でした!
カンパチのホイル焼きです。
ミトレア農園産の島レモンを最後に
乗せて包みました。
アーサー入り鶏の唐揚げです。
ミトレア農園産の島レモンを添えました。
アーサー入り出汁巻き卵です。
ゴーヤともやしのナムルです。
ツナも入れています。
みじゅんの刺身です。
今日獲れたばかりのみじゅんです。
生姜を添えてネギを散らしています。
あさりのお吸い物です。
*おまけ*
投網のコツを教えてもらっているしょうくん。
ただ投げるだけじゃあないんですねぇ。
結構開くようになってきたようです(*^-^*)
それにしても今日はいい天気です(*^-^*)
みじゅん役をしているたくちゃんに
投網♩
練習の甲斐ありみじゅんが獲れました☆
ここから鱗取って内臓取って捌いて★
今日のお刺身になりました(*^-^*)
楽しいピナイ、また希少生物が!
2021/11/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ピナイサーラの滝 ジャングルトレッキング マングローブカヌー

今日は賑やかなメンバー。

撮影隊かの如く

みな一眼レフやGoproを持ってます。

午前中が潮が引くのでまず干潟に行きましょう。

希少な鳥です。クロツラヘラサギ!渡りの途中でしょう。 1羽コサギが混じってますが。

お馴染みのミナミコメツキガニも今日は暖かいので元気です。

干潟とマングローブ林とジャングル。西表島らしい1枚。

ヤエヤマヒルギ林。臨床は明るいのですよ。なぜでしょうか?

ゴマフエダイとナンヨウチヌの群れ。

ピナイサーラが見えてきた!

トレッキング開始したら、ヤエヤママルバネクワガタ発見。こちらも希少種です。

これはいつも現れてくれるサキシマキノボリトカゲ。

トレッキング道はそれなりに険しい道です。

滝上にはオキナワウラジロガシのドングリ(日本最大のどんぐり)

1発で撮った奇跡の1枚。

滝壺も楽しみました。

やや警戒心の薄いムラサキサギ。

帰りはビックリするような晴天の中を帰って来ました。
ガイド:Ken