
夏至南風が強いね。
2023/07/11 ゲータの滝 沢登りツアー, 西表島大自然ツアー
西表島 カヌーツアー シーカヤックツアー 早朝サガリバナツアー 下₀他の滝
黎明の中出発。今日は仲良川は強風で行けず。
場所は違えどサガリバナはきれい。
お気に入りのアングル。
濃いピンクはきれいですね。
白いのもあります。
干潮のためカヌーをおりて、
写真撮影。
カヌーに乗ってより実は楽。
満開の花が散った後は花のじゅうたん。
薄いピンクのいいのもありました。
水に浮かぶ姿がやはりいいかな。
水面に写る空とサガリバナ。
さて戻りましょう。
こんな感じだったんですね。行きは暗かったからわからなかった。
展望台で朝食を済ませ、
次は沢を歩きます。
緑が綺麗です。
絞め殺しの木、アコウ。
ゲータの滝到着。
暑い樹林帯の中来ましたから、
まずはやっぱり打たれて、
身体を冷やすのが気持ちいい。
一つ目滝を後に、上を目指そう。
途中から見えるさっきの滝。
これが上の滝。
ここからは海も見えます。
先程打たれていた場所が見えます。
再び木漏れ日の沢を降りて来ました。
ガイドKen
オーナーのジギング🎣
2023/07/10 オーナーの魚釣り
西表島 マリウド オーナーのジギング
釣行日2023.7.10
釣行メンバー オーナーyasu 福ちゃん
さて今日は前回のリベンジの日ですが願い叶って良い天気!!
気合を入れて頑張ります💪
午前中はあまり釣れませんでしたが、午後からアタリが続き、最終的には
そこそこの釣果を納める事が出来ました😊
それでは本日の釣果はこちら。
アオチビキ スマガツオ
スマガツオ スマガツオ
スマガツオ サザナミダイ
スマガツオ オオヒメ
サザナミダイ スマガツオ
ヒレナガカンパチ ナガサキフエダイ
アオダイ オオヒメ
スマガツオ
サザナミダイがかなり良型でした😊
次回は数が釣れる様に頑張ります💪
😎 オーナーyasu 😎
島魚の甘酢あんかけ♪
2023/07/10 マリウドのごはん
こんにちは!
宿スタッフのゆかです(^^)
7月10日のマリウドの晩ご飯の献立です。
・島魚の甘酢あんかけ
・鶏肉とエンサイのネギ塩ダレ炒め
・大根と豚肉の煮物
・島魚と山芋のピリ辛和え
・カツオのタタキとまぐろのお刺身
・アーサとたまごのスープ
島魚の甘酢あんかけです。
みえこさんに作って頂きました。
鶏肉とエンサイのネギ塩ダレ炒めです。
キャベツ、にんじん、もやしも入っています。
大根と豚肉の煮物です。
にんじんも入れました。
少し生姜のきいた甘辛な味付けです。
島魚と山芋のピリ辛和えです。
みえこさんに作って頂きました。
カツオのタタキとまぐろのお刺身です。
アーサとたまごのスープです。
かいわれ大根を添えています。
みえこさんに作って頂きました。
☆おまけ☆彡
こないだは七夕でしたね。
せっかくなので星を撮りに行ってきました!
撮影隊はたくちゃんと私。
みのんちゃんとりあちゃんが被写体になってくれました。
みのんちゃんがレーザービームを持って来てたので
織姫ことベガを指してもらいました☆
西表はかーちばいで暴風でしたが星は綺麗に見えました。
特別ツアー、ショートサガリバナ
2023/07/10 早朝サガリバナ鑑賞ツアー
西表島 シーカヤックツアー カヌーツアー 早朝サガリバナ
本日初めのいい花はピンク。
Kenはこのアングルが好きです。
見る間に落ちていきます。
徐々に花に囲まれていきます。
濃いピンクはやっぱりいいなあ。
城ももちろん清楚できれい。
浮かぶ花が増えてきました。
いつの間にかいい感じ。
上流部にあった薄ピンク。
雰囲気がまたいいのです。
帰りはさらに花が増えておりました。
さて、帰りましょう。
暗くてわからなかったのですが、
こんなきれいなマングローブ林を通て来てたんですね。
ガイド:Ken
カンパチでパン粉焼き♪
2023/07/09 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
7月9日のマリウドの晩ごはんは・・・
・西表島近海産カンパチのパン粉焼き
・ふーチャンプルー
・小松菜の白和え
・ゴーヤと玉ねぎの梅かつお和え
・西表島近海産ツチホゼリやアザハタ等の刺身
・西表島近海産シロダイのあら汁
・ミトレア農園産マンゴー
でした!
西表島近海産カンパチのパン粉焼きです。
ミトレア農園産シークワーサーを添えています。
ふーチャンプルーです。
小松菜の白和えです。
にんじん、椎茸も入っています。
ゴーヤのと玉ねぎの梅かつお和えです。
ゆかちゃんに作って頂きました。
西表島近海産ツチホゼリやアザハタ等の刺身です。
今日はハタ系の刺身をお出ししています。
西表島近海産シロダイのあら汁です。
*おまけ*
今日の朝焼け☆
もちろん日中もお天気です★