梅雨明け?
2024/06/17 ゲータの滝 沢登りツアー
西表島 マリウド ゲータの滝 トレッキングツアー
ツアー催行日 2024.6.17
ツアーガイド Sho
最近の西表島は南風が強く梅雨明けのような気候に

暑い日は沢遊びに限る

木登りに挑戦

沢を進んでいき

一つ目の滝!

滝行が気持ちいい

二段目

岩場を通り抜け

三段目の滝!

コーヒータイム

半日でしたが満喫できました!
ピナイサーラの滝1日ツアー
2024/06/17 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
ピナイサーラの滝1日ツアー
催行日 2024.6.17
ガイド たけ
今日はこちらの方々と一緒にピナイサーラの滝に行ってきました!

早速出発です

午前中すごく潮が引いていたので、根っこが根元まで丸見え

滝が見えてきました
今回は滝上までいきますよ

もうサガリバナが咲いてきました
去年は咲くのが遅かったので嬉しいです😊

そして巨木のサキシマスオウノキ
足元にはサガリバナもあります

道中ヤエヤマノボタンも咲いていました

滝上に到着

恐る恐る覗きます

ここでお昼ご飯
頑張って登ったのでごはんがおいしい😋

午後からは滝つぼへ

今日はサキシマハブがお昼寝してました

滝つぼに到着

暑かったので、ダイブ
最高です


1日通して風が強い日で過ごしやすい1日でした
カーチバイが始まりましたので、シーカヤックツアーは大変になりそうな予感です

2024/06/16 ピナイサーラの滝 カヌー&トレッキングツアー
西表島 カヌーツアー ジャングルトレッキング マングローブカヌー ピナイサーラの滝

今日はいきなりサキシマキノボリトカゲがご挨拶。

カヌーに乗って出発。

いい天気の上に、誰もいません。

いい景色に癒されながら進みます。

魚がいる! ナンヨウチヌがたくさん。

再び川幅が狭くなったら、

滝が見えてきます。

トレッキング開始。

立派なアカギの木の横を通り、

突然の雨。

滝に到着!

とりあえず浮かびましょう。

滝に近づいての1枚。
 
そしてジャンプ!

はぁ~、癒されるぅ。

帰りは木漏れ日の中。

これまた独占で帰って来ました。
ガイド:Ken
カンパチのフリッター!!
2024/06/16 マリウドのごはん
こんにちは。
宿スタッフの美恵子です。
6月16日のマリウドの晩ごはんの献立です。

・牛肉とエンサイのガーリック醬油バター炒め
*デザート(ミトレア農園産ピーチパイン)
・カンパチのフリッター
・パパイヤイリチー
・ポテトサラダ
・西表島近海産オオクチイシチビキのお刺身
・島魚のあら汁
でした。

牛肉とエンサイのガーリック醬油バター炒めです。
牛肉、エンサイ、キャベツ、しめじを炒めました。
デザートにミトレア農園産ピーチパインです。

カンパチのフリッターです。
 
パパイヤイリチーです。
パパイヤ、人参、ピーマン、ツナを炒めています。

ポテトサラダです。
こちらは、ゆかちゃんに作っていただきました。
 
島魚のあら汁です。
 
西表島近海産オオクチイシチビキのお刺身です。
オーナーがジギングで釣って来たお魚です。
アーサでかき揚げ♪
2024/06/15 マリウドのごはん
こんばんは(*^-^*)
宿スタッフのゆりこです。
6月15日のマリウドの晩ごはんは・・・

・西表近海産カンパチのネギ塩レモンソテー
・豚肉とゴーヤのピリ辛そーめんサラダ
・アーサのかき揚げ
・クーブイリチー
・西表近海産マーマチの刺身
・西表近海産スマガツオの赤だし
・ミトレア農園産ピーチパイン
でした!

西表近海産カンパチのネギ塩レモンソテーです。
白ネギ、青ネギたっぷりのソテーです。

豚肉とゴーヤのピリ辛そーめんサラダです。
今日は暑さと湿度が一段と激しいので、
さっぱりめをメインにしました。

アーサのかき揚げです。
にんじん、ごぼう、玉ねぎ、ナス
が入っています。
みえこさんにお願いしました。

クーブイリチーです。
こちらもみえこさんにお願いしました。

西表近海産マーマチの刺身です。

西表近海産スマガツオの赤だしです。
*おまけ*

梅雨は明けたのか、明けてないのか・・・
現在カーチバイの時期となっており、
風が強くシュノーケル船を出しにくい
天候であります。はやく治まってくれ
ることを願います。
















