ちなみにうりずんは、冬が終わって大気や大地に
潤いが増し、だんだん暖かくなる時期の気候の
ことを言います。
語源は「潤い初め」だそうです。
春のことですが、本土の春とは違った南国ならではの
季節感があります。
沖縄でも冬は北風が強く、寒いです。
うりずんの頃になると草木の緑が濃くなり
麦の穂が出て、稲が育つ、そんな季節です。
3月4月がうりずんの頃になります(^-^)
2016/08/04 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^o^)
宿スタッフのゆりこです。
8月4日のマリウドの晩ごはんは・・・
・アオチビキのマース煮
・ナスと豚肉の生姜焼き
・ミミガーときゅうりと玉ネギの和え物
・四角豆の天ぷら
・まぐろの刺身
・もずく汁
でした!
アオチビキのマース煮です。
久しぶりのマース煮。
切り身が久しぶりだから何もかもが
久しぶりの魚料理に思えます(^_^)
アーサーの色が鮮やかです♪
ナスと豚肉の生姜焼きです。
今日のスタッフのまかないもこれ。
忙しい毎日ですがみんなスタミナ付けて
乗り切って欲しいと思います!!!!!!!!!!!!!!!
ケイティはごはん2杯食べてくれました(^^)v
ミミガーときゅうりと玉ネギの和え物です。
中華風のさっぱりとした味付けにしました。
四角豆の天ぷらです。
うりずん豆ともいいます。
ちなみにうりずんは、冬が終わって大気や大地に
潤いが増し、だんだん暖かくなる時期の気候の
ことを言います。
語源は「潤い初め」だそうです。
春のことですが、本土の春とは違った南国ならではの
季節感があります。
沖縄でも冬は北風が強く、寒いです。
うりずんの頃になると草木の緑が濃くなり
麦の穂が出て、稲が育つ、そんな季節です。
3月4月がうりずんの頃になります(^-^)
*おまけ*
仕事が終わって、うしころまると散歩♪
元気に走ってる♪
なにか探してる♪
はー。。
心が穏やかになります。
私の癒しの時間です☆明日は何を作ろうかな★
2016/08/03 マリウドのごはん
みなさんこんばんは(^O^)
宿スタッフのゆりこです。
8月3日のマリウドの晩ごはんは・・・
・とうがんと豚肉の煮込み
・アオチビキのフライ
・ゴーヤと玉ネギのツナマヨサラダ
・えんさいとカーナのナムル
・まぐろの刺身
・ゆし豆腐汁
でした!
とうがんと豚肉の煮込みです。
ミトレア産の大きなとうがんを
今日もたっぷり使いました。
アオチビキのフライです。
久しぶりの魚のフライ。
身がフワフワです(^-^)
えんさいとカーナのナムルです。
カーナの磯の香りがなんとも芳しいです。
*おまけ*
今日のまかない☆★
カレーと、アヒージョを作りました(^^)/
アヒージョは99.9%やすじろうさんの
恩恵を受けています\(^O^)/
白身魚、ナス、オクラ入り◎
めっちゃ美味しかったです♡
明日は何を作ろうかな♡
2016/08/03 バラス島&鳩間島シュノーケリングツアー
本日のバラスツアー。
こちらお姉ちゃんは人見知り。
船の上でもバラス島に上陸してもカメラにそっぽ。
でもみんなと遊んでいるうちに
徐々に緊張はほぐれ
最終的にカメラにピースできるまでに。
ようやく慣れてきた頃でおねえちゃんは名残惜しそうだったけどまるまに移動。
水面は静かで上からもサンゴが見えます。
透明度ぼちぼち。
ここでしっかり体慣らし。
次は再びバラスまで戻ってそれぞれマイペースに。
しっかり泳いだら鳩間でカレー!
ですが…
お姉ちゃん爆睡。いっぱい泳いでへとへとです。
午後は鳩間西へ
ノコギリダイの群れ、ツノダシの群れといつもの面子にあわせて
今日はヤガラの群れも見つけました。
群れるとなお異様な形です。
風が少し上がってきたので最後は穏やかな中野海岸へ
皆も少しつかれてきたので泳いだり船で休んだりとマイペースに。
こういうときに僕はこっそりバブルリングを特訓。
まだまだ修行していきます!
ガイド リク
2016/08/03 西表島大自然ツアー
夏は主に南風ですから、やっぱり最初はたいへん。
親子みんなでファイト!
2家族のご案内。 青空が広がってきたよ。
みんなだんだん漕ぎ方が上手になってきた!
アシスタントのユウカちゃんは初シングルシーカヤック。 やや緊張気味。
はじめの大変な歩きも楽しんじゃう!
君たちはえらい!!
空を見上げながら泳ぎ、
よいしょと岩をよじ登り、
木漏れ日が花の様になる岩を歩く。
その気持ち、わかるわかる!!
滝に到着!
大人は浮かんでリラックス。
わんぱくどもはジャンプ! あれっ? 一人大人も混じってる!?
帰りにも、みな見事なジャンプを見せてくれました。
おまけ 帰りに捕まえたオキナワフグ。 激怒り
Ken
2016/08/03 オオミジャの滝 水遊び&トレッキングツアー, 西表島大自然ツアー
午前中ピナイサーラへいき、午後から別メンバーと大見謝沢遊びへ!渓人です!
仲良し家族2パーティーと!
出だしの泳ぎに子供はラッコに…。お父さん、押します。
大人が童心に帰るときです。いやっほーーい!
幼稚園児たちは怖くてとべなーい。笑
大きくなったらまた飛ぼうね!
必殺、おしりライフジャケットでウォータースライダー!
たくさん遊んだ1日、よく寝れそうだね♪
ネイチャーガイド 渓人