
初めてのカヌー
2022/01/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ピナイサーラの滝 ジャングルトレッキング

常連さんと

北海道の友人をご案内。

兄弟にとって初めてのカヌーは初めは大混乱であります。

みんなで競争。

天気予報よりずっとよい天気。

トレッキング開始。

ピナイサーラの滝到着!

寒くないそうです。3回も入ってました。

滝壺からの帰りは晴れてきました!

朝の雨で濡れた葉が光ります。

滝の上! 下を覗いたのはこの2人のみ。

ホントにいいタイミングで晴れてくれました。
ガイド:Ken
カンムリワシの訪問!(^^)!
2022/01/12 マリウドのごはん
こんにちは(*^_^*)
宿スタッフの美恵子です。
1月12日のマリウドの晩ご飯の献立です。
・鶏の唐揚げ (デザート*スターフルーツのシロップ漬け)
・カンパチの塩焼き
・肉じゃが
・オオタニワタリのごまみそマヨ和え
・カンパチのお刺身
・アラスジケマン貝の味噌汁
でした。
鶏の唐揚げです。
デザートに、スターフルーツのシロップ漬け
カンパチの塩焼きです。
西表の塩を、使いました。
大根おろしを、添えています。
肉じゃがです。
沖縄の山菜ビーフチビを、添えて
います。
オオタニワタリのごまみそマヨ和え
です。さっと湯がいたオオタニワタリを
ごまみそマヨダレで和えました。
隠し味に、一味も入れています。
カンパチのお刺身です。
今日の塩焼きにもお出しいているカンパチ
ですが、オーナーが、ジギングで釣ってきました。
この時期のお魚は、脂がのっていて本当に
美味しいです。(>_<)
アラスジケマン貝の味噌汁です。
*おまけ*
綺麗になった新館のお庭です。
綺麗に草が無くなりました…が、ヤギが畑の除草の為、只今不在です。(^^)
その代りにカンムリワシ🦅が、遊びに来てくれています。
ビーフチビでツナマヨ♪
2022/01/11 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
1月11日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ツムブリの西京焼き
・豚肉と大葉のロール揚げ
・カボチャの黒糖煮
・ビーフチビのツナマヨ和え
・本カンパチの刺身
・白菜と豚肉のスープ
・スターフルーツのシロップ煮
でした!
ツムブリの西京焼きです。
切り身に味噌を塗り熟成させておいた
ものですがとても奥深いお味に( *´艸`)
豚肉と大葉のロール揚げです。
左に添えてあるのはカボチャのフライ。
大葉の香りが爽やかです(*^-^*)
カボチャの黒糖煮です。
黒糖と三温糖をブレンドしたものの
お出汁の中にカボチャを入れじっくり
煮込みました。
ビーフチビのツナマヨ和えです。
先日康次郎さんが採って来られた
ビーフチビを使いました。
右の植物です!(^^)!
本カンパチの刺身です。
こちら康次郎さんが釣って来られたもので
とても大きく脂の乗ったカンパチでした。
白菜と豚肉のスープです。
*おまけ*
比べています。
長さを。
今日は天赦日の一粒万倍日でしたね!!!
なにかをおろしたり、始められた方
いらっしゃいますか(´・ω・)?
2022年1月10日バラス島&鳩間島シュノーケルツアー
2022/01/10 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
西表島マリウド バラス島&鳩間島シュノーケルツアー
催行日:1月10日
船長:石川
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!
本日のツアーの模様をお送りいたします!!
本日はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
僕の大学時代の野球部の友人です(笑)
遊びに来てくれてありがたいですね~
一発目はウミガメ探しへ。
どうしてもカメと泳ぎたいとのことだったので血眼になって探しました(笑)
無事に発見!!!一緒に泳いでもらえて良かったですわ~
お次はゆっくりとニモを観察。癒されますな~
今日の海は少し荒れておりましたが、サンゴ礁は相変わらず綺麗です!!
楽しそうで何より!!!!
天候の関係で本日のツアーは半日で終了。
ぜひ、次は海がベストコンディションの時にリベンジを!!!!!
今日は、ムーチーの日♪
2022/01/10 マリウドのごはん
こんにちは(*^_^*)
宿スタッフの美恵子です。
1月10日のマリウドの晩ご飯の献立です。
・豚肉とナスの生姜焼き(*デザート* ムーチー )
・カマス、カンパチのホイル焼き
・パパイヤイリチー
・ゴーヤともやしのナムル
・スマガツオのお刺身
・わかめスープ
でした。
豚肉とナスの生姜焼きです。
ゆかちゃんに作って頂きました。
デザートに、今日はムーチーの日と
いう事もあり、ムーチーを、作りました。
カマスと、カンパチのホイル焼きです。
島レモンも入れています。
パパイヤイリチーです。
ゴーヤともやしのナムルです。
こちらも、ゆかちゃんに作って頂き
ました。
スマガツオのお刺身です。
オーナーが、ジギングで釣って来たお魚
です。
ワカメスープです。
*おまけ*
今日は、ムーチーの日という事で、
毎年恒例のムーチー作りをしました。
今回は、西表島の黒糖を使った黒糖味
とノーマルの味を作りました。
こんな感じに包んで蒸し器で30分!!
出来上がりました。♪
沖縄では、旧暦の12月8日に月桃の葉で
包んだお餅(ムーチー)を食べる習慣があります。
厄払いをしたり健康祈願の意味があるそうです。
私の、しっかりいただきました!(^^)!