
カンパチの塩焼き♪
2022/11/17 マリウドのごはん
こんにちは(*^-^*)
宿スタッフの美恵子です。
11月17日のマリウドの晩ご飯の献立です。
・豚肉とオオタニワタリの味噌バター炒め
*デザート(みかん)
・カンパチの塩焼き
・肉味噌大根
・もずく酢
・バラハタのお刺身
でした。
豚肉とオオタニワタリの味噌バター炒めです。
秋になってきて、オオタニワタリが、チラホラ収穫できるように
なってきました。
カンパチの塩焼きです。
こちらはゆかちゃんに作って頂きました。
大根おろしとミトレア農園産の島レモンを添えています。
肉味噌大根です。
こちらもゆかちゃんの作って頂きました。
山椒の葉添えています。
もずく酢です。
生姜、山椒の葉を添えています。
バラハタのお刺身です。
オーナーがジギングで、釣って来たお魚です。
カンパチのあら汁です。
*おまけ*
だんだん、秋日和になって来ました。
日中も暖かいですが、少し気温は涼しくなってきました。
夜は、肌寒くなって来ました。(^^;
もうすぐ、12月ですねー!!
1年って本当にあっという間です。(*^-^*)
カボチャ入りもずく天♪
2022/11/16 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
11月16日のマリウドの晩ごはんは・・・
・島魚のパン粉焼き
・鶏肉とゴーヤのネギ塩ダレ炒め
・もずくの天ぷら
・タカセ貝とオオタニワタリの和え物
・ヒレナガカンパチの刺身
・キツネフエフキダイのあら汁
・みかん
でした!
島魚のパン粉焼きです。
今日使ったお魚はブダイとアオチビキです。
ミトレア農園産の島レモンを添えています。
鶏肉とゴーヤのネギ塩ダレ炒めです。
キャベツ、玉ねぎ、もやしも入っています。
もずくの天ぷらです。
みえこさんに作っていただきました。
秋らしくカボチャも入っております。
タカセ貝とオオタニワタリの和え物です。
こちらもみえこさんに作っていただきました。
ヒレナガカンパチの刺身です。
大変脂の乗ったカンパチでした。
キツネフエフキダイのあら汁です。
タケちゃんが船浦港で釣ったキツネを
使いました。ええお出汁が出ています。
*おまけ*
ここは東部の南風見田のあたり、
フケガーラというところです。
とても雰囲気のある所で、迷路のような
海岸になっており海も綺麗で最高です。
ついにみじゅんを獲るためだけに来てしまった・・・
ありがとうございます。
いただきます。
夕刻時。陽の光が優しい色をしています。
まだ投げていらっしゃいます。
雲と雲の間に一瞬姿を見せたとき、
強い光を放ち波が輝いて海の上に
光の道が出来ました。
何年住んでも感動します。
この後ヤマネコも見れました♡
最高に良い一日でした♡
ベストなピナイサーラ
2022/11/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ジャングルトレッキング ピナイサーラの滝

早速出発! まあ、狭い川では突っ込むこともありますよね。

独占でしたが、ハプニングあり。
ここらが一番風が強くて大変でした。

なかよし家族の1枚。

風の強い難所を抜けてほっと一息。

カヌーって楽しい。

ピナイサーラの滝が見えてきた。今日もいい感じの水量です。

トレッキング開始。

意外に険しい道を行けば

滝に到着!

この水量で晴れ!迫力もあって、

日差しに水滴が輝いて素晴らしいの一言!

帰りはキノボリトカゲも出てきてくれて、

険しい道も気を付けて下りてきました。

ピナイサーラの滝に別れを告げて、

穏やかに晴れてきたマングローブの中を

快適に漕いで帰って来ました。
ガイド:Ken
久しぶりの滝上!ピナイサーラの滝
2022/11/15 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ツアー催行日 2022.11.15
ツアーガイド Sho
最近の西表島は天気がいい日が続いています
カヌーも気持がいい(*^▽^*)
水面もつるペタ
のんびりと漕いで行きます
ピナイサーラの滝!
トレッキングスタートです
増水も収まった様子
滝上に到着!
個人的には一か月ぶりの滝上です
増水してないからこそ来れました
お昼は八重山そば
アオガエルもいました
キノボリトカゲ
アカギ
滝壺に到着!
水飛沫が凄い!
目が開けられないほどでした
岩の上にものぼりましたよ
後半はもっと晴れて良い感じ
良き日向ぼっこ日和でした
また遊びに来てくださいね(*^▽^*)
雨が、降ったり 止んで、晴れたり忙しい気候の西表島です。
2022/11/15 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)
11月15日のマリウドの晩ご飯の献立です。
・牛肉とゴーヤのチャプチェ
*デザート(ミトレア農園産のピーチパイン)
・ツムブリのムニエル 長命草ソース、島レモン添え
・焼きナスの味噌ダレ和え
・人参サラダ
・バラハタのお刺身
・大根のコンソメスープ
でした。
牛肉とゴーヤのチャプチェです。
沖縄野菜のゴーヤを使って作りました。
デザートは、時期外れでは、ありますがフレッシュな
ミトレア農園産のピーチパインです。
この時期のパインは、秋実で通常酸っぱいんですが、
まだまだ、甘いです。(^^)/
ツムブリのムニエルです。
自家製の長命草ソースとミトレア農園産の島レモンを添えています。
焼きナスの味噌ダレ和えです。
オーナーの油味噌も入っています。
青ねぎを添えています。
人参サラダです。
バラハタのお刺身です。
オーナーがジギングで、釣って来たお魚です。
大根のコンソメスープです。
玉ねぎ、しめじも入っています。
*おまけ*
先日から、ボチボチと作り始めた月桃の敷き物
お家のシーサーの敷き物になりました。(*^-^*)
シーサーも、もちろん作りました。
これからの時期、雨続きでどこにも行けない時の手仕事です。
次は、なにを作ろうかな(^^♪