気分のいい滝
2023/06/22 ゲータの滝 沢登りツアー
西表島 ジャングルトレッキング ゲータの滝

えっ、ここから?というところから始まります。

日が差してなんとも気持ちのいい沢。

すがすがしい緑の中を進みます。

アコウは絞め殺しの木。

これが絞め殺したあと。

モダマの幹はグネグネ。

ゲータの滝到着!

時間を忘れるひと時。

さらに登れば、

上の滝に到着。

さっき水浴びしていた場所を上からのぞく。ここで、コーヒータイム。

再び下る途中から見た滝。

帰りはナナフシ君も出てきてくれ、

苔むす沢を帰ってきました。
ガイド:Ken
アヤコショウダイのお味噌汁♪
2023/06/21 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
6月21日のマリウドの晩ごはんは・・・

・西表島近海産アオチビキのみぞれあん
・豚肉とゴーヤのネギ塩炒め
・とうがんと鶏肉の煮物
・もずく酢
・西表島近海産ブダイの刺身
・西表島近海産アヤコショウダイの味噌汁
・ミトレア農園産マンゴー
でした!

西表島近海産アオチビキのみぞれあんです。
最後に青ネギを散らしています。

豚肉とゴーヤのネギ塩炒めです。
今日もミトレア農園産マンゴーをお出し
しております!今が旬のマンゴーです!!

とうがんと鶏肉の煮物です。
優しい味付けでことこと煮ました。

もずく酢です。
西表島で採れた太もずくです。

西表島近海産ブダイの刺身です。

西表島近海産アヤコショウダイの味噌汁です。
濃厚なお出汁だ出るので大好きです。
*おまけ*
またぐんと背の伸びたあっくんと横に
並んで写真撮影大会(*^-^*)

いつのまにこんなに大きくなったの~

すっかりママも抜かしてしまいました~
新鮮アヤコショウダイの刺身♪
2023/06/20 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
6月20日のマリウドの晩ごはんは・・・

・島魚の塩唐揚げ
・鶏肉とゴーヤの味噌バター炒め
・カボチャの黒糖煮
・ゴーヤの梅かつお和え
・西表島近海産アヤコショウダイの刺身
・西表島近海産カンパチのあら汁
・ミトレア農園産マンゴー
でした!

島魚の塩唐揚げです。
ミトレア農園産シークワーサーを添えています。

鶏肉とゴーヤの味噌バター炒めです。

カボチャの黒糖煮です。
みえこさんに作って頂きました。

ゴーヤの梅カツオ和えです。
ゆかちゃんに作って頂きました。

アヤコショウダイの刺身です。
昨日釣れたばかり新鮮ほやほやです。

西表島近海産カンパチのあら汁です。
*おまけ*

昨日は二匹を連れて、まるまビーチに
サンライズを見に行ってきました。

からのお近くにある、『coffee etomoiri』
さんへアイスラテを飲みに☆★

テイクアウトしようとお店を覗くと、
なんとありがたいことに入ってもいいよ
更にイートインも大丈夫ですよとお言葉
を頂き甘えさせて頂くことに・・・♡

デザートのカッサータも頂いて、
最高の朝ごはん時間を過ごすことが
出来ました。本当に感謝。感激。
店主の望月さんとお話するのも楽しく、
また遊びに行きたいと思います(*^-^*)
西表島で美味しいコーヒーを飲むなら
ぜひ『coffee etomoiri』さんへ♩
梅雨明け⁉ピナイサーラの滝
2023/06/20 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日 2023.6.20
ツアーガイド Sho
今日も晴天の西表島
もはや梅雨明けなのかと思います

カヌーをのんびり40分

続いてトレッキング

みんなで和気あいあいと登り気持ちもUP!

歩くこと40分で滝上に

お昼は八重山そば

続いて滝壺へ

キノボリトカゲ

歩くこと1時間で滝壺到着!

水飛沫が気持ちいい

滝壺ジャンプ!

少し時間があったので干潟遊びに
天気がいいですね

恒例のコメツキガニ探し

一日思い切り遊びました!
またお待ちしております!
快晴のユツンの滝
2023/06/19 ユツンの滝 トレッキングツアー
西表島 マリウド ユツンの滝 トレッキングツアー
ツアー催行日 2023.6.19
ツアーガイド Sho
梅雨が明けたのか、天気のいい西表島
気温は30度越えの中ユツンの滝を目指します

セマルハコガメ

キノボリトカゲ

クールダウンして

ひたすら歩きます

沢も登り

サキシマカナヘビも

青い湖があり

パイナップル岩

ミニキウイ
まだ熟してません

ユツンの滝に到着です
ここまで2時間歩きました!頑張った!

滝行して

滝上にも行きました

お昼は八重山そば

ここでも滝行して

最後はモダマ池でひと泳ぎ

気持のいいツアーでした!
















