
ナポレオンでフライ♪
2022/08/26 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月26日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ナポレオンのフライ
・鶏肉とエンサイの油淋鶏風炒め
・クーブイリチー
・へちまのおひたし
・八重山近海産カツオの刺身
・アーサーと卵の中華スープ
・ミトレア農園産バナナの揚げバナナ
でした!
ナポレオンのフライです。
ミトレア農園産のライムレモンを添えています。
鶏肉とエンサイの油淋鶏風炒めです。
備え付け小鉢のバナナはミトレア農園産の
もので、バターで焼いて粉黒糖を散らして
います。
クーブイリチーです。
みえこさんに作って頂きました。
へちまのおひたしです。
最後に花かつおを乗せました。
八重山近海産カツオの刺身です。
アーサーと卵の中華スープです。
*おまけ*
今日のお魚料理、ナポレオンのフライの
ナポレオン、とてもビッグサイズでした。
どーん!
白身は白身ですがやや青白い身をして
いました。加熱したらどうなるのか。
結果:青い
でした(^^)/
顔ももちろんビッグサイズ。
おたけのふたつ分かな。
\(^^)(^^)/
家族で冒険
2022/08/26 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー マングローブ ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝

今日は1家族のご案内。

お兄ちゃんは1人乗り。

最も心配だったお母さんが一番上手だった!

なぜかほかのツアー客とはちょっとすれ違うだけで、ほとんど独占状態。

ヒナイ川が狭くなってくると、

やがてピナイサーラの滝が見えてきます。

トレッキング開始。

木漏れ日はきれいですが、暑い暑い。今日は途中、岩の下にハブが寝ていました。注意注意。

滝壺到着。水の中に入るのが気持ちいい。

もちろん打たれるのも、

飛び込むのも、

気持ちいい!

お母さんも大ジャンプ。

みんなでパチリ。

帰りも潮が引いてたいへんな中、帰って来ました。
ガイド:Ken
胡麻×味噌×マヨ♪
2022/08/25 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月25日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ツムブリのおろしポン酢
・かまいチャンプルー
・カボチャの黒糖煮
・ゴーヤとツナの胡麻味噌マヨ和え
・八重山近海産生キハダマグロの刺身
・もずくとワカメの味噌汁
・ミトレア農園産バナナ&レンブ
でした!
ツムブリのおろしポン酢です。
なべやんが一生懸命すってくれた
おろし大根を使って作りました。
かまいチャンプルーです。
慶太君の獲った猪と、エンサイにんじんゴーヤ
キャベツもやしニラを一緒に炒め合わせました。
カボチャの黒糖煮です。
みえこさんに作って頂きました。
ゴーヤとツナの胡麻味噌マヨ和えです。
最後に花かつおを乗せています。
八重山近海生キハダマグロのお刺身です。
もずくとワカメの味噌汁です。
*おまけ*
今日の変な天気。
晴れてるのに雨が降っていました。
少しだけ涼しくなった西表島でした(*^-^*)
いきなりナーラ
2022/08/25 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 シーカヤックツアー カヌーツアー ナーラの滝 ジャングルトレッキング

今日もいいお天気。

兄弟ははじめ悪戦苦闘。

まだまだ夏の雲。

河口からは広々したいい景色が続きます。

「ここで半分」と聞いて、笑うしかない皆さん。

この景色がなければリタイヤするよね。

トレッキングも木漏れ日の中。

サキシマキノボリトカゲがご挨拶。

これ以外にもサキシマカナヘビも見られました。

滝に打たれるのが気持ちいい。

ここまでの苦労が報われる~

ランチとコーヒータイムの後は

再びトレッキング。

帰りは逆流でしたが、ものすごい勢いで皆さん戻ってきました。
ガイド:Ken
ノコギリダイで揚げ煮♪
2022/08/24 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
8月24日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ノコギリダイの揚げ煮
・牛肉とゴーヤのオイスター炒め
・じゃがいものガーリックバター醬油炒め
・とろろもずく
・八重山近海産生キハダマグロの刺身
・島魚のあら汁
・ミトレア農園産バナナの揚げバナナ
でした!
ノコギリダイの揚げ煮です。
まるまる一匹揚げて野菜入りのお出汁に
浸け込み煮付けました。
牛肉とゴーヤのオイスター炒めです。
備え付け小鉢はミトレア農園産のバナナを
揚げて粉黒糖をかけたものです。
じゃがいものガーリックバター醬油炒めです。
とろろもずくです。
入ってなさそうで実はお味噌も入ってます。
八重山近海生キハダマグロのお刺身です。
島魚のあら汁です。
*おまけ*
今日も一日お疲れさんのたくちゃん☆
きれいな夕暮れの空でした★
明日も頑張ろ~!(^^)!