アーカイブ

西表島マリウドブログ

チャレンジ企画!強風のなか行くナーラの滝

 2022/12/18 ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー

西表島 マリウド ナーラの滝 シーカヤック&トレッキングツアー

ツアー催行日 2022.12.18

ツアーガイド Sho

 

昨日大原港、上原港ともに欠航になり大荒れだった西表島

本日も朝段階の予報ではうねりが4~6m、北東9m/sと大荒れ模様

あと気温も今シーズンで一番寒い13度、、

ツアーを催行するか悩みました

 

 

今回のお客様は熱意があり、この日の為に7キロ減量し、

ブロッコリーとタンパク質生活をしていたとのこと!凄い気合です!

一人乗りに挑戦したいとの事でした

シーカヤックLOVEの僕にとってこれは叶えないといけない要望に思えたので催行することに

 

 

ただし石垣に日帰りでしたので乗り遅れるわけにはいきません

最初から巻きで漕いで行きました

僕も指導に熱が入りスポコンで進んで行きました

 

 

風も強く沈してしまったお客様(カヤックがひっくり返る事)

それでも気合で漕ぎ切りました!

 

 

トレッキングは前回来た時よりもハイペースで行けました!

トレーニングの成果が出て素晴らしい!

 

 

大増水して道がありません

 

 

到着!来れるギリギリの水量です

雨が降らなかったので来れました!

 

 

お昼は八重山そば

なんと滞在時間は20分

巻で戻ります

 

 

沢を渡り

 

 

ジャングルをかき分け

 

 

爆風前の静けさ

 

 

まだ余裕の表情

 

 

強風に

 

 

やっと海が見えてきた!

 

 

時間通りに帰って来れました!

時間がなくシャワーは浴びれないだろうと覚悟してもらってましたが

浴びれました!やりきったー!と嬉しそうな表情が印象的でした

 

今回は普段しない強風の中でのツアーでしたが、お客様の気持ちがあればお応えします!

ツアーお待ちしています(*^▽^*)

 


12月雨でも遊べる貸切ツアー

 2022/12/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー

西表島 マリウド ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー 鍾乳洞 ケイビングツアー

ツアー催行日 2022.12.16

ツアーガイド Sho

 

12月に入ってからほとんど雨の西表島ですが

そんな日でも遊べちゃう西表島

 

 

カヌーから滝が見えます

 

 

こちらはピナイサーラの滝

大増水中です

 

 

お次はトレッキング

 

 

ヒナイ川も大増水です

 

 

アカギで記念撮影

 

 

到着しました!滝壺!

 

 

増水で滝上には行けなかったので鍾乳洞へ

 

 

木漏れ日がキレイ

 

 

整備されてない道も進んで行きます

一人で入ったら迷いますよー

 

 

ここもいい感じ

 

 

三つ目の鍾乳洞

 

 

どんどん狭くなり

 

 

増水の影響で出口が水没していました

引き返して無事脱出

 

 

あいにくの雨でしたが一日遊びつくせました!

またお待ちしています(^O^)/

 


山菜の時期になってきた(^^)/

 2022/12/15 マリウドのごはん

こんにちは!

宿スタッフの美恵子です。

12月15日のマリウドの晩ご飯の献立です。

・鶏肉の長命草ソース炒め

 *デザート(八朔)

・ナガサキフエダイのパン粉焼き

・人参しりしり

・魚の皮の酢の物

・島魚のあら味噌汁

・八重山近海産カンパチのお刺身

 でした。

 

 

鶏肉の長命草ソース炒めdす。

ごーや、キャベツ、しめじも入っています。

長命草ソースは、自家製のソースです。

 

 

 

ナガサキフエダイのパン粉焼きです。

ミトレア農園産の島レモンを添えています。

 

 

人参しりしりです。

人参、ポーク缶、ねぎ、卵で炒めています。

 

 

島魚の皮の酢の物です。

きゅうり、わかめ、玉ねぎも入れています。

 

  

 

島魚のあら味噌汁です。

 

 

八重山近海産カンパチのお刺身です。

オーナーがジギングで、釣って来たお魚です。

この時期のお魚は、脂が乗っていて最高に美味しいですね(*^-^*)

 

 

*おまけ*

晴れ間が、続いた日に、ゆかちゃんと一緒に山菜取りに

行って来ました。

こんなにたくさん採れました。

マリウドの晩ごはんの食材としてお出ししております。

少しぬめりもあって美味しいですよ。(*^-^*)


2022年12月14日ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー

 2022/12/14 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー, 鍾乳洞探検ツアー

西表島マリウド ピナイサーラの滝&鍾乳洞ツアー

催行日:12月14日

ガイド:イチロー

 

こんにちは!イチローです!!本日のツアーの模様をお送りいたします!!!

今回はこちらの方々とツアーへ行って来ました!!!

 

今日の天気も安定の雨、爆風(笑)

晴れた日が恋しいですが、頑張って行きましょー!!!

滝が見えてきました!!水量はちょっと落ち着いてきたかな~

 

上陸後はサキシマスオウノキからの~

もののけ姫に出てきそうな苔のキレイなポイントで記念撮影!!!

 

滝に到着です!!!

大自然の中で飲むコーヒーは最高です!!!

記念撮影!!!

 

午後からは鍾乳洞へ。

 

1つ目の鍾乳洞!

距離は短いですが、中から見える反対側の景色は実に素晴らしい!!!

 

こちらが2つ目の鍾乳洞!!

ここからは狭い場所を通っていきますよ~

 

こちらが3つ目の鍾乳洞!!!3つの中では1番デカイです!!!

中へ入って振り返ると絶景が広がっております!!!

もちろん映え写真スポットです!!!

中はツララ状の鍾乳石が一面に垂れ下がっております!頭上注意(笑)

そして最後の出口が狭い!!狭すぎる!!!びしょ濡れです(笑)

 

1日ツアーお疲れ様でした!!!

滝に鍾乳洞と西表島の魅力を堪能して頂けましたでしょうか???

次回はいい感じに天気が良く、本気を出した西表島に遊びに来てください(笑)

お待ちしております!!!


島魚の竜田揚げ

 2022/12/14 マリウドのごはん

 

こんにちは!

宿スタッフの美恵子です。(*^-^*)

12月14日のマリウドの晩ごはんの献立です。

 

 

 

・豚肉の味噌炒め

 *デザート(八朔)

・島魚の竜田揚げ

・じゃがいもニラバター

・ゴーヤのツナマヨ和え

・八重山近海産ナガサキフエダイのお刺身

・島魚のあら汁

 でした。

 

 

 

豚肉の味噌炒めです。

デザートに八朔です。

 

 

島魚の竜田揚げです。

下味をしっかり付けた魚に片栗粉をまぶして

揚げています。

 

 

じゃがいもニラバターです。

 

 

 

ゴーヤのツナマヨ和えです。

 

 

 

八重山近海産ナガサキフエダイのお刺身です。

オーナーがジギングで、釣って来たお魚です。

 

島魚のあら汁です。

 


西表島大自然ツアー予約