
アカジンで煮付け♪
2022/12/12 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
12月12日のマリウドの晩ごはんは・・・
・アカジンの煮付け
・鶏の塩唐揚げ
・パパイヤイリチー
・ほうれん草ともやしのナムル
・西表島近海産ナガサキフエダイの刺身
・ナガサキフエダイの味噌汁
・八朔
でした!
それぞれの小鉢の写真、今日撮れていません
ごめんなさい(/_;)
アカジンの煮付けに添えているのは
にんじんとオオタニワタリです。
オオタニワタリは色の発色をきれいに
する為にさっと茹でて、盛り付け時に
添えました。
*おまけ*
10日。みじゅん獲りです。
石垣に行った帰りに寄り道です。
いつもここに来る時はいいお天気ですが
もし雨が降ってもこういうゴツゴツした
岩場や洞窟みたいになっているところが
雨避けにもなり休憩が出来ます。
静かで本当に良いです。
みじゅん待ちです・・・
本日を持ちまして今年度のみじゅん獲り
は終了となりました!みじゅん閉店!!
お疲れ様でした!!!
また来年お会いしましょう(^^)/~
増水が続く西表島
2022/12/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 鍾乳洞 カヌー&トレッキングツアー ケイビングツアー
ツアー催行日 2022.12.12
ツアーガイド Sho
本日も雨の西表島
束の間に雨が止んでのスタート
水面に雨が
オフシーズンなので人も少ない
追い風で余裕の表情
ピナイサーラの滝が見えてきました
トレッキングスタート
滝壺に到着
雨が降ってないので快適に過ごせました
午後は違うところへ
鍾乳洞に来ました
連日の雨で増水しています
木漏れ日がキレイ
記念に一枚
段々狭くなってきました
水に浸かりながら進んで行きます
増水しすぎていて最後は写真を撮れませんでした
最後まで楽しめたかな
またお待ちしております(^O^)/
アカジン×ネギ塩レモン♪
2022/12/11 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
12月11日のマリウドの晩ごはんは・・・
・アカジンのネギ塩レモンソテー
・ゴーヤと豚肉の胡麻味噌炒め
・ナスの揚げ浸し
・もずくとセイイカのキムチ和え
・西表島近海産ヒレナガカンパチの刺身
・ナガサキフエダイのあら汁
・八朔
でした!
アカジンのネギ塩レモンソテーです。
ネギ塩ダレの上にミトレア農園産の島レモンを
添えています。お好みで絞ってください。
豚肉とゴーヤの胡麻味噌炒めです。
にんじん、キャベツ、もやしも入って
います。
ナスの揚げ浸しです。
大葉と大根おろしも乗せてさっぱりと。
もずくとセイイカのキムチ和えです。
彩にきゅうりも入れています。
西表島近海産ヒレナガカンパチの刺身です。
ナガサキフエダイのあら汁です。
*おまけ*
またみじゅんを獲りに遠くの海まで。
ビーチまではこの長い階段を下ります。
いっぱい獲れると帰りがきついです。
群れを探しています。
網を引いています。
いい天気になってきました。
みじゅん日和でした☆★
2022年12月11日ピナイサーラの滝&クーラ滝ツアー
2022/12/11 クーラの滝 トレッキングツアー, ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島マリウド ピナイサーラの滝&クーラ滝ツアー
催行日:12月11日
ガイド:イチロー
こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!
今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!
本日の天気も安定の雨(笑) 加えて強烈な風~
気合い入れて行きましょー!!!
潮が満ちている時間帯でしたので途中休憩も兼ねてマングローブ林の中へ。
マングローブ林の中ではこんな映え写真が撮れますよ~
滝が見えてきましたが、予想通りの増水(笑)
滝壺はこんな感じ。大迫力!!!
いつもは陸である箇所が完全に水没しております(笑)
午後からはクーラの滝へ。
雨止みました(笑) キターーーーーー
滝の近くへ行く為に入水!!
僕も入りましたが超寒かった~
そして、滝のギリギリまで近づき記念撮影!!!
寒い中頑張った甲斐がありましたね(笑)
ここではモダマに座っている風の写真が撮れます!!!
体重をかけるのは安全面でちょっと心配なので座るのはダメですよ(笑)
最後はみんなで記念撮影!!!
1日ツアーお疲れ様でした!!
かなり風が強く寒い日でしたが、全員で水に入ったりしてかなり頑張った1日でしたね(笑)
次回はもっと暖かいベストコンディションの日に一緒に遊びましょー!!!
お待ちしております!!!
雨が止んでも大瀑布
2022/12/11 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝

今日はご家族のご案内。

はじめはかなり苦労しますね。

男性2人は順調です。速い速い。

向かい風の強い所を乗り越えてほっと一息。

さっきまでの強風はどこへやら、静かな森の中を流れる川の上を漕ぎます。

滝だ! 意外な水量の多さ。

センリョウの実を見ながらトレッキング開始。

ぬかるむ道は木を付けて。

これで初心者向きコース?

いやあ、大瀑布! 昼食はちょっとここでは無理。

すごい水飛沫の中、戻りましょうか。

下りはさらに注意を。

きれいな沢ですね。

緑の中の昼食。

滝を後に戻りましょう。

またまた静かな川の上。

カヌーを楽しんだあとは、展望台と綺麗なビーチでビーチコーミングを楽しみました。
ガイド:Ken