パン粉焼き×パセリ×シークワーサー♪
2023/07/26 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
7月26日のマリウドの晩ごはんは・・・

・西表島近海産ナガサキフエダイのパン粉焼き
・牛肉とエンサイの甘辛酢炒め
・とうがんと豚肉の煮物
・エンサイともやしのナムル
・西表島近海産オオヒメの刺身
・西表島産もずく汁
・ミトレア農園産マンゴーとピタンガ
でした!

西表島近海産ナガサキフエダイのパン粉
焼きです。最後にマリウド産生パセリを
散らしてシークワーサーを添えています。

牛肉とエンサイの甘辛酢炒めです。
付け合わせ小鉢にはマンゴーと、
ミトレア農園産ピタンガ!
やや個体差ありますが甘酸っぱい?
酸っぱ甘い?南国フルーツです(^-^)

エンサイともやしのナムルです。
ツナも入っています。

西表島近海産オオヒメの刺身です。

西表島産もずく汁です。
*おまけ*

昨日お仕事の終わったあと、

スタッフ皆で祖納のビーチまで
焼けるであろう夕陽を見に行って
きました(^^)(^^)(^^)(^^)

豊年祭の音が聴こえてきて、
風が心地よくて次々雲が流れて、
穏やかでいてとてもいい時間でした。

すっかり真っ暗に。

今日の一番お気に入り写真です!(^^)!
水遊び!
2023/07/26 オオミジャの滝 水遊び&トレッキングツアー
西表島 トレッキングツアー オオミジャの滝 大見謝の滝 サワークライミング 飛び込み

ここがオオミジャ川の河口。

トレッキング開始。川をさかのぼるぞ!

ポットホールがいっぱい。

いきなり泳ぐことに! えーーーっ

こんなきれいな渓谷です。

足元は滑るから注意しましょう。

どんどん進みます。

あともう少し。

滝に到着! 浴びよう! 高いところのジャンプは動画なのでここに乗せられないのが残念。

さらに進むと、

飛び込みポイントだ!

いろんなところから飛び込めます。

中級者向けも、

上級者向けも

一緒に飛び込めるところも

とにかく楽しい!

アクティブもいいけど浮かぶのも気持ちいい。

フレンドリーなコナカハグロトンボ、

キノボリトカゲはもちろん、サキシマカナヘビもキシノウエトカゲも見られました。ついてるね。
ガイド:Ken
快晴、潮よし
2023/07/26 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー シーカヤックツアー ナーラの滝 ジャングルトレッキングマングローブカヌー

今日はご家族3人連れのご案内。

快晴!

陽の光がまぶしい。

マングローブ林を横目に

どんどん進めば、はや半分。

ここから雰囲気が変わります。

水面に映る3人。

サガリバナもいっぱい落ちてました。

トレッキング開始。

広々したところに出れば

ナーラの滝到着!

中に入る。

泳ぐ。

飛び込む。

浮かぶ。

食べる。

打たれる。 楽しく癒される時間。

滝を後にしましょう。

木漏れ日のトレッキング。

追い風に乗って。

時間があるので、支流にちょっとだけ寄り道。

お父さん、ご苦労様でした。
ガイド:Ken
台風の前に 2
2023/07/26 オオミジャの滝 水遊び&トレッキングツアー
西表島 サワートレッキング 沢登り 飛び込みの滝 大見謝の滝

ここがオオミジャ川の河口。

いきなり深いポットホールに落ちた!

沢山ありますね。

今度はいきなり泳ぎ!

泳ぎ歩きで進んでいると、

ナナフシがいました!

滝に到着したら、まずは飛び込みだ!

しかも上級者の高さ。

滝にももちろん打たれるよ。

ウォータースライダーも

楽しい!

みんなで、せーの!

これまた上級者。

初級者も。

マリオも!

まだ飛び込みたいということで、

もう一度戻って

最後に壁の上級者飛び込みをしてきました。
ガイド:Ken
2023/07/26 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌー&トレッキングツアー ピナイサーラの滝
催行日:2023.07.26
ガイド:さわ
こんにちは。ガイドのさわです🐒
世間は夏休み真っ只中🫠☀️
現在発生している台風5号がイリオモテに再接近している中ですが、本日はピナイサーラの滝へ行ってきました!!
海のツアーは中止になりましたが、山のツアーはできる範囲で催行しております!
本日ツアー中、風はちょっと強かったですが、雨はそんなに降ってないです。
ではツアーの様子見てみてください☺️
1週間ほどイリオモテのキャンプ場で滞在されているお二人です!



ピナイサーラ、滝壺に着けば早速ダイナミックなジャンプを見せてくれました😆
この時期、山に登ればまるでピナイサーラのような汗をかきます💦
火照った身体を滝壺に入りクールダウンします!!


そして、不思議な根っこをした植物が現れます。サキシマスオウノキですね🌳
板のような根っこのことを漢字でそのまま板根(ばんこん)と書きます。
人の身長よりも高く根っこを伸ばします!
面白いので記念に写真を📸


もちろん滝上、滝壺でも写真を撮って記録します📸
台風の影響でツアーに参加されているお客様が少ないのもあり、本日は贅沢な時間を過ごすことができました☺️

行き帰りはカヌーに乗ります🛶
片道約40分の旅です🛶


最初はちょっと苦戦してましたが、慣れればへっちゃらです🤗

マングローブの中、
普段見ることのない変な植物に囲まれて、
まるで違う国に来たかのような感覚に陥りながら、、、
楽しい時間はすぐに終わってしまいますが、夏休みはまだまだこれから!!
残りも楽しんでね😊
















