
ビーフチビで豚巻き♪
2022/03/04 マリウドのごはん
こんばんは!(^^)!
宿スタッフのゆりこです。
3月4日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚のあらの唐揚げ
・牛肉とニラの塩レモン炒め
・ビーフチビの豚巻き
・ゴーヤと青パパイヤの梅サラダ
・ヒレナガカンパチの刺身
・カンパチの味噌汁
・みえこさん特製ムーチー
でした!
島魚のあらの唐揚げです。
完熟シークワーサーを添えています。
牛肉とニラの塩レモン炒めです。
最後にブラックペッパーをかけています。
ゆかちゃんに作ってもらいました。
ビーフチビの豚巻きです。
いくつか束ねて豚肉で巻き、
特製甘辛ダレを絡めて焼きました。
ゴーヤと青パパイヤの梅サラダです。
ツナも入れています。
ヒレナガカンパチの刺身です。
カンパチの味噌汁です。
*おまけ*
度々登場しているみえこさん特製のムーチー、
作っているところの写真です(*^_^*)
月桃を拭いて薄く油を塗って、餅を包んで
紐を結びます。黒糖味を紅芋味があります。
蒸し器の並べて、
火にかけます!
いいにおい!
この日はけんさんが捕って来たボラを
捌いてたり、
康次郎さんが油味噌を仕込んでいたり、
とても賑やかな厨房でした(^^)(^^)(^^)
ひなまつりは貝のおすまし♪
2022/03/03 マリウドのごはん
こんばんは!(^^)!
宿スタッフのゆりこです。
3月3日のマリウドの晩ごはんは・・・
・キツネフエフキダイのホイル焼き
・牛肉とビーフチビの甘辛炒め
・揚げ焼き豆腐の田楽風
・もずく酢
・バラハタの刺身
・ケマンガイのおすまし
・みえこさん特製ムーチー
でした!
キツネフエフキダイのホイル焼きです。
ミトレア農園産の島レモンを乗せて包み
蒸し焼きにしました。
牛肉とビーフチビの甘辛炒めです。
にんじん、玉ネギも入っています。
揚げ焼き豆腐の田楽風です。
鰹節増し増しの特製油味噌を乗せました。
もずく酢です。
もちろん西表産のもずくです。
バラハタの刺身です。
ケマンガイのおすましです。
今日はひなまつりということで、
貝のおすましにしました。
*おまけ*
今日のまかないはひなまつりメニューという
ことでちらし寿司にしました♩♫
錦糸卵は卵10個分で作りました\(^^)/
緑はビーフチビを乗せてバラハタも入れて
島っぽちらし寿司です☆★
こちらでは桃の花は咲きませんが
船浦中学の前の寒緋桜の写真を♩
ピークはいつだったのでしょうか(。´・ω・)?
久しぶりの網取ブルー
2022/03/03 西表島大自然ツアー
西表島 シーカヤックツアー カヌーツアー ゴリラ岩 イダの浜 網取

快晴の西表島。

こんな日は海の色も素晴らしい。

イダの浜が見えてきました。

沖合は海の色がきれいなので、

あちこちで写真撮影。

次に目指したサバ崎。

灯台を回ったビーチで休憩。

ゴリラ岩をバックにコーヒータイム。

ゴリラ岩通過。もうゴリラには見えません。

網取りブルー。

日が照るかどうか、青空の具合、深さなどで様々な色を見せてくれます。

なんという透明感。苦労して漕いだ甲斐がありました。

ランチも完食。ちなみに砂浜の灰色のものが軽石です。

帰りもいい天気。サバ崎灯台を再び回り、

向かい風を頑張って漕ぎ切りました。
ガイド:Ken
イッテQで特集されたゲータの滝と鍾乳洞
2022/03/03 ゲータの滝 沢登りツアー
西表島 マリウド ゲータの滝 沢登りツアー ケイビングツアー
ツアー催行日 2022.3.3
ツアーガイド Sho
本日はイッテQで特集されたゲータの滝へ
ヤマネコ看板で写真撮影して早速出発です!(^O^)/
緑の中を歩くのは気持ちいいですね(*^▽^*)
大きなシダもいっぱいです
小休憩をはさみながら
エゴノキを発見
7枚の花を見つけました!ラッキー(*^▽^*)
ゆっくりと沢登りを楽しんで行きます
歩くこと50分で到着しました!ゲータの滝!
まだ上を目指します
ゲータの滝の2番目!
まだ上を目指します
到着しました!3番目のゲータの滝!
イッテQで特集されたのはこちらの3番目のみでした
ゲータの滝の魅力それ以外にも満載なんです(*^▽^*)
お昼は八重山そば
休憩したらまた降りていきます
沢歩きも随分と慣れました
続いて鍾乳洞に向かいます
鍾乳洞に到着です
整備されてない場所なので
まじかで見れるんです(*^▽^*)
洞窟から見た外の景色
緑がキレイですね(*^▽^*)
道が狭くなってきました
ライトがないととても進めません
その先にはこんな絶景が
また狭くなっていき
最後はこんなに狭い所を通っていきました
西表島の大自然を満喫できたかな
また遊びましょう(*^▽^*)
アバサーはハリセンボン♪
2022/03/02 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
3月2日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚の煮付け
・ゴーヤチャンプルー
・アーサのかき揚げ
・島ダコときゅうりの三杯酢和え
・スマガツオの刺身
・アバサー汁
・みえこさん特製アンダギー
でした!
島魚の煮付けです。
ビーフチビを添えて彩り良く。
ゴーヤチャンプルーです。
備え付け小鉢にはみえこさんお手製の
アンダギーを。
アーサのかき揚げです。
にんじんと玉ネギを入れています。
島ダコときゅうりの三杯酢和えです。
ワカメとスライス玉ネギも入れています。
スマガツオの刺身です。
アバサー汁です。
アバサーとはハリセンボンのことを言います。
味噌汁にして肝を溶きます。
物凄い旨味が広がります。
*おまけ*
写真じゃ綺麗さの1割も伝わらない気がします。
海も空も真っ赤に焼けた日の出でした。
こんな海でカヤック漕げたらどれほど
素敵な時間でしょうか。