
オオタニワタリの炒め物♪
2022/12/13 マリウドのごはん
こんにちは!
宿スタッフのゆかです。
お久しぶりです。
3週間ほどお休みをいただいていました。
久しぶりの西表島は安定の天気の悪さで笑ってしまいました。笑
さて、12月13日のマリウドの晩ごはんは・・・
・ナガサキフエダイのガーリックハーブ塩焼き
・牛肉とオオタニワタリのオイスターソース炒め
・ねじりこんにゃくの煮物
・もやしとツナのピリ辛和え
・西表島近海産カンパチのお刺身
・わかめスープ
・八朔
でした!
ナガサキフエダイのガーリックハーブ塩焼きです。
お休み中に行ったオーストラリアで買ってきたガーリックハーブ塩で味付けしました。
洋風な仕上がりになりました。
ミトレア農園産の島レモンを添えています。
牛肉とオオタニワタリのオイスターソース炒めです。
オオタニワタリは島で採れたものです!
もやし、にんじん、キャベツも入っています。
ねじりこんにゃくの煮物です。
山椒の葉を添えました。
もやしとツナのピリ辛和えです。
西表島近海産カンパチのお刺身です。
わかめスープです。
ごま油が香ります。
◎おまけ◎
芸能発表会がついに今週の土曜日です!
本番が近づいているのでエイサーの練習も仕上げの段階に入っています。
エイサーは激しい動きなので1曲を全力で踊るだけで汗だく息切れが半端ないのです。
昨日の練習で、ふと後ろを振り返るといちろーくんがこんなんになっちゃってました笑
糸が切れた操り人形みたいな。
特にこの日はエイサーの自主練、走り込み、筋トレもして
超!身体いじめdayだったそうです。
こんなになるまで練習がんばってます!
あと少し、本番までやり切りますよ~!!
西表島に太陽!?
2022/12/13 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝
カヌー&トレッキングツアー
催行日:2022.12.13
ガイド:さわ
こんにちは。ガイドのさわです🐒
お久しぶりです。滅多にブログに現れないさわですがゆっくり見てやって下さい🙇♂️
気がつけば12月、季節もあっという間に冬ですね🎅
西表島は連日、雨風雨風で嫌な天気が続いております。そして寒いです😵
そんな毎日ですが今日は晴れ間もあり気持ちの良いツアーになりました!!
早速、今日のツアーの様子をお届けします。
今日のお客様方です!
はじまりはワクワクが止まらないですよね☺️
元気よくスタートしました!
カヌーに乗り込み、、
2人乗り!さて、上手く乗りこなすことができるのでしょうか
風が強いこともあり、あっちこっち行ってしまいましたが、みなさん上手に漕ぐことができました👏
ひたすらカヌーを漕いでいると皆さんのイメージするであろうマングローブ🌴
ヤエヤマヒルギがたくさん見えてきます!
さらに漕ぎ続けます

目の前に滝が現れてきます!
この距離でも迫力があります😲
今日お目当てのピナイサーラの滝です!
カヌーが到着したら、滝上までのトレッキングになります🚶
登って登ってゆっくり歩いて登って降りる
そんな感じのトレッキングになります!
少し不安な方はもう少しお手軽な滝壺のみの半日ツアーもあるので是非そちらお願いします🤲
無事滝上到着です😌
空は曇っていても、海の青さは際立っています!!
滝上ではこんなこともできます!
柵も何もなく、下を覗けます🫣
すごくヒヤヒヤな光景ですが、ピナイサーラの迫力を身体全体で味わえます!
そして、なんといっても
マリウド特製八重山そば🍜
頑張ったあとの昼食🍜
海を見て、川を見て、山を見て
すするそばは格別です!!
皆さん、美味しい美味しいと食べてくださるのでこちらも嬉しい限りでございます😊
最後に雰囲気のある写真を撮って滝壺を目指してトレッキング再開です!
滝壺から見る滝はただただすごいです!
連日の雨で増水してるのが身に染みて感じます!
滝の水量、風圧に圧倒されながらいっぱい写真を撮りました📸
今日は時間に余裕があり、干潟が現れていたので帰りに寄り道しました!
見ての通り太陽が西表島を照らしています☀︎
雨が降らないうえに太陽が出るなんて、今日のお客様方は日頃の行いが良いからです☺️
ヤエヤマヒルギと写真を撮ったり、
干潟のカニを食べてるであろう鳥の足跡を観察してみたり、
干潟はかなり楽しめるところです!!
皆さんもタイミングが合えば干潟でたくさん遊んでみてくださいね😊
あとは帰るだけ!
しっかり最後まで漕ぎます🛶
帰り際、エサを探し中のサギに会いましたが見向きもされませんでした。
そんなこんなで無事帰ることができました👏
今日は何よりも雨が降らなかったのが良かったですね!
かなり疲れてると思いますのでゆっくり休んでください☺️
この時期は比較的お客様が少ないので、のんびりツアーに参加できるかと思います!
西表島、民宿マリウドでお待ちしております♪
アカジンで煮付け♪
2022/12/12 マリウドのごはん
こんばんは(*^_^*)
宿スタッフのゆりこです。
12月12日のマリウドの晩ごはんは・・・
・アカジンの煮付け
・鶏の塩唐揚げ
・パパイヤイリチー
・ほうれん草ともやしのナムル
・西表島近海産ナガサキフエダイの刺身
・ナガサキフエダイの味噌汁
・八朔
でした!
それぞれの小鉢の写真、今日撮れていません
ごめんなさい(/_;)
アカジンの煮付けに添えているのは
にんじんとオオタニワタリです。
オオタニワタリは色の発色をきれいに
する為にさっと茹でて、盛り付け時に
添えました。
*おまけ*
10日。みじゅん獲りです。
石垣に行った帰りに寄り道です。
いつもここに来る時はいいお天気ですが
もし雨が降ってもこういうゴツゴツした
岩場や洞窟みたいになっているところが
雨避けにもなり休憩が出来ます。
静かで本当に良いです。
みじゅん待ちです・・・
本日を持ちまして今年度のみじゅん獲り
は終了となりました!みじゅん閉店!!
お疲れ様でした!!!
また来年お会いしましょう(^^)/~
増水が続く西表島
2022/12/12 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 マリウド ピナイサーラの滝 鍾乳洞 カヌー&トレッキングツアー ケイビングツアー
ツアー催行日 2022.12.12
ツアーガイド Sho
本日も雨の西表島
束の間に雨が止んでのスタート
水面に雨が
オフシーズンなので人も少ない
追い風で余裕の表情
ピナイサーラの滝が見えてきました
トレッキングスタート
滝壺に到着
雨が降ってないので快適に過ごせました
午後は違うところへ
鍾乳洞に来ました
連日の雨で増水しています
木漏れ日がキレイ
記念に一枚
段々狭くなってきました
水に浸かりながら進んで行きます
増水しすぎていて最後は写真を撮れませんでした
最後まで楽しめたかな
またお待ちしております(^O^)/
アカジン×ネギ塩レモン♪
2022/12/11 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
12月11日のマリウドの晩ごはんは・・・
・アカジンのネギ塩レモンソテー
・ゴーヤと豚肉の胡麻味噌炒め
・ナスの揚げ浸し
・もずくとセイイカのキムチ和え
・西表島近海産ヒレナガカンパチの刺身
・ナガサキフエダイのあら汁
・八朔
でした!
アカジンのネギ塩レモンソテーです。
ネギ塩ダレの上にミトレア農園産の島レモンを
添えています。お好みで絞ってください。
豚肉とゴーヤの胡麻味噌炒めです。
にんじん、キャベツ、もやしも入って
います。
ナスの揚げ浸しです。
大葉と大根おろしも乗せてさっぱりと。
もずくとセイイカのキムチ和えです。
彩にきゅうりも入れています。
西表島近海産ヒレナガカンパチの刺身です。
ナガサキフエダイのあら汁です。
*おまけ*
またみじゅんを獲りに遠くの海まで。
ビーチまではこの長い階段を下ります。
いっぱい獲れると帰りがきついです。
群れを探しています。
網を引いています。
いい天気になってきました。
みじゅん日和でした☆★