アーカイブ

西表島マリウドブログ

島魚で揚げ煮♪

 2022/04/01 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

4月1日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・島魚の揚げ煮

・かまいチャンプルー

・ジーマミー豆腐

・ゴーヤとツナのマヨ和え

・カンパチの刺身

・島魚の味噌汁

・フルーツパパイヤのローゼルジャム添え

 

でした!

 

 

島魚の揚げ煮です。

片栗で揚げて野菜たっぷりの煮汁の中に

入れて少し煮付けました。

 

 

かまいチャンプルーです。

慶太くんの獲った猪です。

今日はフライドガーリックも入れてにんにく

感強めにしてみました。

 

 

ジーマミー豆腐です。

みえこさんに作って頂きました。

 

 

ゴーヤとツナのマヨ和えです。

こちらもみえこさんに作って頂きました。

 

 

カンパチの刺身です。

 

 

島魚の味噌汁です。

 

*おまけ*

 

4月1日ということで今日から新年度!

たっちゃんは今日からサラリーマンに

なりますよというわけで、旅立ちの日

の写真、なおみちゃんやゆかちゃんに

貰った物をいくつか載せます~(^-^)v

 

 

これはなおみちゃん目線の写真ですね♡

 

 

イチローくんの着てた衣類・・・

 

    

 

お仕事はもちろん野球などでも関わることの

多かったイチロー君。飛び込みます\(^^)/

 

     

 

続いて石川さんとたくちゃんも\(^-^)(^-^)/

 

 

本当に凄い数の見送りの人でした。

こんなに港に人がいるの見たことがありません。

 

 

離島の風物詩?伝統的な文化?なのでしょうか。

見送る際に持つ色鮮やかなテープ、飛び込み、

寂しいんだけども飛び込むことで海水で涙も

わからなくなるから笑顔で手を振れるのかも

しれません。

 

「さようなら」の語源は「さようならば」

だそうです。それではこれにて御免!

みたいな感じで。意外とフランクです。

康次郎さんはスタッフを見送る際いつも

「さよならは言わないよ!」と言います。

 

日本語のワビサビ(詫び寂び)の「詫び」には

自分の思い通りにならない状態を受け入れる

精神、「寂び」には時の経過が起こす変化が

織りなす多様な美しさにフォーカスを当てた

考え、、奥ゆかしさを感じる言葉だといつも

きれいな言葉を話す知人が話していました。

 

「阿吽の呼吸」って言葉も面白いですよね。

なおみちゃんと厨房してたら、大人数の

食事作りもこなせる自信がありました。

いつも無謀な数に挑んでた気がします。

凄くやりやすかった。もしいつかまた

一緒に調理する機会があっても、

きっと阿吽の呼吸を思い出せます。

 

 

旅立ち、新生活、また頑張っていきましょうo(^-^)o

 

新年度!マリウドも頑張りまーす!!!


旅の思い出

 2022/04/01 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

西表島 カヌーツアー ピナイサーラの滝 ジャングルトレッキング

 

天気はイマイチですが、

 

楽しくスタート。

 

2人乗りは結構難しい。

 

時折は明るさを見せる空。

 

キレイなマングローブ林を漕いでいきます。

 

日本じゃないみたい。いい気持ちです。

 

ピナイサーラだ!

 

トレッキング中の立派なアカギの木。

 

ピナイサーラ到着!

 

たまらん、コーヒーの1杯。

 

帰りは木漏れ日も見られたよ。

ガイド:Ken


オーナーのジギング🎣

 2022/03/31 オーナーの魚釣り

西表島 マリウド オーナーのジギング

釣行日2022.3.31

釣行メンバー  オーナーyasu

 

本日も一人でサクッと半日行ってきました。

前半はなかなかアタリが無く苦戦しました💦

ポイントを変えながらなんとか数を揃える事ができました。

沢山移動したのでプラマイゼロかな😅

それでは本日の釣果はこちら。

 

本ガツオ            オオモンハタ

ヒレナガカンパチ        ヒレナガカンパチ

ホンカンパチ          ヒレナガカンパチ 

スマガツオ           本ガツオ

ヒレナガカンパチ        スマガツオ

アカヤガラ           バラハタ

ヒレナガカンパチ

 

次も頑張ります!!

 

 

 😎 オーナーyasu 😎 


そーめん×マヨ♪

 2022/03/31 マリウドのごはん

こんばんは(*^-^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

3月31日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・島魚と野菜のネギ塩シークワーサー炒め

・そーめんマヨチャンプルー

・肉じゃが

・ヒカゲヘゴの酢味噌和え

・ヒレナガカンパチの刺身

・カツオの赤だし

・フルーツパパイヤのローゼルジャム添え

 

でした!

 

 

島魚と野菜のネギ塩シークワーサー炒めです。

完熟シークワーサーをネギ塩ダレに絞って

炒め合わせました。

 

 

そーめんマヨチャンプルーです。

ピーマン、玉ねぎ、ツナもたっぷりと。

 

 

肉じゃがです。

みえこさんに作って頂きました。

 

 

ヒカゲヘゴの酢味噌和えです。

こちらもみえこさんに作って頂きました。

 

 

ヒレナガカンパチの刺身です。

今日も脂ガンガン乗ってます。

 

 

カツオの赤だしです。

 

*おまけ*

 

 

夕食後、しょうくんがコーヒーを淹れて

くれています☆★

 

 

昨日載せたenさんのパンをより美味しく

頂くためです♡夕食の後に朝食が始まり

ました最高♡

 

 

顔!

 

 

最幸な組み合わせです(*^-^*)

どちらも美味しく頂きました☆

次の水曜日も必ーず行きます★

 


バラス島&鳩間島シュノーケルツアー

 2022/03/31 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー

西表島 マリウド

バラス島&鳩間島シュノーケルツアー

催行日:3月31日(木)

キャプテン:石川

ガイド:澤

 

こんにちは!ガイドのさわです🐒

 

ここ最近は雨続きで風が強く波やうねりにより、シュノーケルツアーの催行が難しい日々が続いておりました😞

今日は天気に恵まれ、初夏の陽気を感じることができ、まさしく海日和です!!

 

それでは、本日のシュノーケルツアーの様子をお届けします!

 

本日の方々はやる気100%のご家族👨‍👩‍👧‍👦

まず最初は潮止まりの時間帯を狙ってハナゴイという赤いお魚たちが群れているポイントへ

しっかり潮の流れが速く、泳ぐので精一杯でした😅

しかし、海の中に目を向けてみるとそこには赤いサンゴのイソバナや、

枝サンゴに赤や青の魚たちが群れています🐠

続いて干潮でバラス島が出現していたのでバラス島に上陸です!

バラス島は見ての通り、サンゴの欠片が堆積してできた島です。

昔はもう少し島が大きかったみたいですが今は小さいですね、、

今日のバラス島は貸し切り状態に!!

しっかり記念撮影もして、最高ですね🤩

バラス島を充分に堪能したらラストのポイントへ移動

この辺りも立派な枝サンゴが広がっています!!

そして運が良ければウミガメを見ることができるのですが、、、

ばっちりウミガメに出会えました!!

みなさんのやる気がウミガメにも伝わったみたいですね☺️

写真では2匹しか写っていませんが実は3匹目が近くにいました!

今日はアオウミガメが3匹いましたよ~

流れてきて浮いている海草をぱくぱく食べてる様子です🐢

アオウミガメの口の中はこんな感じになってます。歯みたいなのがいっぱい生えていました!

ウミガメの口の中をまじまじ見ることがないので驚きです😮

 

本日は半日だけのツアーでしたが天気が良く、気温が高く、穏やかで、ウミガメにも出会え、楽しい時間を過ごすことができましたね😊

 

今日も1日お疲れ様でした!

また遊びにきてくださいね~

 


西表島大自然ツアー予約