アーカイブ

西表島マリウドブログ

島魚×アンチョビガーリック♪

 2025/08/10 マリウドのごはん

こんばんは(*^_^*)

宿スタッフのゆりこです。

 

8月10日のマリウドの晩ごはんは・・・

 

 

・島魚と野菜のアンチョビガーリック炒め

・豚肉とゴーヤのピリ辛そーめんサラダ

・小松菜の白和え

・ゴーヤのツナマヨサラダ

・八重山近海産マグロの刺身

・西表島近海産キツネフエフキダイのあら汁

・西表島産ピーチパイン

 

でした!

 

 

島魚と野菜のアンチョビガーリック炒めです。

キャベツ、玉ネギ、もやし、ニラが入っています。

 

 

小松菜の白和えです。

みえこさんに作ってもらいました。

 

 

ゴーヤのツナマヨ和えです。

こちらもみえこさんにお願いしました。

 

 

八重山近海産マグロの刺身です。

 

 

西表島近海産キツネフエフキダイのあら汁です。

 

*おまけ*

 

 

昨日はお久しぶりのサンガラの滝へ

行ってきました(^^♪

 

 

景色は最高ですが、帰りはお昼間大潮の

干潮カヤック引っ張りでございます。

少し大変でしたが大自然に触れて癒され

とても楽しい一日でした。

かなり漕ぎます、水落&イダの浜

 2025/08/10 水落ちの滝 シーカヤックツアー

西表島 カヌーツアー シーカヤックツアー

 

雲がキレイです。

 

今日はいい天気。

 

こりゃ、そうとう日焼けしますな。

 

向かい風の中漕いで行きます。

 

ここは浅い。 帰りは干潟になっているはず。

 

岩の間をいきます。

 

うまくすり抜けると

 

ここからさらに強風。

 

目標はまだ遠い。

 

いい写真ですが、苦労しています。

 

もうすぐ船浮湾を渡り切ります。

 

ミズウチ川のマングローブ林の中は

 

とっても穏やか。

 

滝に到着。

 

打たれる! 気持ちいい!

 

カヌーを下りても打たれる!

 

次はイダの浜を目指します。

 

ここは追い風快適です。

 

イダの浜が見えてきました。

 

浜の沖の海の色はとってもきれい。

 

いやあ、いい感じ。この透明感。

 

頑張った甲斐がありました。

 

海の深さで変わる色、右コバルトブルー、左ライトブルー。

 

こんな感じ。

 

さあ、上陸しよう。

 

ビーチ到着。

 

いい浜です。

 

ここで昼食。

 

昼食後何をしているのかな。

 

ビーチコーヒーでした。最高のカフェ。

 

では出発。

 

またまたきれいな海の上を行く。

 

イダの浜とお別れ。

 

帰りも風が強くてたいへん。

 

性も根も尽き果てました。

ガイド:Ken

オーナーのジギング🎣

 2025/08/09 オーナーの魚釣り

2025.8.9
オーナーのジギング‪🎣‬

今日は久しぶりにジギングへ‼️
前半は苦戦しましたが午後からまあまあ釣れたので良かったです。

夏のジギングは難しいです😅

 

 😎 オーナーyasu 😎 

カンパチの竜田揚げ(*^-^*)

 2025/08/09 マリウドのごはん

 

こんにちは。

宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)

8月9日のマリウドの晩ごはんの献立です。

 

 

・豚肉とゴーヤのネギ塩炒め

 *デザート(冷凍パイン)

・カンパチの竜田揚げ

・なすの煮びたし

・にんじんサラダ

・八重山近海産マグロのお刺身

・島魚のあら味噌汁

 でした。

 

 

豚肉とゴーヤのネギ塩炒めです。

デザートに冷凍パインです。

 

 

カンパチの竜田揚げです。

 

 

なすの煮びたしです。

小松菜としめじを添えています。

 

 

にんじんサラダです。

 

 

八重山近海産マグロのお刺身です。

 

 

 

島魚のあら味噌汁です。

水遊び!!!

 2025/08/09 西表島大自然ツアー

西表島 水遊び 沢登り 飛び込み オオミジャの滝

 

ここが大見謝川の河口。キレイですねえ。

 

ではここから出発。

 

深いポットホール。

 

ええっ! 足がつかない。

 

木漏れ日の沢登りを続けましょう。

 

緑の中いきなり泳ぐ。

 

けっこう大騒ぎ。

 

沢のキレイさを見よ。

 

泳いだり歩いたり。

 

コナカハグロトンボ!

 

サキシマキノボリトカゲ!

 

滝に到着。

 

打たれちゃえ!

 

ちょっと怖い問いもあるよね。

 

滝の上に立って。

 

この語は飛び込みポイントで、

 

跳んで

 

跳んで

 

跳んで

 

跳びこみまくり。

 

まだまだ。

 

上級者コースも。

 

ガンガン行く。

 

最後は家族でいっしょにドボン。 やり足りなかったって?

ガイド:Ken

西表島大自然ツアー予約